自分の役割をやっと理解
文教大学体育会サッカー部
2年 豊田稜介
最近、上位の相手に対して勝ち点を取ることができている。
前期に比べてチームとして成長しているのは全員が感じていると思う。
前期勝てなかった相手に勝ち点が取れるようになったのは、偶然なのか、それとも必然なのか。
自分自身で考えた時に思ったのは、各選手の役割がはっきりしてきたからだと思う。
また、試合に一体感というものも生まれてきていると思う。
まず、選手自身が試合に出る際、役割がわかってきているという部分が勝ち点が取れている要因だと感じる。
私のキーパーというポジションからするとはっきりとセーフティにプレーをするというのが役割である。
失点をしないのはもちろん、ロングボールを使ってはっきりプレーするのが今試合でやっていることである。
他の選手も役割を理解して、相手に対して気持ちを出すプレーも多くなってきていると感じる。
気持ちの部分も勝ち点を取れている上で大きく関わっていると思う。
前期は少し物足りない部分が多くあったが、最近の試合では気持ちを全面に出したプレーが増えてきているように思える。
それもあって勝ち点を積み重ねられていると思う。
先程も上げたが、一体感という部分は、試合に出場している選手ではなく、ベンチに入れなかった選手が一体感を作り出していると思う。
文教大学体育会サッカー部の応援は、素晴らしいものだと思う。
最近、試合に出場させて貰っているが、試合中に鳥肌が立ったことが何度あったことか。
また何度、力を貰ったことか。
応援の素晴らしさというものを身に染みて感じる。
試合に出場している選手だけでは、上位の相手に対して勝ち点を積み重ねられなかったと思う。
全員がチームのために取り組んだ結果がこの現状の結果に繋がっていると感じる。
文教大学の良さは、どの立ち位置でも輝けるのがいいところであり、素晴らしいところ。
このいい波を閉ざさないように残りのリーグ戦も戦えば、きっと結果も着いてくると思うので文教大学体育会サッカー部全員で勝ち点を掴み取れるように取り組んで行こうと思う。
今後も応援してくださっている方に良い結果を報告できるように勝って、世界一感動させるチームのなるので応援よろしくお願いします!
最後まで読んで頂きありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?