CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6のテーマについて

今回のイベントテーマを考え、セッション確定までに至ったプロセスについて、簡単に書きたいと思います。

「制作者・クライアントそしてユーザーへ、伝える伝わるWebコンテンツ制作」

http://cssnite-shizuoka.jp/vol06/

今回のテーマは、運営スタッフ間の議論で『コンテンツ』と『コミュニケーション』というキーワードに至ったことが、キッカケとなります。

テーマを決める際は、自分達が聞きたいもの・人にオススメ出来るもの という視点で考えていきます。

•顧客とのコミュニケーション

•プロジェクトメンバーとのコミュニケーション など、、

日々、自分達が感じているWeb制作を進めていく上でぶつかるコミュニケーション・ロス。

それを見つけ、共通のゴールを正しく共有し、わかちあうためのコツを探っていくことが、今静岡でのWeb制作でも必要だと思いました。

また、その上で、コンテンツを通じた、ユーザーとのコミュニケーションをしっかりと考えていくことも大切にしたいと、個人的に想いを持っています。

デザイナー、コーダーの目線と、ディレクター、営業窓口の目線では、必ず見てる景色が違う側面があると思います。

しかし、良いモノづくりをするという観点からは、それは本来間違ってないことだと思います。

最近、今回のイベントテーマをある方とお話する中で、一つストンと心におちたことがあります。


それは、同じユーザー目線を意識しても、各ユーザーの先入観が違うということです。

簡単に言うと、、

•iOSとAndroidのどちらのスマホを使ってるかによって、見慣れているUIは変わる

•何処に住んでいるか 、どのような文化で育ってきたのかによって、普段目にしているものが違う

というように自分自身の感覚だけでは、属人的なユーザー目線になってしまうということです。

今回のイベントを通じて、Web制作を行っていく上での課題に対して、少しでも皆様がヒントを見出せたらと思います。セッションごとに、テーマは違いますが、そのような視点でも聞いていただくと、今回のイベントがより楽しめるのではないかと思います^ ^

早割は、4月中になりますので、まだ悩んでいる方は、お早めに申し込み下さい。

----

CSS Nite in SHIZUOKA, Vol.6

「制作者・クライアントそしてユーザーへ、伝える伝わるWebコンテンツ制作」

いま、改めて考えたい「クリエイティブ」の定義

- 鷹野 雅弘(スイッチ)

クライアントを巻き込め!ユーザへの理想的なアプローチをさぐるヒアリング術

- 田口 真行(デスクトップワークス)

【LIVE版】書かなきゃいけない人のためのWebコピーライティング教室

- 森田 哲生(Rockaku)

コンテンツデザイナーの道具箱

- 長谷川 恭久(フリーランス)


詳細は、下記より確認下さい。

http://cssnite-shizuoka.jp/vol06/