マガジンのカバー画像

未来の自分へ|日記

303
誰の役にも立たない、双子座AB型の頭の中。脳みその筋トレをはじめました。
運営しているクリエイター

#わんわん

恒例のわんわん作戦会議

毎年恒例となりました「山梨懸護国神社」への参拝です。昨年もnoteで日記にしていた様子。 はい、同じ格好です。ここ数年、お洒落にまったく配慮が行き届かなくなっていますね……。少しでも運気を上げようと思うなら、そういうところも配慮したいところです。 今年は、お洒落な先輩に相談して、服装を整えよう……。 さて、こちらも恒例となった、わんわん作戦会議。ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさんです。わんわんも一緒に参拝できるのは、本当にありがたいです。毎年、ちゃんと思い出に

少しでも思い出をつくっていく

ここ数年で、毎年の恒例行事になってきました「山梨懸護国神社」への参拝です。 こちらの神社は、わんわんと一緒に参拝できるので、ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさん(および飼い主さん)と共に行ってきました。 がっつさんとぷっちさんと出会って、7~8年経つのかなー。心が通じるお友だちになれて、嬉しい限りです。もはや、おならのニオイすら愛おしくなるレベル(変態)。 がっつさんもぷっちさんも、わんわんとしては、割と高齢扱いになってきた様子。思い出をたくさん作っていきたいと

ゆっくり走ってみませんか

今日は、ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさんを預かるわんわん保育園の日でした。このところ、公園に行くというのではなくて、ご近所を散策する方針であります。 身近なところについて、意外と知らないものですね。引っ越してきてから、3ヵ月くらい経ったのですが、近くを歩くということをしていなかったんでした。 いつもは公園の近くをお散歩に行くので、比較的、緑が多かったりするのですが、今日はコンクリートばかりのところを突き進んでしまいました。確認しながらだったけど、肉球が熱かった

路地をいく

まるで自然災害か事故に遭ったかのような勢いで、時間が削られていく今日このごろ。ひとつひとつこなしているのですが、まったく報われる気がしません。(愚痴ですね) さて、そんな荒んだ気持ちも癒やしてくれる、わんわん保育園の日(ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさんを預かる日)であります。 時間もあまり取れない感じなので、移動時間も散歩にするため、今日は路地を入っていきます。 狭い道を入っていくのって、なんだかドキドキしますね。抜けられると思って、普通に突き進んでいたら、

ひさしぶりのお散歩

世の中が休みだということを、すっかり忘れていましたが、今日は、久しぶりにわんわん保育園の日でした。(ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさんを預かる日) まぁ、最近も、ちょくちょく預かることはあったのですが、雨が降ったり、短時間だったりと、一緒にお散歩へ行くというのは、久しぶりですね。 いきなり、ベランダから外に出ようとするがっつさん。違うよー、そっちじゃないよー。 さてさて、世の中はゴールデンウィーク。公園も人だかりかもしれません。いつもは、近所であっても車で公園

いろいろ久しぶりに……

今日は、久しぶりにわんわん保育園、ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさんを預かる日です。ひさびさに、日中が在宅ワークということですね。 通常、自分のペースで仕事を進めるということは、うっかり遅れがちになりそうですが……。わたしの場合、あらためて、いわゆる「締め切り効果」みたいなものは、性に合わないことがわかってきました。(変に締め切りに追われて慌ててやるより、普通にやった方が早い) さて、そんな状況のなか、今日もお散歩に行くタイミングをちゃんと計画に入れて、出発です

旬を捉える

今日も今日とて、ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさんを預かる、わんわん保育園の日であります。 いろんなお誘いをガツガツ断っている割には、わんわんとばっかり遊んでて、ちゃんと仕事しているのかしら……疑惑が浮上していますが、もう仕方ないですね。 ちなみに、めっちゃ集中したい場合は、逆にしっかりとお散歩に行くと、ぐっすり寝てくれるので、お散歩大事。 3日連続……っていうのは、久しぶりなので、お散歩の行き先はどうしようかなと。たぶん、がっつさんとぷっちさんは、どこでも良

自由気ままに山を歩く

さぁ、本日も、ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさんを預かる、わんわん保育園の日であります。そして、本日3月30日は、ぷっちさんの誕生日! 9歳になりましたー。わーい、おめでとー! そんなわけで、今日は、できるだけ、ぷっちさんの言うことに従おうかと。お散歩の場所に到着してからのコースは、ぷっちさんに決めてもらうことにしました。 ねー、ぷっち、どっちにいく? えっ……。写真じゃ分かりづらいけど、めっちゃ下り坂じゃん……。まぁ、誕生日ですから、行きたいなら行きましょう

運動不足を解消するにはどのくらいの運動が必要か

今日はひさしぶりの「わんわん保育園」。ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさんを預かる日です。そうそう、先週は一緒に静岡へ行ったんだった……。 平日の昼間から散歩をしていると、仕事をしていないんですか……とか、わんわんを預かれるなんて、暇なんですか……とか言われますが、そうでもない……というか。(何アピール?) “飼っている”というのではなくて、“預かっている”というスタンスだからこその大変さ……というのもあるのですが、それでも得られることも多いわけで。 日々、パソ

ペットがいるから……

日記がわんわん保育園で埋め尽くされそうな勢いですが、今日も、がっつさんとぷっちさんと一緒にお散歩へ。 がっつさんとぷっちさんが走っているところを写真に撮りたいと思っても、なかなか思うようにできません。 もともとは動物が苦手だったのに、いまでは、このおしりでさえ愛おしく思えてきます。ふりふり。 ふたりとも興味を示す場所は、だいたい同じですね。同じ場所をすんすんすんすん……とにおいを嗅いでいます。他のわんわんが、ちーしたのかなー? どういう情報が含まれているんだろう……。

言葉はなくても……

ただのネタ切れのようですが、今日も今日とて、わんわん保育園の日でありました。ボストンテリアの兄妹、がっつさんとぷっちさんを預かる日です。 わたしは、成り行きで、ペットもOKの賃貸の集合住宅に住んでいます。 がっつさんとぷっちさんは、お家の中(室内)では、いわゆる“ちー”などをしないようにしつけられているので、彼らが”催した”際は、ふたりとも連れ出して、ちょこちょこと外を歩くことになるんですね。 あんまり頻繁に、外に出たい……と言われると、ちょっと大変ですが(生理現象だか