見出し画像

初投稿、私について知ってください

はじめまして、eRukaと申します。
「自由気ままに思ったことを書く」を
自分の中でのテーマにし
こちらのnoteを綴っていこうと思います。

今回は初投稿ということで
自己紹介をさせていただきます。
最後まで目を通してもらえると嬉しいです。


◾️ 名前の由来

eRukaという名前は、水族館でも大人気のイルカからきています。
昔から水族館が好きで、子どもの頃はイルカの飼育員にも憧れていました。

元々はゲームのアカウント名をつける時に考えたもので、2年ほど前から使っていますが今でもお気に入りです。

ちなみに「R」だけ大文字ですが、これといって深い意味はありません(笑)
オシャレっぽさがでるかなーという思いつきです。


◾️ noteを始めた理由

ある本と出会い、その言葉に共感を覚え、自分の働き方を見つめ直してみたことがきっかけです。

私は今20代後半で、アルバイト・正社員とそれなりに社会経験を積んできました。現在も、主婦業をこなしながら週3日ほどアルバイトをしています。そのどれもが組織で働くというものでした。

組織で働くということは私にとってはとても辛いものでした。

チーム制や団体行動よりも、自分のペースを保てる環境での単独行動のほうが生き生きとしていられる

この言葉通り、組織という団体で働くよりも自分のペースで働く方が内向型の私には向いていたからです。

自分が内向型であり、組織外での働き方の方が向いていることは分かっていました。
しかし、組織で働くことが当たり前だと思い込んでいました。

内向型が働きやすい職場が見つからないのであれば、「内向型を活かす働き方を自分でつくるほうがよっぽど早いのではないか」

この言葉に背中を押され、組織外で働く「在宅ワーク」を始めてみようと思いました。

在宅ワークについて調べ、その中でも「ライター業」に興味を持ちました。
特別な資格は必要なく、未経験でも始めやすいと思ったからです。

そして文章を書くことに慣れるために、
まずは第一歩としてnoteを始めました。


◾️最後に

ライター業を始めるぞ!と意気込んではみましたが
実は文章を書くことは大の苦手です。
この自己紹介に関しても、まとめ上げるのにとても苦労しました。

しかし、やらないで後悔はしたくないので、
独学ですが少しずつ文章を書く勉強もしています。
厳しい道のりではあるかもしれませんが
できるところまで挑戦していきたいです。

ここまで目を通していただきありがとうございます。
まだまだ未熟者ですが、これからどうぞよろしくお願いします。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?