マガジンのカバー画像

一切合切エッセイ。

74
単に書いたものをエッセイと呼んでいいのか、否か。 コラムっぽいというかエッセイっぽいものを厳選してお届けしています。
運営しているクリエイター

2019年11月の記事一覧

LINEは時と家族の絆を超えるか。

田舎の母親と、同じく田舎の兄貴が相次いでLINEを始めた。 兄貴の方は以前からiPhoneを使っていた筈だが、遂にLINEに手を出したらしい。 敢えてこの辺逆張りで「流行りものには手を出さない」を何年も通してきたと思っていたのだけど、まさか母親が始めたから慌てて・・・と言う訳でも無いだろうに。 そして母親の方はというと、これまではガラケーで通していたのが、遂にドコモショップからのしつこい「お誘い」に落ちたらしい。 まぁ、そろそろ頃合いだったのかもしれない。 まだLINE

新習志野からぐだぐだと管を巻く。

ひんやりとした空気がジーンズを通して伝わってくる、日曜の朝。 新習志野の駅前で、ひとりiPadのキーボードを叩いている、職業作家でも何者でもない私。 娘の英検2次試験受験のため普段あまり使うことのないこの駅に二人で降り立ったものの、その試験時間のあいだは待ちぼうけなので特にする事もなく、ここ最近遠ざかっていたnoteを書いている次第である。 が、わざわざiPadを持参していたということは、この時にnoteの一つでも久々に書いてみようかと事前に考えていた節もあり。 いやいや

おサイフケータイを使わない人は、その良さを知り得ない。

いろいろあって、スマホを変更することに。 というか、とりあえず一個前に使っていたGalaxy S8に出戻った。 そして、いわゆるキャリアモデルに起因する、有象無象の初期アプリの類いの整理整頓に従事するにつけ、この次に使う予定のモデルも結局キャリアモデルにしてしまったことを少しだけ後悔。 とはいえ、メインスマホがおサイフケータイであることの便利さと、メインスマホがおサイフケータイでは無いことによる不便さの両方を知ってしまった私には、あまり選択の余地は無く。 そう、おサイフケ