見出し画像

【バトスピ】滅龍 制限改定前最終版

MATRIX EVOLUTIONしてますか?ごきげんよう、略ア略です。

今回は上記の通り身内(さるさん)に滅龍を1セット貸し出して調整してもらっていたことのレポート的な記事となります。元々書きたいことは今までのnoteでかなり書いていたので今回は文量少なめ
なんか本当にワンチャンありそうなのとワンチャンありそうで組むテイマーズ知らん人に配慮してさみしいけれど今回はネタ抜きで真面目に書きます
また今回は今までとは逆に先にデッキレシピから記載します。記事のバランス的にその方がよさげ

デッキレシピ

40枚

アスカを入れるならAAAヴンダーの枠。オバチャリは環境と好みでよいと思います。氷刃が良好

新しく調整枠以上だと考えるカード

本編。存在を知らなかったカードだったり以前微妙だなーと思っていたけど実は強かったカードだったり
特に存在を知らなかったカードに関しては一人ではたどり着けなかったのでありがたい…

創界神アレックス=ロロ

こいつやばい。
滅龍において不足に悩まされている安定した初動であり、足りないけどロクなカード無いなーと思っていた神シンボル要員でありしかも神域で赤が出ると強いことしか書いていない。
注目すべきは「このネクサスの《神託》でトラッシュに置かれたカード1枚を手札に加える」という一文。疑似的にゴッドシーカー的なことをやってのけるのが強く、ギルモンの次に強い初動と言っても差し支えないだろう。神技も啓人を割ってくるデッキにもう一枚割ることを要求するため非常に優秀。
難点は軽減シンボルが無いこととボンシャスワテで全テキスト止まることだけどもそんなの気にしないレベルのパワカぶり。
存在を知らなかったんです。

ファイナル・エリシオン

滅龍を組んだ初期に弱いなーと切り捨てていた一枚。最初のnoteに書いた通りこれを入れるよりもレーザーボレーの方が優先されるという気持ちはあったものの345コストが召喚できないことによるロックがゴッドゼクスなどに想像以上に刺さり、上半分の専用テキストも相まって強力なカードでした。ただし搭載するか否かは環境次第。

ジャッジメントコール

さるさんイチ押しの一枚。このカードの強力さは前回のnoteに書いた通りですが実際には自分の所感よりもはるかに強力で、ドローマジックでは一強と言って差し支えないレベルでした。
個人的にはシンボルが出る初動は15枚以上欲しいところですが14枚+ジャッジメントコール2枚でも相当に回る程度にはサーチ性能が高く、ギルモンを早期に引っ張ってこれるのは相応に強力。
これはアレックス=ロロにも言えることですがトラッシュ肥やしによりコスモレッドドラゴンを早期に落とすことでネク割りが格段にやりやすくなります

融合世界デルポ=ナイラック

こいつやばい。
効果がなんか全部やばい。
滅龍は対面のネクを割りに行くデッキであることがやや評価を下げていますがアルパラのようなネクを大量に置いてくる山に対してはかなりの影響力を誇るので環境次第ではこのネクサスを軸(?)にした滅龍も可能性があるやも。
今すぐに強い!とは言えないけども今後の研究次第では強力なレシピが見つかりそうな一枚。少なくともジャンヌ(ドラゴニスのすがた)を早期召喚するデッキならかなり良さげ

ディーアーク

ファイナルエリシオンと同じく最初のnoteで切り捨てていた一枚。
アレックス=ロロは軽減が無いため3投は流石に危険。さるさんとは別の身内からアレックス=ロロ2枚これ1枚を投入するのが強いという知見を得たのでここに記載します
ドロー効果の他に全軽減が取りやすいこと、カードスラッシュで相手のゴッドシーカーを焼けるのがかなり好印象なものの個人的にはヴンダーの方が好印象。

AAA ヴンダー

ミラージュのいらないややマイルドになったロケッドラ。強い。
滅龍におけるロケッドラには確かに強力でした。しかし同時に構築が縛られ要求枚数が多いという大きな弱点があるため、最近はロケッドラ無しバージョンを回していました。
このカードの登場によって初動枚数問題も解消され、ミラージュの呪縛から解かれたことにより上に挙げた強力なカードを多数積めるようになったのは大きな追い風だと思います。

アスカ(テストスーツ)

こいつやばい。やばいけどあくまでも調整枠かなぁと思います
効果判明当初からこいつやばいと思い実際やばいカードであることは変わりありませんが、滅龍に必須かというと必ずしもそうではない感。
今までのオーバースターを搭載した耐える方シフトの滅龍では超強力な一枚だと思います。しかしアレックス=ロロなどの投入によって滅龍はギルモンを探しに行く方にシフトした構築も強いという気づきも得られたため軽減が重く完全にノイズになるこのカードの採用はやや迷い中。
マイナスなことは書いたけどもカードパワーが超強力だからこそまえがき的な意味であえて書いたのでありアレックス=ロロで軽減を取れたり増えた2コアでグラニを着地できたりとこいつやばいレベルは相当に高いので多分入りそう

制限改訂と環境について(軽く)

これ多分毎回言ってますが最初に言っておくと他人の環境考察はアテにしない方がよいと思います
鵜呑みにせず自分で考えるのがおすすめです

いけるぞ!!!!!!!
ゼクス(きつくはないけどパワー高すぎてヤバイ)、氷姫(きつい)、00(ややきつかった)、覇王(ゼクスとだいたい同じ)がいなくなり現在のカードプールで残るのはアルパラ(構築によるがややいける)、白コン(ややいける)。簡単にリペアできそうなデッキがなく、あくまでも現状のみで予想するならアルパラ白コンが強い環境だと思っており、滅龍的には特に明確に不利だった氷姫が消えそうなのは大きいと思います。
ただし白紫が優良な強化パーツを貰っており、滅龍は白紫に対して明確に不利を背負っているので数が多いようなら厳しいところ。光導はいける。

とまぁ軽く書きましたがこれはあくまでもすべてのカードが出そろっていない現状のお話。本格的に書くのは運命の変革が出てからにします。

未来へ

滅龍、本当にワンチャンありそう。
実際に滅龍を使う人間が増加しているのを体感しています。・・・なんだろう吹いてきてる確実に(以下略)
アスカとのシナジーも散々騒がれていたのでパーツを揃えるならお早めがいいかも
テイマーズ観たことない方はテイマーズ観ましょう。アマプラにあります。観た方はもう一周。

今回は珍しく次回予告をします。思い思いの次回予告BGMが流れたところで滅龍について最初に書いたnoteである「ギルモンでもわかる滅龍の組み方」について、相当情報が古くなっているため書き直しをします。「ギルモンでもわかる滅龍の組み方(REVIVAL)」です
方法はまだ決めかねていますが旧版の記述も残す予定です
時期は運命の変革が発売され、環境が固まった頃を予定しています
長くなりました それではごきげんよう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?