見出し画像

ホットクックで新メニュー、大根と豚肉のカレー風味を作りました。

こんばんは、RYOHEIです。
今日は夕食で作った大根と豚肉のカレー風味について投稿します。

写真は今日の夕食です。

ご飯、じゃがいもの味噌シチュー、そして大根と豚肉のカレー風味です。

冷蔵庫内の青ネギを消化すべく作りました。
公式メニュー、かぶと牛肉のカレー風味を参考に、かぶと牛肉はそれぞれ大根と豚肉に代替しました。調味料は小さじ3のカレー粉、具材総重量の3.75%の醤油のみです。しかしながら、具材の旨味を活かして美味しくいただくことができました。

あと、この料理はもう一つ特徴があります。本来はホットクックの混ぜ技ユニットを取り付ける必要があるのですが、故障して使えませんでした。

そのため、ホットクックの
“手動で作る”→”煮物”→”混ぜない”→35min
により作りました。
加熱後少し混ぜることで美味しくいただけました。
もしかしたら、混ぜ技ユニットがなくても料理はできるのかもしれないですね。

以下に具材とレシピを書いておきます。
1.豚バラ肉 300g  3cm幅に切って内鍋へ入れる
2.大根 600g  1cm幅のいちょう切りにして内鍋へ入れる。
3.青ネギ 1本 小口切りにして内鍋へ入れる。
4.カレー粉 小さじ3を内鍋へ入れる。
5.醤油 具材総重量の3.75%を加える。
6.かぶと牛肉のカレー風味を選択 or  
  “手動で作る”→”煮物”→”混ぜない”→”35min”に設定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?