見出し画像

【バトスピ】グラウモンでもわかる滅龍増補版

Slash the Lifeしてますか?ごきげんよう、略ア略(REVIVAL)です
先に言っておくとこのnoteは拙作「ギルモンでもわかる滅龍の組み方」の内容をもとにした内容になっておりますので先にそちらを読むことを推奨します あちらの改訂は特にしていないので古い情報があると思いますがゆるして
基本的な本項の内容は
・DIMENSION ORDER決勝Rについて(今更)
・評価が変わったor新しく見つけたよさげなカード
実は強かった機滅の刃構築とアップデート版通常構築
・相性と対面知識(にわか並感)
・コラム:グラニのつかいかた

の5本立てでお送りする予定です 前回ほどではなさそうですがそこそこ文字数あると思うので構築だけ見たいとか相性だけ知りたいとかは目次より飛んでいただければ。
有料部分はガチでネタがなくなったので0文字の投げ銭用です 

DIMENSION ORDER決勝Rについて(今更)

表題の通り去る9/11日に開催されたDEMENSION ORDERという大きめのオンライン大会の決勝卓で滅龍を使って準優勝していました。予選の構築はエグゼさんのnoteに詳しく記載されているのでチェッキー つよいぞ!
決勝で使用した構築はこちらになります

画像1

40枚。コスモレッドドラゴンを入れておりボレー採用です
あれだけいるゆーてたのにスピッツァードラゴンおらんやんけってなると思いますが当時はゼクスinスピッツァーが大流行りしておりアレックス以外のバースト採用がひかえめで、個人的に多いと予想していた00(相性五分)に対し少しでも弱みを減らすために40枚にしたかったのでスピッツァードラゴンから削りましたが実際は決勝Rの00みんなファラオムとかフェンリグをがっつり入れてました。1回も踏まなかったのは運だけ
当時環境は覇王以外にネク割りを積極的にできる山の存在感が薄く、しっかり展開しリーサルを形成してから初めて殴る山が多かったためネク割り山かつそれらより高速で打点形成が可能な滅龍は環境に刺さると思いました。また普通のデッキでは有利とまで言える対策がしづらいLO・イザイザは滅龍側がとても有利で、決勝卓はどっちかいるだろうなーという予想も同時にしていました。この2種には当たりませんでしたが実際かなり刺さったのでヨシ

優勝こそ逃してしまったものの(先行2ターンで啓人3枚の大事故)滅龍のポテンシャルの高さは示せたと思うのでよい経験でした。隙あらば自分語りコーナーおわり

評価が変わったor新しく見つけたよさげなカード

・機竜パーツ全般(特にコスモレッドドラゴン)

画像3

実は強かった。後述。

・ウォズ

画像3

投影!!!イメージするのは常に最強の自分(人違い)
滅龍の弱点に逆初動が多くどんなに初動を増やしても一定の割合で事故るというものがあり、前回のnoteでも42枚にするなど対策を考えてはいましたがそれでも根本的に解決できるわけではなくずっと頭を悩ませていました。あるとき同じ滅龍使いであるfreeさんとミラーをしたら
「スタートステップ!ウォズ!」
なるほど!!!!!!!
目から鱗。表面上は手札が一枚減りますが動けさえすれば無限の札製てふだめっちゃふえるとなる滅龍においてはそこまで痛手ではなく、緩い条件でアタックステップ開始時に6コスト進化元が生えてくるのがとても偉い。コアシュート山に対してメガログラウモンを維持しつつデュークモンを立てるのがやりやすくなったのはかなり追い風。
一応手札は減るため初動で2枚以上同時に使うのは選択肢が減って流石に危険なのとドローステップにウォズを引いてくるのが相当な裏目のため3投は諸説かなぁと思います。デッキ枠ももともと無いし2枚かも

・メギドラモン

画像6

弱いとか言ってすいませんでした。現環境は召喚時アンド召喚時なのでめちゃめちゃ刺さります。今は単独3枚採用も全然アリ。
15000「まで」「効果を発揮させずに」破壊するのがとてもやばい 最近多い白コンのフリーダムガンダムなんかもブレイヴなければまとめてお陀仏できるのめちゃめちゃ偉い。
ただ奴はバーストにおいて最強というわけではなく前回のnoteに書いたように相手が一切召喚時を使わないデッキだと圧倒的に腐るのでアレックスキメラモンメギドラモンどれを取るかはお好み。最近アレックスRvもかなりありだなーと思っているので4強。

・スピッツァードラゴン

画像9

必須って言ったけど現環境アレックスまつりで活躍度合いがうすあじ。なので選択枠じゃないかなーって思います
こればっかりは環境次第。またファラオム顕現フェンリグまつりとか起こるなら必須級に戻るかも。ただファラオムはプレイでケアができるし顕現は氷盾採用でケア可能。
新顔のバジャーダレスくんはグラニでケア可能。また破壊がレオモン様ならそこから盤面次第でリーサルが飛び出したりするので滅龍は案外バジャーダレスに強い
(ノーダメージではない)

・ジャッジメントコール

画像7

劇薬。ギルモンもびっくりの6枚オープンは強烈なものの、かわりにグラニを落とす
前回のnote執筆時から存在は知っていたものの、1枚回収で5枚落とすのは流石になぁと思っていたので採用していませんでした。が、身内で滅龍とは違うデッキで似たような効果のカードを使ってみたら強いという話が出てじゃあジャッジメントコールも強いかと採用してみたらわりと強かった。
基本的に滅龍は成長期成熟期or成熟期完全体のセットを揃えられれば動き始めるため、足りないパーツをピンポイントで探してこれるのは素晴らしい。初動で何もない時に撃ってギルモンを探しに行くムーブもかなり偉い
5枚破棄も悪いことばかりではなく、コスモレッドドラゴンやキメラモンメギドラモンの耐性パーツを能動的に落とせるのも優秀。
しかし滅龍以外すべてを回収できない・デッキがごっそり減る・使った瞬間にデッキがバレるという弱点は見過ごせない。前述の通り劇薬で、強いからと3投や安易な連打は危険。また確率的には全外しも起こりうるため使用そのものがそこそこ博打。しかしリターンはかなり大きめなので採用の余地はアリ。リボルドロー・グランドローと択

・グランドロー

画像8

神軽減があるドローマジック。リボルドローの弱点は盤面に神シンボルのみの時軽減が取れないことなのでその点はこちらが勝る。またコア2個ボイド効果も啓人神技とレートこそ同じなもののスピリットを必要としないのが事故に強い。おまけに余ったらバーストとして伏せれる
ジャッジメントコールに書いたようにドローマジック3種はそれぞれ長所があるので(そもそも採用するかも含めて)好きなのを選ぼう

・オーバーチャリオット、50thゾルダ(シェパードール)

画像10

画像11

滅龍、白紫きつい。よってウォーデンツヴァイで消せないこの2種がかなり評価を上げてます
オーバーチャリオットはミラージュセット可能(しかも盾を割れる)、ゾルダは赤版シェパド(ただしアルティメットからも攻撃が通る)のためフェニキャ採用なら進化元として出しやすい。顕現対策の絶甲氷盾もあり氷刃一強ではなくなってきた気がします
最も氷刃の優秀さは未だ健在のためまだどちらかといえば氷刃優先かなぁという気持ち

・ピヨモン、アグモン[2]

画像4

画像5

まとめて紹介。どうしても初動増やしたいんですけお!!!って人向け コラボ限で使うときもアリかも?
他のシーカー系成長期はグラニを落とすのでわりとマヌケ どうしても入れるなら2枚オープンで済むアグモン
ピヨモンは召喚時が強制なのでそこだけ注意。

実は強かった機滅の刃構築とアップデート版通常構築

機滅の刃はみなさんご存じでしょうか。今大人気のアレです。


そう、機竜軸滅龍ですね。
前回こんなレシピを紹介しました。

画像12

ですがまぁこんな構築もあるよ程度だったと思います。
この段階では機竜というデッキタイプに引っ張られ、実は弱いカードと本当は強いカードの存在に気づけていませんでした。

・エスパシオン

画像13

全ての元凶。はっきり言って滅龍のエスパシオンは弱い
まず順当にシンボルを立てたとしても着地が先後とも3ターン以降になること。滅龍わりとその頃には相手死んでます
また神シンボルの啓人もいるのでそもそも順当に赤3が建立しない。
極めつけはギルモンかメガログラウモンが絡んだ瞬間に手札枚数が爆増すること。事故ったときのリカバリーと考えても結局事故ったら手札減らないので今考えると何も強くない。機竜だからと安易に入れていてはだめなやつでした

・ロケッドラ

画像14

これが正解だった。ギルモンが引けないときでもかなり動きが潤沢になるすごいやつ
まず0コストが偉い。何が起きるかというとロケッドラ→啓人で使用コア変わらず2シンボルになり、またギルモン無しでもグラウモンが後攻1ターンに超進化できる。
滅龍が長年探し求めてきたギルモン6枚目たりうるカード。
メインのドローソースとして使うにはミラージュの枚数・機竜の枚数がいまだ心もとなく、本領発揮には3枚以上のカードが求められるため純正の機竜よりはシビアになるが逆に依存度も少ないので機竜ほど維持が重要ではなく、0コスト本来の役割ふそくこすとを全うしても構わない。

というわけでここ2か月の集大成がコチラ。

Screenshot 2021-11-07 at 00-34-43 バトスピ部

41枚。

機滅構築の利点

・通常構築より単純に事故率が低い
オーバースターの投入もあり純粋な初動が15枚を超えている。従来の滅龍は4種類までは初動がほぼ確(ギルモン赤世界啓人ドラミ)で5種類目に頭を悩ませていたがそれがほぼ解消された。また防御力も担保されているため安心してバースト枠をキメラモンに振ることができる。
なんなら純正の機竜より全体的な回りが良い

・ドラゴンズミラージュのフル活用が可能になる
滅龍はシンボル確保が課題のため機竜とは違い1枚目のドラゴンズミラージュはネクサス配置が基本となり創界神割り用途でのセットは手札運に左右され活用が難しかった。が、コスモレッドドラゴンを投入することによりその弱点が解消され、名実ともに機竜と同質の除去をすることが可能となった。またコスモレッドドラゴンはスピリット除去をすればトラッシュから回収できる。機竜の割合が薄くどちらかというとスピリット除去の方が厚い滅龍にとっては機竜以上に優秀なスピリットといえる。

・オーバースターが強い
ありえん強い。
前回のnoteでの低評価はオーバースター以外のミラージュを5~6枚しかとらずに回していたからであって、ここまで増やすと自由に張り替えが可能になってくるので強い。元々滅龍は盤面のシンボルが少なくとも平気で回るデッキなのでコアブが本当に偉い。
メガロ素出し→オバスタセット→アタックでオバスタを消し飛ばさずに遂行できるのも良き

・三行
事故率が低い
機竜同等の除去ができる
防御が厚い

機滅構築の弱点

利点があれば欠点もある

・基本的に枠が無い

バーストと防御札を削るレベルで枠が無い。滅龍三種の神器であるフェニキャ魁スピッツァーすら抜けていき顕現だけでもなんとかしたいなーって理由で防御札を氷盾オンリーでピックするレベル。さらに40枚から超過したくてもロケッドラが本体+ミラージュ+除去札を要求するため超過耐性が低く、コスモレッドドラゴンを増量するので精一杯。
なので拡張性もあんまりない

・事故った時のリカバリーが効きづらい
上記の欠点と連動するお話。元々滅龍は初期手札で前後無しのグラウモンのみ引いてくる等リカバリーが効きづらい手札事故が多少あり、本領発揮に複数枚カードを要求するロケッドラの投入によってそのパターンが多少起こりやすくなっている。(ロケッドラ+グラウモンのみミラージュなし等)またどうしても動けず苦し紛れにメガログラウモンを素出しして殴ると遅延の要であるオーバースターが剥がれてしまう。
しかし根本的な事故率は通常構築より改善されているのでこればかりは一長一短。

・三行
枠ない
事故った時に詰みやすい
三行目はない

機滅総評

通常構築と一長一短なのでどちらを使うかは好みと環境次第
ただし純正の機竜よりは圧倒的に回しやすく強い(主観)

純正の機竜を使って感じていた手札の増えなさ・速攻のかけづらさ・耐性のつけづらさ全てが解消された感。機竜を使ってみて物足りなさを感じている人間は一度騙されたと思って使ってみてほしい 飛ぶぞ
ちなみに手札とめくりに強運を要求するもののロケッドラが絡むと後攻1キルルートもできる

※あくまでも個人用のメモ書きで書いたもののため読みづらいと思いますが清書が面倒なためそのまま掲載します

画像16


アップデート版通常構築

・前回のnoteから変わったこと三行
スピッツァー必須は諸説
機滅の開拓によるミラージュパーツの有用性への気づき
白紫無理じゃね???????

例のごとく自分が使いやすいように組み替えることを推奨します

通常型

Screenshot 2021-11-07 at 17-51-14 バトスピ部

42枚
八方よし的な構築。前回と大して変えておらずメギドラモンを投入した程度

機滅複合型

Screenshot 2021-11-07 at 17-56-06 バトスピ部

42枚
先ほど紹介した機滅構築から若干扱いづらいロケッドラを抜き、白紫対策のためにジークフリード魁とおまけ程度にオーバーチャリオットを投入した構築。
白紫がいなければ魁→フェニキャにした方が総合性能は上がると思われる

初動特化型

Screenshot 2021-11-07 at 18-03-02 バトスピ部

40枚
現在実験中の構築。滅龍2デッキ分のパーツを集めたので研究が捗りまくり
メタカードとかミラージュとかそういう概念を捨て去り初動たりえるパーツを大量に入れた構築。ほぼ事故とは無縁。
滅龍は基本的なギミックが既にオーバーパワーなのでギミック特化にしただけでもかなり勝率は高い。
まだちょっと調整は必要(魁を積むかなど)だと思うけども使用感はかなり良好
ただしレーザーボレー非搭載はマヌケ度合いがかなり高いためそれは要調整

相性と対面知識(にわか並感)

前回書きそびれた。環境にいそうなデッキをピックし0.5点刻みで評価していきます 左の数字が滅龍側です
滅龍側・対面側の安定感も加味した評価です
あくまでも主観がメインなのでそのへんはお許しください

・覇王
通常6.0:4.0機滅5.5:4.5
やや有利。機竜は基本的に覇王不利なのでこれが純正機竜と比べた時の最大の違い。滅龍側が覇王の攻めを止める手段は数種あるものの覇王側がグラニ+クリムゾンを完全に止める手段が基本的には無い。(氷刃+氷盾をフラッシュで使うぐらい)
最近はキンタローグベアー搭載型も増えているため安易な啓人配置には注意が必要だが滅龍側は爆速でコアを載せることが可能なため新規配置からでも神域でのライフバーンは容易に決まる。
攻め盤面でのグラニが非常に重要なため安易な切りはNG。

機滅は盾を貼られるとかなりの数が死に札となるのでやや評価を落とすが大差はない。

・ゴッドゼクス
通常6.0:4.0機滅6.5:3.5
やや有利。
先に言っておきたいのは基本機竜と同質のデッキなのでデッキコンセプト的には有利であること。しかしゼクス側の展開力と防御力の高さは他の追随を許さないレベルであり、何を割ろうともどこからでも捲られる危険性が高い。ゴッドゼクスというデッキタイプが異常なので微有利の範疇からは出ない。
ゼクス使いが機竜、不利!wとか言うのははっきり言って嘘である

対面した際は超進化の使用に気を付けること、メガログラウモンを残すことを意識するとよい。
前者はキンコマ対策で後者はコアシュート対策。リーサルターンは超進化ではなく素出しを推奨。
またクリムゾンモードを影の型で跳ね返されたとしてもシンボル3つまでなので0宣言で破壊する必要が無いことは覚えておこう。(影ノ型Q18)
ちなみに終ノ型Lv3のBPは27000。クリムゾンモードLv3が21000、グラニで27000、啓人1回で30000までいけるのでがんばればBP勝ちが可能
最悪啓人2回で相打ちまで持っていける

・氷姫
通常4.5:5.5機滅4.0:6.0
やや不利。リバ白の存在がかなり足を引っ張る。完全なリーサルを取りたければ啓人神域で0を宣言せざるを得ず、火力不足に陥りやすい。
重装甲赤が容易に付き、生き物主体で動くデッキなのでネク割りも効能を発揮しづらい(白世界千年雪を割れるのは偉いが)。滅龍は爆速で手札が増えるデッキのため相手のクラーラがえげつないことになりがち。
が、かわりに魁とクリムゾンモードが効果抜群なため勝ちの目はある。白世界を処理した後レーザーボレーを抱えられれば向こうはかなり厳しい。アレックス入りはしらない

魁が取れない機滅は純粋にしんどい

・00ガンダム
通常5.0:5.0機滅5.0:5.0
五分。双方ともに攻めの圧が強く、先にパーツが揃った方の勝ち。
気を付けることとかは特にない。見えたカード全部割るだけ。お祈り。

・白紫
通常3.5:6.5機滅3.0:7.0
不利。ただし白紫は出たばかりのデッキなため採用カードが固まっていない。今回はヴィーゼル・ナースホルン入り前提の相性であることを先に記しておきます
ヴィーゼルのミラージュセットがとにかくしんどい。滅龍は常に手札が増加するため恐ろしいドロー枚数になってしまう。参考までにギルモン~デュークモン回復を完走した場合5枚引かれる。
そこまでいけば流石に白紫石とツヴァイと何かの用意なんて楽勝である。コアシュートも白装甲も存在するため防御面で手詰まりになりやすい
対処法は魁を投げることとヴィーゼル引かないことをお祈りするのみ。機滅は祈るだけ。

・アルパラ
通常5.0:5.0?機滅5.0:5.0?
対面の構築と先にどっちがパーツを引くか次第。
スワテセットが厳しいがされたとてメガロで殴れれば全然ある。ビャクガロウは回りだす前なら厳しいが手札が増えた後なら苦にならない。
滅龍対アルパラは試合が生き物すぎて定石なんて無い。アドリブでカバーするしかないので運とプレイングが試される
基本五分かなぁ

・LO
殴り型(ストレングス等)

通常8.5:1.5機滅9.0:1.0
キャスゴ
通常8.0:2.0機滅8.5:1.5
対戦ありがとうございました。
よほど事故らなければ勝ち
見えたもの全部消し飛ばせばあいてはしぬ
対キャスゴは事故ったらワンチャン捲られる

・導魔
通常5.5:4.5?機滅5.5:4.5?
五分寄りのやや有利?
ごめんなさいデータ不足です(数戦しかやっていない)
リバ白デッキなので啓人神域はつらいがクリムゾンモードが効果抜群。滅龍は基本的に殴りデッキなのでホーリーサインの被害は薄い。
テスモポロスと言われてもグラニを抱えていれば安心で、向こうには基本的に強力なバーストは無いので探しに行きやすい。うまくデメテールを割り続けられれば

・白コン
通常5.5:4.5?機滅5.5:4.5?
型多すぎてなんとも言えません。やや有利寄り。
共通するのは火山、ハイマット、クラウンソーラー。
火山はよほど引き悪くなければ割れる、PS装甲は突破余裕でチェンジはグラニ回収も可能、クラウンソーラー+ハイマットもクリムゾンになにかつけばBP勝ちできたり。
専用対策みたいなものはあんまりなさげ フリーダムガンダム(デッキ)のバウンスはグラニで防げるのは原理も含め覚えておこう(グラニQ&A7)


総合的には有利不利半分ぐらい、大会にも胸を張ってお出しできると思います。

コラム:グラニのつかいかた

滅龍使いならだいたい覚えておきたいグラニについての知識です。
こいつテキスト以上に優秀な子なんだ

まずテキストを読みましょう

画像20

次にQ&Aを読みましょう

読みました?じゃあ書いていきます

テキストやQ&Aのみから読み取るのが難しいグラニに関して重要な基礎知識は大きく分けて3つあります

・手札で発揮する効果であること
どういうことかというと「スピリットの効果を無効にして破壊」みたいな除去もグラニで防げます。
かわりにポセイドンの神技やリッキー捜査官の効果を受ける。

・赤1色コスト5BP6000のスピリットにもなること
赤の世界完全対応。殴れば4点
これを覚えていると超早期リーサルを取れる試合が発生するので覚えておきましょう

・召喚方法に制限はないこと
上と若干被ってるけどゆるして
ダイレクトブレイヴしてもよしスピリット状態でもよし別のやつにブレイヴしてもよし。

応用編

・グラニ耐性以外の効果に投げて打点増強
例えばキングスコマンドのアタックできないよ効果など。アタック中の滅龍にダイレクトブレイヴすることで単純にシンボルとBPを増やすことができます。またQ&Aとかに書いてありますが維持コアをもってこれるため消滅回避や単純にLv上げにも使えるので便利 特にデュークモンにつける際に維持コア3にし回復できるようにするのが強力。

・複数バウンスに対し召喚しグラニ回収
自分の滅龍が同時に2体以上手札に戻る効果の対象になったとき、戻したくない方にグラニを宣言し戻ってもいい方にダイレクトブレイヴをしながら召喚することで耐性はつけつつグラニを温存することができます。対ハイマットフルバーストなどで次ターンまでグラニを温存したいときに便利。

対象スピリットを消滅させて召喚
どういうことかというと「ことで」効果を完全に無効化できます
大きく関わってくるのは天照界放。滅龍がいるとデッキ下対象を消滅させながら出すことで前後両方の遂行が不可能になるので効果全てが消えます
どんな効果にも宣言できるためデッキ下対象が滅龍でなくとも効果無効に対しグラニを投げられるので無敵
消滅させながら召喚は様々な対面で有効にはたらくので使いこなしましょう

・グラニ素出しでブレイヴして進化
グラニ消費無しで啓人にコアを追加で載せられる。

・グラニに啓人神技を2回使って1ドロー
ガチ何もない時向け。やけくそ。
ただこれができると拾える試合が発生するため動きとしてどんなに弱くても覚えてはおこう

主に使用頻度が高いのは除去以外へのグラニとことで効果への消滅召喚。テキスト外の使用を覚えているとと勝率がかなり上がるのでおぼえよう

未来へ

テイマーズを観てください。観ましたか?ならもう一周
白紫が出てきて若干の向かい風感はありますがまだまだ現役な滅龍。引き続き考察を続けていきます
お読みいただきありがとうございました。ではごきげんよう

ここから先は

0字

¥ 100

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?