見出し画像

パッケージを飾ってるだけあって

古代未来環境から一週間ほど経ちましたがトドロクツキがシティで結果を残してますね。さすがパッケージポケモンと言ったところでしょうか。



どちらの技も使い勝手が良い

上技くるいえぐるは確定気絶なので大物相手にコスパ良くサイドをとりにいけます。HPが30残るのがいやらしいですね。小さいたねポケモンは1エネ20がほとんどなので。
ブーストエナジー古代をつければHP290。ギラティナは相手をしづらいでしょう
下技はスタジアムをトラッシュすれば220とほとんどのたねV、exをワンパン出来ます
使われているカードで耐久できるのはエンテイ、カイリュー、バンギラスなどでしょうか

レギュ落ちまで山を掘りそう

蛇足ですがルギアも一撃が増えるかもしれません。大地の器が構築で採用されだしたので面白い型が出てきそうです

話を戻しましてトドロクツキのデッキレシピは全てシンプルです。前回の記事でも書いたとおり山を掘れるデッキレシピです

シューズをはいてポケストップを回るクツキ

サポ枚数を少なくしてボール系を厚めに積む構築。パオと似てます。このくらいじゃないと普通のデッキは今は安定感に欠けます
ダークライを採用してる型もありますがほぼVSTAR用です。HPも動画でトントンになりますしね。

クツキのレシピはあまり変わり映えしないかもしれません。単体性能が高いのでごちゃごちゃするとかえって弱くなりそうですね

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?