見出し画像

私と全国おひさま化計画2021@宮城 Day2

気が付けばこのライブから1週間以上が経過している。残酷だね、時が過ぎると言ふのは。と、いうわけで2日目の私的備忘録である。

Day1はこちら

今回もセトリを載せている。まだネタバレしたくない貴方!!11月になったら見てくれ。

ではスターーーーーーーーーツ

フゥーーーーーーーーーーーー

----------------------------------------------


Day2-①お昼の出来事

2日目はライブに全振りの日の為、朝はゆっくりスタート。そのため前日は深夜までK氏とライブの振り返りやら、○○のトークのここがいいなどプレゼン大会など、実に充実していた。

昼前から行動を開始し、会場へ向かう予定でいた。というのも、同行したK氏とは別にマリサポでもあるN氏(仮名)からこんなお誘いを受けていたのだ

すし哲キメましょう

すし哲は有名店でもあり、行かない理由はない!密かな楽しみの一つでもあったのだ・・・そう、あの時までは。



K氏とホテルから仙台駅へ向かい、少し時間もあったためずんだシェイクを摂取する選択をした。

画像1

相変わらずにうまい。

画像2

これから寿司をキメるにも関わらず、ずんだ餅(3個入り)もキメてしまったのは余談。


そうこうしているうちに集合時間である12時が来た。「あれ、そういえば連絡がこない??」ツイートも前日にあったサッカーの代表戦の所で時が止まっている。15分程すぎて私はこう確信した

これは寝坊に違いない!!

N氏(仮名)は東京から新幹線で来ることになっている。この時点で寝坊となると割と絶望的だ。或いは新幹線寝過ごしをキメ青森に向かったかもしれない。

どちらにせよめちゃくちゃ面白いw もう少し待ってみよう。

ライブそのものに間に合うもよし、間に合わないもよし、どちらに転んでも面白い旅の記憶でしかない。

--------------------------------------


30分ほど待ったものの変わらず音沙汰はない。よし、先を急ごう。

すし哲は混んでそうと思い駅ビル内の別の寿司屋へ。

画像3

こちらも非常に美味しかった。ここまで牛タン、ラーメン、そして寿司と贅の極み尽くしたよい旅行である。

食事も満喫し、そろそろお会計のころ、一通のDMが

いまおきました

果たして彼は間に合うのか??

Day2-現地へ

レンタカーに乗り込み、現地へ。唯一車内でテンパったのは、駐車場のチケットがぴあで購入するもので、発券が必要なのだが、あろうことかこの日が嵐のなんかとバッティングし、サーバーがダウンしていた。発券できなければえらいこっちゃ駐車が出来ん!幸いにも現地到着前に復旧したので良かった。この時ばかりは嵐をめちゃくちゃ嫌いになったw

ちょい早めに着いたけども特段やる事はない!とりあえず今朝追加したグッズを引き取り、ファンクラブブースに向いゆっくりと過ごしていた。

そしていざ入場。今日のチケットはそう、リセールで得た席である。事前にアリーナであることが分かってはいた。あとはどのあたりなのか?という点である。

結論から言うと良席である。神席といっても差し支えない。

バックステージ(今回は移動式のバクステだった)のすぐ真横のブロックだった。所謂腿○席である。過去最高クラスにステージが真横に感じた。

ただ席が取れただけでなく良席を引く、これがリセール王たる所以

2日目のセトリがこちら。

画像4

初日を見ていた為「NO WAR~」がバクステ側から入ってくることを知っている。どれくらいの近く感じるかドキドキしながらも開演

ち、ちっけぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!

距離にして5mくらいだろうか。見上げた先にメンバーがいるのだ。近すぎてリセールの神様に感謝をした。この時点でタオル掲げて加藤史帆さんからにっこりを頂く。もう十分満足である。

セトリは基本的には初日通りに進む。変更点といえば朗読劇の内容が初日と違うのと、川は流れるを披露したことだ。

そしてご当地クイズ。チーム分けや前日に獲得したポイントはそのままであった。内容は省略。

つづき

画像5

ここのブロックはまずはみーぱんファミリー!!そして何といってもRightかな?なんといってもデコだしのぱるがめっちゃめんこいのよ!めっちゃめんこいんですよ!

終盤のパートは前日と一緒。しかしまあこの日はアリーナ、前日はスタンドと見え方が全然違う形式でライブを俯瞰でものめり込むような視点でも見れて個人的には大満足である。やっぱライブは現地しか勝たん!


しかしこんくらいのキャパのライブが一番楽しめる!!!ただ日向坂はもうこのレベルではキャパが足りないくらいのグループにもなった。それも嬉しい。


まあ繰り返すが、席が本当に近かったあんなに全員をまた間近で見れるライブが来るのだろうか…。

Day2-帰路

そういえばこれを読んでる人(いねえよ)が気になっているであろうN氏(仮名)だが、結局どうなったか。。

結論から言うと間に合った!しかもグッズの受け取りも、ファンクラブブースも済ませるという強運ぶり。あと一時間遅く起きていた未来もちょっと見てみたかったw

そんなわけで終焉後にN氏(仮名)とその友人と無事合流し、仙台駅まで帰ることに。車内ではライブの事等で大盛り上がり。

ぱるのトークをライブ直後に取ったN氏(仮名)から、この日デコだしをライブで初めてやったという報告トークが写真付きで送られてきたとの情報が。「え、まだ取ってないの?」の一声に触発されるかのようにぱるトークを取ることを決心した。

仙台駅でN氏(仮名)とその友人(そーいや名前聞き忘れた)と別れ、K氏とホテル近隣の居酒屋で祝杯。そんな素晴らしい夜となった。

あっという間に2日間のライブが幕を閉じた。こまごま色々あった気がするけどまあいいか。都度思い出したら加筆する。


画像6

仙台も5Gなんだねぇ(そこじゃない)


3日目のゆるふわ市内観光(あの場所行ったり、アレ食っただけ)はまあ需要があるんなら書く。なけりゃまあ何かの機会に!





とりあえず     完

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?