マガジンのカバー画像

未来の自分へ|日記

303
誰の役にも立たない、双子座AB型の頭の中。脳みその筋トレをはじめました。
運営しているクリエイター

#無駄

日記という逃げ道

毎日noteを無駄に更新しているのに「日記」とハッシュタグをつけて更新しているのは、ただの逃げなんですよね。まぁ、もともと、ひとまず誰のためでもなく、発信する練習のためにやっているのですが。 どうしても「毎日更新」が目的になってしまううえに、無理矢理書いているから、独りよがりになってしまうわけで。 何かひとつでも良いから、自分で決めたことを達成しようという気概はあるものの、有効に活かせていない現状がもどかしいですね。 我ながら、毎日更新は性に合っていないと思いつつ、なん

意味を求めても無駄かも

本当に軽微な不運?に、ちょっとびっくりするくらい立て続けに見舞われていて、日頃の行ないを見直すべきだと反省しているところです。 不運と言っても、まったくもって生命に影響の出るものでもない、笑ってしまうようなものですが。(購入した製品が初期不良品で、返品交換と相成ったのですが、送られてきた商品も不良品だったという奇跡……みたいな) 貴重な経験ができているという意味合いにおいては、ある意味ラッキーなのですが、これに心を揺さぶられている場合ではないわけで。 ただ連続して起きて

迷う時間がもったいない

引用の引用になってしまうのですが……。 そう、迷っている時間が一番もったいないですね。わかっているのに、迷ってしまう(考えてしまう)。 時には、まず決めて、あとから調整……という判断も必要ですよね。 なんで、それができないのか。失敗や無駄が怖いのだろうか……。 もはや、失敗だらけなんだから、そんなこともないような……。そもそも、迷った挙げ句に失敗したりしているんだから、もはや悩む意味もないような気がするんですがね。 ってことは、単に度胸の問題でしょうかね。とにかく、