雇用保険説明会に行ってきました

 水曜に健康保険、年金、雇用保険給付の手続きに行ってきました。


 今日は朝から雇用保険の説明会でした。朝9時半から11時半までで長かったですが。


 平日ではありましたが、いろんな年代の方がかなりの人数で研修所みたいなところでやりましたが、会場がほぼいっぱいでした。同時に辞めた会社の先輩もたまたま来てました。



 説明の内容としては、

・失業保険給付にあたっての流れ。他に配布された失業認定申告書や雇用保険受給資格者証の説明。不正受給について。

・国民年金について(年金事務所の人が説明)。減免とか。



 失業保険については給付自体は7月あたりからされるみたいで、書類には給付される日額が書いてありました。

 また、給付もちゃんとハローワークに行って職業相談、セミナーなどを月に2回もしくは3回以上やらないと求職の意思がないとみなされて、失業保険が給付されないそう。その他、バイトとかやって収入があったらそれも申告する、それを怠ると返金したり、法律で罰せられたりするそうです。


 年金のほうは手続き自体は既に済ませましたが、減免制度があり失業中であれば(世帯の収入を見て)可能らしいのでやろうかなと・・・。(月額が15590円。無職にはきつい)



 そんな感じで失業保険が給付されれば当面なんとか生活はできますが、あまり無職の期間が長すぎると単純に不利になるのもそうですし、何より生活がまわらなくなるのでほどほどにしたほうがいいか・・・。

 難しいところです。

サポートでいただいたお金は、ブログ運営のために有効活用します