寝不足2

今日は、昨日の4時間半に続いて3時間50分と寝不足だったので、会社で

お昼ご飯を食べた後辺りから大分睡魔に脅かされていた。結構辛いが、

今日までにセンサリンクの図面と3Dモデルをスズキに送らなけらば

ならないので辛い中何とかやり遂げた。図面は、先輩は特にチェック

していなかったが大丈夫だったのか少し心配である。それが終わった後は、

モーターメーカーと打ち合わせだった。最近はずっと2時間以内に

打ち合わせが終わっていたが、今日は久しぶりに3時間程度打ち合わせを

やっていた。とりあえずは、今日までにやらなければならないことは

一通り終わったので良かった。明日は、在宅勤務でその設計した部品の

角度ガタを計算しなければならない。次期自動車アクセラスポーツ後期型

6MTを購入するためのお金の試算を今日やっていた。当初は、早く

替えたいので来年の12月までに買い替えする計画で預金をするつもりだった

が、とりあえずは今乗っているブレイドに特に不満も無いのでとりあえずは

保証がある3年間。2024年1月までは乗り続けようと考えなおした。彼女の

購入するジムニーのローン負担及び、来年から親への借金返済および、子供

への送金などを確実に実施することによって預金のペースが落ちるので丁度

良い。当初は2022年8月までに170万円程度貯めて、前期の6MTか、後期の

ATを購入するつもりだったが諸々考えて後期型の6MTが良いだろうという

ことで多少高額にはなるが、それを購入しようと思う。部長のマツダ車は

年次改良を重ねているので少しでも、年式が新しい車を買った方が良いよ

という言葉と、昔からの友達のやっぱマニュアルでしょうという言葉を

総合的に勘案して後期型のマニュアルに決めた。来年の8月だと、前期型の

6MTか、後期型のATしか買えないのでどこかで妥協が必要になってしまう。

また、周りの人に支払いもきちんとするという当初の極力貯金計画より

ペースが落ちるので1417000円位しか貯まらないのでナビと、ブレイドを

売却しても165万円くらいにしかならない。それに対して2024年1月まで

お金を貯めると車検を通したとしても、2595000円程度貯まるので後期型の

6MTを購入することが可能である。現状は、鈴鹿に一台その中古があったが

商談中ということで近寄ることもできなかったが、最近中川のネクステージ

に車両が219.7万円で同様の車両が出ているので今週の土曜日に見に行こうと

思う。鈴鹿の車両が込みで225万円に対してこちらは大分高くなるだろうが

幾らになるかというのを把握するうえで行く必要があると思う。これで、

目標の預金額が確定する。2595000円で足りないなら、やはりATにする等の

妥協が必要となる。そこの判断は早急に実施しておきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?