見出し画像

HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス 購入しました。

10月に261系5000系デビューツアーに参加しますが、
その前に、JR北海道応援ツアーを勝手に実行します笑

6日間JR北海道内の在来線の特急・普通・快速列車の自由席、JR北海道バスが乗降自由。指定席を4回まで使用可能。
これで、12000円です。
JR北海道が半額の12000円を支出するわけではなく、補助金から12000円が出るので、JR北海道的には24000円の収入が発生します。

画像1

今回は、みどりの窓口ではなく「指定席券売機」で購入しました。
普通の券売機はもちろん使った事があったのですが、「指定席券売機」を利用したのは初めてでした。
全ての券売機を指定席券売機にしても良いのではと思いましたね。
なんせ小さな駅には、指定席券売機の設置はないですからね。
「おトクなきっぷ」も、JR北海道が発行している全てのおトクなきっぷが購入出来るわけではないのも残念なところです。

画像2

・名前を記入してください
・指定席を5回以上、グリーン車を利用する場合は、乗車券のみ有効となります。(特急券、指定券、グリーン車券は別途購入)
・未使用であれば、利用開始日の変更が1回のみ可能
・未使用であれば、払戻しが可能です。(手数料は必要)

利用開始日の変更が可能というところが良いですね。
なんせ、今回12000円になっているのは、補助金があるおかげです。
補助金がなくなり次第終了なので、いつ切符が買えなくなるかわからないため、早めに切符は抑えておきたいところです。
急な予定変更があっても、利用開始日の変更がOKなので、とりあえず買っておいても良いのではないでしょうか。

さて、4回の指定席も既に「えきねっと」で抑えています。
指定席券は、「指定席券売機」で受領する事が可能なので、使う寸前に発券しようと思います。
もしかすると、指定席券を使う列車を自由席の混雑具合によっては、変更する必要があると思っていますので。
えきねっとなら、寸前まで指定席の変更ができますからね。

おトクなきっぷを持っていて、えきねっとで購入手続きをした指定券を
「指定席券売機」で受け取る方法について、HPにも詳しく載っていなかったので、情報として記載しておきます。

・えきねっと予約の受け取り
・えきねっと予約(きっぷ)の受取
・予約時に使用したクレジットカードを挿入
・引き取る予約内容を選択
・回数券等を利用するを選択 ←ここ重要
・6日間周遊切符を挿入
・暗証番号を入力
・受取

これで、行けると思います。
6日間周遊パスを購入されたかたは、えきねっとで指定席を予約して、
指定席券売機で受け取るのが、一番良いと思います。

今の所、稚内、網走、釧路、函館へ行く予定です。
その間で、道内の全ての特急、特急の全てに車種に乗車する予定です。
ただ、過酷なので、ギブアップするかも知れません笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?