やっぱり書かなきゃおさまらねえ

また大阪に緊急事態宣言出るんかい。

もう正直何が正解か分からないですね。


二の足を踏んでしまう自分が悔しかったり、こういう時に止まらず動ける人が素晴らしいのもわかってるけど、やはりどうしても私は石橋をどつき回してから渡るタイプみたいです。

周りが止まらず進む姿を見て焦るというのが正直な気持ちです。
ここで頑張れるやつが合格するんだ!みたいなことを受験生の時に言われたことありませんか?あれと同じ気分になるの。


行動力とフットワークの軽さは必要だけど、いま焦る必要はないと自分に言い聞かせながら……
といいつつもムズムズしてもどかしい気持ちはやっぱり変わんないんだけど。
今我慢したぶん、絶対春にはみんな元気に新規開講も定期ワークショップもやってやるからな!!!

ちなみに新規開講は中高生〜大人向けを予定してて
定期ワークショップは超基礎のバレエとヒップホップにしよっかなって思ってます。
あとはパーソナルレッスンも始めたいですね。


いや、やりたいこと多ない?

て感じやと思うけど、こういうのは口に出して書いての方がいいって聞いたんで書き記しときます。


なんで指導面強化するって決めたかはまた別の機会にnoteにでも書こうかな!
この誰が見てるか分からないnoteに!笑


こういう時noteはいっぱい書けていいね。
吐き溜めみたいなもんだと思ってください。

とにかく今は、みんな健康でいてね。
この世が落ち着いたら絶対ハグしてハイタッチしような!

突風の中これ書いてたら指が感覚を失いました、頑張るとこそこちゃう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?