見出し画像

「ファイレクシア:完全なる統一」の予約したカード

今週の金曜日(2023年2月3日)には「ファイレクシア:完全なる統一」が発売される。
予約したカードをnoteに残して自分のカード評価の是非を後で確認したい。

今回は全体的に小粒だな、というのが正直な感想。2000円を超えている神話レアたちは全て過大評価だと感じる。EDH用に欲しいカードもあったが2ヶ月後には半額以下になっていると思う。

ネズミの王、カルモニクス


ネズミというかなりマイナーな部族用のカード。多相でも手札に加えられるので、デッキが歪まない程度にネズミが入るデッキが出てくればワンチャンと思い、安かったのもあって予約した。あと、イラストすげー好き。

生ける治療、メリーラ


毒カウンター対策としても除去対策としても中途半端だが、2マナ3/3でこれだけやってくれれば充分。4マナクリーチャーを1体残せる状態なら全除去を撃つ前にこちらを除去せざるを得ない時もあるだろう。
パイオニアの人間デッキなら1枚くらい入れてもいいだろうし、EDHなら統率者を守るカードとして悪くない。
1枚100円と安かったのも予約の理由の一つ。

白の太陽の黄昏

7マナかかるが、全除去しつつ戦力を展開できるのは魅力。ライフゲインも嬉しい。ただ、6マナ以下(X=4以下)でキャストした場合は出てくるトークンがブロックできないため弱すぎる。
入って1枚だとは思うが、EDH用と構築用に2枚予約した。

魂なき看守


今回一番欲しかったカード。
マナコストやクリーチャーであることを考えると基本的に「墓堀りの檻」のほうが強いが、このカードでないと対策できないデッキやカードも多い。
パーマネントのリアニを全て禁止するため「大牙勢団の総長、脂牙」や「世界のるつぼ」も対策できる。
また、キャストの禁止はライブラリーからのキャストを許してしまううえノンクリーチャースペルのみになってしまっているが、追放領域からのキャストを対策してくれるようになった。続唱や待機等を対策できるのはこのカードならではの魅力。
スタンからエターナル、EDHまでメタに応じて採用を検討されうるグッドカードだと思う。

1ヶ月後くらいに反省会を公開したいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?