見出し画像

メタバースのマーケットプレイス4選

今回は、最近注目を集めているメタバースのマーケットプレイスについてまとめてみました!

そもそもメタバースとはなにか?

メタバース(metaverse)とは、コンピューターが作り出す3次元の仮想空間のことで、超(meta)と宇宙(universe)が合体してできた造語です。
メタバースでは、利用者がアバターと呼ばれるキャラクターとなって仮想空間を移動したり、他の利用者と会話をすることができます。

映画でいうと、「サマーウォーズ」や「竜とそばかすの姫」などを挙げると想像しやすいのではないでしょうか?

VRとどう違うの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、メタバースが空間そのものを表すのに対し、VRはそれを体験するために必要なハードウェアである。という違いがあります。

そんなメタバースのNFTマーケットプレイスを4つご紹介します!

【NFTマーケットプレイス4選】

■MetaMart
■XANALIA(ザナリア)
■NFTバンカーズ
■Meta X

■MetaMart

https://app.metamart.space/ja

・サイト:https://app.metamart.space/ja
・運営会社:SuiShow株式会社
・リリース時期:2021/12/3
・決済方法:仮想通貨・クレジットカード(2022/3月下旬リリース予定)
・SNS : Twitter→https://twitter.com/MetaMart_JP
      Discord→https://discord.com/invite/E7Ud4bAGBj

MetaMartは世界初の3Dに特化したNFTマーケットプレイスで、メタバースで使用できる3Dアバターや服、靴などを販売しています。
購入後はメタバース上でアバターを動かしたり、着せ替えを楽しんだりすることができます。

また、クレジットカードにも対応予定ということですので
今後ますます取引がしやすくなりそうですね!

■XANALIA(ザナリア)

Marketplace: NFT Art Marketplace| Staking| Cryptocurrency (xanalia.com)

・サイト:Marketplace: NFT Art Marketplace| Staking| Cryptocurrency (xanalia.com)
・運営会社:NOBORDER.z FZE
・リリース時期:2021/3/7
・決済方法:仮想通貨
・SNS : Twitter→https://twitter.com/xanalia_nft
      Discord→https://discord.com/invite/XANA
      Medium→https://xanametaverse.medium.com/

XANALIAはNFTを誰でも簡単に制作でき、トレードできるマーケットプレイスです。主にアート作品などを販売しており、購入後はメタバース上で好きに展示することができます。

■NFTバンカーズ

NFT Bankers (nft-bankers.com)

・サイト:NFT Bankers (nft-bankers.com)
・運営会社:MBKブロックチェーン株式会社
・リリース時期:2021/4/26
・決済方法:仮想通貨
・SNS :Twitter→https://twitter.com/NFT_Bankers_

NFTバンカーズでは、NFTアート自体をマネーゲームで終わらせず、しっかりした「モノ」としての裏付けをしています。
そのため、デジタルだけではなく、ポスターフレームに入ったアートや映画で実際に利用された小道具などのお宝アイテムと交換できます。

また、NFTアートが多くて埋もれてしまうといったマーケットの課題も解消し、アーティストとファンとのコミュニティを重視しているという特徴があります!

今後はアーティストとコラボしたTシャツやパーカーを一緒に作ったり、マグカップにプリントをしたものを作ったりしようと構想中だそうですよ!

■Meta X

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000006.000078132.html

・サイト:開発中
・運営会社:Off Beat株式会社
・リリース時期:未定
・決済方法:未定
・SNS :未定

Meta Xは、メタバース上で必要なアバターやスキンの他、アイテムや施設など様々な3Dクリエイティブ制作をクリエイターに依頼することが出来る制作プラットフォームです。

3D制作に知見が無い企業でも、「丸投げ」で制作を依頼出来るという特徴があります。

まだリリースはされていませんが、知見がなくても制作ができるという点で注目されると思います!


いかがだったでしょうか?
すでに注目度が高く活発に取引されているマーケットや、これからリリース予定のマーケットまで4つご紹介しました。

各マーケットは見ているだけでも楽しいので、ぜひ一度覗いてみてくださいね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?