見出し画像

「イクサラン:失われし洞窟」の予約したカード

 もう発売されてしまったけど予約したカードを記録して1ヶ月後に反省会したい。
 スタンでは強いが下環境だと厳しい、というカードが多い印象。トップレアが再録である魂の洞窟なのが象徴的だと思う。

女王湾の聖騎士

出すだけでアドを稼ぎ、攻撃しても同様なのだから弱くはないと感じた。「ガルタとマーブレン」みたいな強烈なカードをリアニできればベストだが、「税血の収穫者」を戻すだけで充分だろう。


熱心な略奪者、ブリーチェス

能力誘発が海賊に限られるがハマれば強い。2マナ域に強力な海賊が来るだけで化けるので今後に期待して購入した。


剛胆な古生物学者

2マナとはいえ、マナクリで墓地対策してアドを稼ぐのでスタンとEDHでは悪くないと思う。


千番目の月、アニム・パカル

ほとんどのデッキで「輝かしい聖戦士、エーデリン」のほうが強い。
しかし、白のダブルシンボルより赤白シングルのほうが出しやすいデッキはあるし、場合によっては4枚のエーデリンのうち1枚をこれと入れ替えというのもありかな、と思い購入。安かったし。

編まれた網

こういうの好きなんですw
土地をタップできないので、「からみつく鉄線」に大きく劣る。それでもPW対策になるのは悪くないし、仕事を終えた後にアドバンテージを稼げるのはデッキによっては強いのではないかと思った。
「最高工匠卿、ウルザ」のEDHに入れてみたい。

溶鉄の崩壊

とりあえずパイオニアのラクドスミッドレンジに内定済のカード。「戦慄堀り」さん今までお世話になりました。今後はストレージで頑張ってください。2年後くらいにインスタントの戦慄堀りが出てこれもストレージに行きそうだけど。
モダン以下だとフェッチランドが使えるために落魄が達成しやすい。下のモードの対象になるカードが多い環境ならサイドに1枚忍ばせても損はしなさそう。

失せろ

ライバルは運命的不在(本当ならスタンでは共存しないはずだったけど)。
相手のアドとしては手がかりトークン1個のほうが地図トークン2個より大きいので、対象が広いことも含めて運命的不在の上位互換だと思われる。
ただ、土地とはいえ手札が増えれば「策謀の予見者、ラフィーン」や「渦巻く知識」などで有効牌に変えることが容易になるし、2/2クリーチャーが4/4になればフィニッシャーだ。シンプルなただ強カードでは無いので、どのフォーマットでも入って2枚までだと思う。


 以上が初動価格で予約したカード。来月に反省会します。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?