見出し画像

最近の私的ボイチェン事情

とある人から色々と話を聞いたりしてきたり自分なりの考えなどここ最近の状態など書いていこうと思います
始めの頃は恋声を使っていましたが最近はreaparでroveeを使っています
やはりソフトウェアボイチェンだと遅延が気になったりイコライザーがよくわからなかったりするので
DAW上でエフェクトをそれぞれかけてしまった方が楽だったりします
【DAW・VSThostを使う理由】
1遅延が少ない
DAW・VSThostの方が遅延が少なくまた設定(バッファリング、レイテンシー)を詰めればASIO(遅延が凄い少なくなるやつ)環境がなくても意外と少なめの遅延になる(PCスペックが必要になる場合がある)
2イコライザーが優秀
ソフトウェアにはイコライザーが限られているので、好きなイコライザーを導入できるのもDAWの特権!
3未来性がある
ソフトウェアは開発人の更新がなければ停滞してしまうし、結局のところ個々にあったボイチェン設定が適正ではない事がある、個人で色々声をいじれるのは強い

【DAWボイチェンの疑念】
今回は導入方法などは省きます(もしかしたらまた記事書くかも)
1導入が難しそう
オーディオについて何も知らない人が直ぐに理解はできないと思います、私は仕組みを理解するのに3日掛かった...
できるのであれば詳しい人に聞くのがベスト!(私を頼ってくれてもいいのよ?
大まかには仮想オーディオインターフェース(ボイスメーターポテト)とDAW(reapar)があればできます
2イコライザーわけわからん
私はreaparに元々導入されているVSTプラグインを使っています
ReaEQ(イコライザー)これを制する者はボイチェンを制する
ReaComp(コンプレッサー)大きい音の音量を聞きやすくしてくれる
ReaVerbate(リバーブ・エコー)ボイチェンのいろいろをごまかせたりする(私はあまり使ってない)
3どんなボイチェンあるの?
VSTで有名な所はGraillon2・Roveeだと思います
ボイチェンには2種類あると思っていて
純粋な声のピッチを上げるもの(Graillon2)
これ系のボイチェンは地声を変えてボイチェンに通すのが前提で
声質とピッチをバランス良く上げるもの(Rovee)
こっちはある程度の地声状態でも女の子っぽく変換してくれるもの
だと思っています
他にも数多くのボイチェンプラグインがあったりもするのもDAWの利点ですね

まとめ?
理想のルーティングはマイク→オーディオインターフェース→仮想オーディオインターフェース→DAW→仮想オーディオインターフェース→ディスコード等々をASIOで接続すること
ボイチェン勢じゃなくてもDAWのエフェクトを地声にかける事もできるのでDAWは覚えておいて損はないと思います

と、ここまで書いてきましたが私もそろそろASIO環境整えたいなーと思い

この記事を書いてる時点ではまだ機材が届いていない状態です
こんなに安くASIO環境が手に入れる事もできるので今のオーディオ環境からちょっと変えてみたいなーっていう方々は考えてみてはいかがでしょうか
私も早く低遅延ボイチェンで歌ったり話したりしてみたいなーとうきうきしております

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?