見出し画像

【4/27南斗杯繰り上げ優勝】ドラグノ検討兵

ごきげんよう、略ア略(REVIVAL)です
諸般の事情で順位が繰り上がり表題の通り優勝となったので(当日はオポ差2位でした)若干悩みましたが例のごとく構築記事を書くことにしました
なおレシピが当時の型とは若干異なっておりますがたぶんこっちのほうがつよい的観点から解説は最新のレシピとします
例のごとく最後まで無料で読めますが今回より投げ銭エリアを作ることにしました 内容は採用迷ってやめたカードの解説です

レシピ

画像1

実は41枚

真転醒編1弾環境のキーカードについて

※有識者は読み飛ばしても構いません

画像2

まずはこれでしょう これにより最も盤石な足場であった起幻を持つ創界神が必ずしもつよつよではなくなりました
機竜自体メタ効果だけの一発屋ではなくかなり優秀なデッキで、タルボスなどの耐性系も容赦なく爆破できるため(環境に食い込むかはまだわかりませんが)今後は「割られない足場」が課題になると思います

画像3

効かんが

画像4

次はこれです 強力な遅延カードであり5~6のコスト帯から高コストになる転醒スピリットをメインにして高速で殴り抜けるデッキが主流だった前環境に一石を投じるカードになると思います

画像5

効かんが

画像6

最後にリバックス、スピッツァードラゴンで消せない強力な防御札でTier1格の氷姫に対して投げれば確実に1ターンは止まると評判です 以前と比べてかなり見る頻度が増えました(なんなら上三枚全部機竜から飛んでくる)

画像7

効かんが

†ドラグノ最強†

 

個別カード解説

初動系

聖龍帝の大創界石/ディクト・ゼレン(3)

画像8

画像9

ドラグノが強い理由の7割がこれと言っても過言ではない…気がする
聖龍帝が出た当初、紫電一閃初期からドラグノを組み始めたんですけどぶっちゃけ当初はこのカードが強いとは微塵も思っていませんでした。(なんなら一度売った)少なくとも1ターン目に引けないと手札で腐り置いたとして2シンボルと耐性以外バニラみたいなこれをとても採用する気にはなれなかった
†ドラグノ墓†とライコウドラゴンが出るまでは。
歴戦兵のおかげで引き込んできた聖龍帝を重いコストを支払うことなく張れるようになり、ライコウドラゴンで無理なく相手ターンで史上最強の除去を飛ばせる相当コストパフォーマンスの高いカードになったと思います。
それだけでも十二分に強かったのに環境が足場許さないよモードに突入したので相対的な強さが跳ね上がった一枚。

使うときの注意点としては表面のシンボル軽減は重複しないこと。何枚置いても2軽減しか取れません(これ知らない人多いと思うので注意)あと解封は3つまでは忘れずに乗せること
また裏返すと軽減も耐性も消えるためいくら盤面やばくてもここで裏返さないと死ぬとき以外は裏返さないようにしましょう。ヴィーナと竜人石しか残らないのでさすがに盤面空になったら逆転できない 二枚目があったら多少気軽に裏返してもいいかなくらい それでもカウント4まではなるべく裏返したくない
ただ裏面アタックでゲームが終わる盤面も確かに存在するので時には大胆に裏返す勇気が必要。実はけっこう扱いが繊細。

ドラグノ近衛兵Rv(3)

画像10

これ3枚はマジ?って思った方々は多いでしょう
一瞬裁定バグってて草(Lv1効果は場所が書いていないため手元トラッシュからでも出せる)って言われてた以外鳴かず飛ばずみたいなイメージの人は多いはず。
まぁわかる。せめて相手の効果じゃなくて相手によってって書いてあれば強かった。正直微妙。Lv1効果は
こいつの真価はLv2効果にあり。以前のドラグノの弱点、それは「聖龍帝が引けないと足場が弱い」こと。他のネームド起幻(仮称)はデメテールやラクシュミーなど優秀な起幻持ち創界神がいたりフィールド離れた時転醒のネクサスがあったりと足場が優秀で、それに比べてドラグノは創界神無し・決闘者が離れた時転醒無しと一段階弱くされてる印象でした。聖龍帝でようやくデッキとしてまとまってきた感じ。ドラグノで特に大事なのは3軽減の用意なので聖龍帝+何かですぐに3軽減出るのがスタートラインって感じです。
翻って近衛ちゃんのLv2なんですけど2+α軽減って書いてある。偉い。これだけで百点。しかも3(2)のドラグノ名称。百億万点。
普通こういう初動っていっぱい手札に来てグエー死んだンゴってなるのが関の山なんですけどこいつに限ってはそうはならないのがとても優秀。さらにここで活きてくるのがLv1効果で、下手に除去すると大型出しちゃうぞ~って圧かけられたりします。
軽減さえもらえれば回っちゃうドラグノにおいてこいつはとてつもなく偉いのと言わずもがな初動に引き込みたいので3枚。

ドラグノ魔石強化兵(3)

画像11

シーカーです。パイオニアバードとの差はオープン枚数とヴィーナ新世界とLv2効果です。
オープン枚数は召喚時3枚と召喚/アタック時2枚、これに関しては優劣あまり無いと思います 殴りたくなければバード、召喚時止めやバースト警戒は魔石がよいといった感じでしょうか
回収範囲は圧倒的バードです 新世界が落ちても切り替えていけ
Lv2効果も序盤に役立つバードと終盤役立つ魔石で甲乙つけがたい
最後に3(2)ドラグノ名称えらい!!!最強!!!百億万点!!!!!!!

真面目にお話すると最も大きな差は総軍団長とのシナジーとドラグノ魔神の存在です 近衛兵でも話した通り3(2)ドラグノは偉いんです
1ターン目に2軽減を立てられていると総軍団長+ドラグノ一匹が確実に立てられます(近衛なら追加で竜人石までいけます)
そうなるとアタステ2ドロー+総軍Lv2ドロー(+魔石なら2オープン)までは確実に行けます もう止まらない
あとはドラグノ魔神、追撃を持っているので4点出ますえらい
流行りのシェパードールって言われてもコスト3なので2点いけます
総合的にはパイオニアバードよりもえらい!3投

竜人の創界石/ドラグノ魔神(3)

画像12

画像13

シンボルないのでここに書くか迷ったんですが上のカードのよしみで初動枠とします
世のドラグノは赤起幻に寄せない純構築であっても2枚採用が多いイメージですがあえて言うと2枚採用はありえないと思っています
強力な耐性付与と防御阻害なので確実に1枚は表で置いておきたい・転醒時の除去も強い・低コストに合体できるため終盤でも低コスもこれも腐らないと書いてあることが全部強い。表1枚裏1枚がフィールドにあるのが理想形なので2枚じゃ絶対足りない。むしろ早急に2枚引き込みたい。
弱点はシンボルが出ないことですがドラグノは3軽減取れればそこから爆速で展開できるデッキのため恐れてはいけない 解封も召喚/転醒なので歴戦兵か拳闘兵を引けば爆速でできる
まぁ最悪初動これしかないよ案件もありますがドラグノは中コストが優秀なのでそういった状況でもなんとかなります。
運用上の注意点ですが裏面アタック時が「このターンの間」なのでダズ・バッツのように殴り中のスピリットに転醒してダイレクトブレイヴした場合タイミングを逃しているため出ません。アタック中のやつが飛ばされても効果は残ることを考えるとこのターン表記は一長一短。(たぶんメリットの方がでかい)

赤の世界/赤き神竜王(3)

画像14

画像15

説明不要。
覚えておくべきことは「転醒がコスト5以上の赤のスピリット」「ライフバーンが本来のコストが5以上の赤一色のスピリット」「シンボル追加が本来のコストが5以上の赤のスピリット」これだけです
何が言いたいかというとドラグノ魔神と合体している3コスで転醒できること・ディクトゼレンで表のバーンはできないよということです

導きの少女ヴィーナ(2)

画像16

必ずしも初動で引きたいわけじゃないのといっぱい引いても逆に困るのでドラグノでは2で良いと思う
先1で聖龍帝とヴィーナ握っている時に1コスヴィーナチャレンジはやめようね(失敗したときのディスアドがヤヴァイ)

新しき世界/エレアラグーン(1)

画像17

画像18

納得の殿堂。あまりにも入れ得すぎる
可能な限り最速で裏返したいけどスピッツァーを取っていない以上唯一のバーストメタなので使いどころが悩ましい一枚。基本的には2コアブに使っても問題ないけどカウント溢れだけは注意

中型

ドラグノ歴戦兵/†無銘の墓標†(3)

画像19

画像20

フレーバーテキストがとてもかっこいい
中型と書きましたが後攻1ターンでこいつ出して殴る動きは普通に理想ムーブなので実質的に初動です
維持コアといけにえの相手スピリットがあるときは手札の有無で指定アタックを考えましょう わかってる相手はブロックしてくるでしょうが手札が無いのに指定アタックは得策ではないです(ただ殴り得なのは変わらないので殴るべし殴るべし)
あとブロッカーとして立てておくのも普通に優秀です…が基本的には殴りましょう
よっぽどの理由があっても3確定だと思います
運用上の注意点としては転醒で竜人石にコアを乗せられること、転醒を選択した場合ライコウドラゴンを召喚できない(ライコウのテキストが「離れた時」のため)点です
裏面のフラッシュ効果で7コスト以上を召喚して殴った際はオーバースターを解除できます

ドラグノ拳闘兵/ダズ・バッツ(3)

画像21

画像22

ドラグノ主力兵。書いてあることすべてが強い。フレーバーテキストはダテじゃない
表面のLv2効果はおまけと考えていいです。相手盤面が空でも速攻で殴って裏返すことを推奨します(白晶Rvのため)
裏面のLv2効果に関しては覇壊神のネクサス割り効果までは及びません(ナビ電済み)
こいつ単体で竜人石に2コア乗せられます 召喚で1コア殴り転醒で2コアですでに1個でも乗っていれば転醒ダイレクトブレイヴで2点になります。偉い
運用上の注意点としてはドラグノ魔神の転醒時効果はブレイヴしても裏面Lv2で防げない化しないこと、赤の世界と転醒タイミングが被っているためどちらかしか転醒できないことです
あとカウント3以下なのでカウント溢れ被害筆頭。

ドラグノ総軍団長(3)

画像23

ドラグノ主力兵その2 圧倒的なドローちからで様々な札を呼び込む
ドラグノにおいて3軽減がスタートラインと言ったのは主にこいつのためです もっと細かく言えば2軽減を出して3(2)を1コストで召喚してからこいつを出すことがスタートライン
ドラグノというデッキが存在する限り3投は確定でしょう。
最近までLv2のドローが任意だと思ってました どうして…?(テキスト確認不足)

大型

ドラグノ覇壊神(3)

画像24

デカァァァァァいッ説明不要!!
オーバースターへの回答。様々なサポートによりフル軽減で出すことが容易でこれを出すだけで壊滅するデッキがまぁまぁいるため貫禄の3投。
召喚時は任意なのを覚えておくと幸せになれる
弱点は破壊BPラインと自身のBPの低さ。

雷の覇王ライコウ・ドラゴン(3)

画像26

名誉ドラグノ。テスモポロス1機を下取りに出せば10機は買えるテスモポロス・エコノミー
あっちもターン1にしてくれよと思いつつもなんだかんだこの効果はとても優秀。
特筆すべきは創界石との相性の良さ。条件無しで1コア乗せられるため聖龍帝は3コア乗せておいて強制転醒、竜人石は召喚+召喚時で2コア乗ってダイレクトブレイヴ可とシナジー良好。
攻めにも守りにも使え、大抵の対面で腐らないため3枚投入。

ドラグノ王(1)

画像25

元祖フィニッシャー。このデッキの41枚目
強力な効果耐性に除去・高BPを備えているが召喚と維持に必要なコアが多く若干の使いづらさは否めない。事実最近のドラグノを見ると不採用のレシピがとても多く感じる。…が、ドラグノというデッキ全体の弱点を補ってくれる1枚でもあるためなるべく採用したい。
ドラグノの破壊効果は大きく分けて以下に分類される。「10000以下破壊」(ダズバッツ)「12000以下破壊」(ドラグノ魔神)「13000以下3体破壊」(破壊神)「シンボル1つを破壊」(墓、ライコウ)
端的に言うとシンボル2個以上かつBP14000以上が割れない。またダズバッツLv2が7000、覇壊神本体のLv2BPも13000でドラグノ魔神をつけてもBPパンプ6000とけして高くはない。つまりドラグノはブレイヴに弱い。BP勝負で勝てない。
これを解決してくれるのが王である。Lv2BPこそ低いもののLv3には1コア乗せるだけでBP15000に到達し、そこから最低でも5000以上の青天井のBPパンプとBP以下破壊(もちろんダズバッツの防げない効果の対象)がある。
さらに召喚時を使わないため諸々のメタに引っかからないと至れり尽くせり。
ほぼ唯一と言ってもいいオーバースター+セフィロ系への回答なので今後流行るなら相対的に強力になる。
使いづらさと大型の枠の都合上1枚にしたが引けるかどうかでゲームが大きく変わる一枚でもあるため2枚への増量を検討兵。(覇壊神2にするのは無いと思っているので難航中)

マジック

白晶防壁Rv(3)

画像27

カウント1への達成は容易で攻撃にも転用できるためドラグノにおいてはまずRvを3枚で良いと思います 総軍団長のおかげでコアは出る
攻撃に転用できるとは言っても防御札であることに変わりはないので二枚目以降を抱えていないときの適当なリーサル作りは厳禁。転醒編以降のデッキは耐えられてからのカウンターで即死打点を形成できるものが多いので相手の手札や盤面と要相談。

親愛なるやっきぃ様へ
ジャンヌちゃんリバ白を刷ってください

絶甲氷盾Rv(2)

画像28

この枠は人によって意見が分かれる部分であるが自分はコア不足時の保険と女神顕現ケアを兼ねてRv絶甲を採用。
Rvアレックスも検討したがスピッツァーでのコアブで加速される危険性を加味してそもそもバーストを取らない戦法となった(これもバーストだが絶対スピッツァーが飛んでこない確信が持てるとき以外伏せない)
防御マジック5枚というのは6枚から減らしたうえでの配分。高速環境なのは変わらない以上ドラグノほどドローできるデッキであってもこれ以上枠を減らすのは危険だと思います

親愛なるやっきぃ様へ
ジャンヌちゃ(ry

レーザーボレー(2)

画像29

以前までこの枠は決闘者たちの戦場でした。確かにあれは優秀なカードで、初動になりBPパンプ・指定アタックとマジック消し以外にも強力なサポートカードであります。
しかし問題点も多く、第一にそもそも転醒できないことが挙げられます。ドラグノは優秀な除去が多く、そもそも盤面が空か耐性持ちしか残らないため転醒条件が相手スピリットの破壊のみな決闘者は最も転醒させづらいカードでした。またカウント溢れ問題もあります。マジック消しを使いたいタイミングは主に終盤であるため、既に拳闘兵や歴戦兵でカウント4まで到達していることがザラです。第二に除去時転醒が無く、他にネクサスを世界しかとらないためここぞとばかりに割られやすいです。
まだありますが割愛します
とにかくマジック消しだけが欲しかったものの、レッドゾーンは本体が重くカウント3以上必須と諸々の効果が充実しているドラグノではイマイチなカードでした。
そんななか登場したのがこのレーザーボレー、フル軽減2コストという軽さで決闘者裏面の同一効果、それだけでも喜んで取っていたのに15000以下破壊でどんな時も腐らない。偉い。
2枚引ければミラージュとして伏せて定期的なネクサス除去を飛ばすことが可能。ただ若干もったいないのでなるべく抱えましょう

カウント配分について

見てわかる通り転醒カードがとても多いです。どの裏面も優秀なためカウント配分について記します

カウント3以下組
拳闘兵 歴戦兵 竜人石 
カウント5以下組
赤世界 新世界 聖龍帝

拳闘兵
まずカウントを吸わせるべきはこの子でしょう。カウント2までは何も考えずに裏返しましょう
表だけで赤世界のサポートを受けられるためカウントが溢れそうなときに拳闘兵を無理に裏返す必要は無いです。

歴戦兵
拳闘兵と同じく序盤は優先的にカウントを吸わせていいです。
歴戦兵はそもそもカウントが溢れるころには5(3)のカードが出せるため役目が終わっています。こいつでカウント溢れて竜人石が裏返せなくなるのは避けましょう

竜人石
上記カードとは逆に序盤は積極的に裏返す必要は無いです。2枚引けたら1枚裏返す感じでおk
カウントが溢れる前に1枚は裏返したいですが表面で無類の強さを発揮するので状況によっては世界系に譲っても大丈夫です。というか1枚しか引けてないときに裏返すのはなるべく避けたい

赤世界
くるりんぱ~♪
アグロプランで打点が足りないときは積極的に裏返しましょう
カウント5までなので状況次第で竜人石に譲ってねというかドラグノといえど流石に5までは滅多に溢れない
時には裏返さない勇気も必要

新世界
カウント溢れの原因はだいたいこれなので最序盤に裏返すのは諸説あり
早期に裏返すと使えるコアが増え回りが良くなりますが聖龍帝でちゃんとした軽減がとれている・総軍団長を引いている場合は一考の余地あり
それらが無い時は爆速で裏返すことを推奨します
ただ除去されるくらいなら迷わず裏返しましょう

聖龍帝
条件もあり裏返すのは中盤以降でしょう
ここまでカウントが溢れるくらい試合がこじれると聖龍帝カウンターが大ダメージになったりするので最低1は残しましょう
まぁここまで溢れることはそうそうないのでカウント3以下組を気にしましょう

「カウント3以下」が転醒できなくなるまで4枚は裏返せることを覚えておくと幸せになれます

要注意対面

あくまでも基本的なムーブでなんとかならない注意する点を書いているだけで必ずしも不利ってわけではないです

覇王
最近盾が多く入っているため足場を割れません。スピッツァードラゴンを取っていないのも半分それが理由です(もう半分は枠問題)
攻めも守りも強力なバーストに頭を悩まされますが特に守りの盤面でライコウドラゴンを抱えているかどうかで勝率が大幅に変わります ロードラXアタックで除去系を開かれ竜人が飛ばされた際ライコウドラゴンを提示すれば誘発効果なのでバーストが無い状態で着地しキジをすり抜けてロードXをぶっ飛ばせるからです(導魔の立ち回り丸パクリ)
攻める際は極力ドラグノ魔神をくっつけて打点を刻むのではなく確キルを取るようにしましょう

青起幻
有利だと思うじゃん?スワロウテイル許さん
スワロウテイルを張られた場合相手のライフが2になるまで召喚時が使えなくなります どういうことかというと覇壊神とかライコウとかがよわよわになります
召喚時が使えなくてもストドロなどでネクサスを捨てるからいけない?ってのは甘い ライフ減少青世界転醒でしぬ
あとハイドロリックシューティングがとてもつらい
少しでも上記2種を張られそうならとにかく急いで攻め切りましょう
とにかく青世界さえなんとかすればなんとかなる

未来へ

もし機竜が環境に来るなら確実にドラグノは来ます。機竜vsドラグノほど終わってるマッチは現代バトスピにおいてなかなか無い
それを差し置いてもドラグノというデッキは非常に使っていて楽しくネクコン相手に覇壊神が着地したときは最高に気持ちがいい。
南斗杯は一定数ネクサスめっちゃ置くデッキが来るのでドラグノは本当におすすめ 2回連続4-1だったり個人的な勝率もかなり良いです

冒頭に書いた通り以下からは有料部分(不採用カードの解説)になります
知識は共有されるべきだけど投げ銭もほしいということでこういう形になりました SSまんま貼るとかはやめてねって感じだけど知識の共有はご自由にどうぞ
どうしても読みたいけどお金払いたくないって方のために返金申請を許可する設定にしてあります 24時間以内なら返金できるっぽい(詳しくは知らない)

それではごきげんよう。

ここから先は

1,264字 / 8画像

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?