git 使いかたメモ
スキ
2
・リモートのファイルをダウンロードする
git pull リモート名 ダウンロードしたいファイル名
これでダウンロード完了
・変更したファイルを確認する
git status
赤くなっているところが変更したファイル
・変更内容を確認する
git diff
コードを変更した部分では、変更前のコードが赤色、変更後のコードが緑色で表示される
・addしたファイルの確認の仕方
git status
add されたファイルが緑色、まだ add されていないファイルが赤色で表示される
・コミットメッセージを確認する
git log
自分や他人のコミットを確認することができる
・コミットメッセージだけでなく変更内容も確認する
git log -p
表示内容が多い時は、特殊な表示モードになる
上下キーを使うと表示範囲を変えられて、Qキーを押すことで終了できる
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
大学4年生(休学中)。税理士からAIEに目標を変え、AIの勉強中。短期の目標は、自分のやりたいこと(アプリ作成、AIを使った分析、画像作成、BGM作成etc)をやり、長期の目標は、AIを使ってみんなが好きなことをできる社会を作ることです。