見出し画像

ラッシュデュエル優勝デッキ分布(1/21~27_49個)


新パック「強襲のダブルスター!!」発売

1/21(土)に新パック「デッキ改造パック 強襲のダブルスター!!」が発売されました。
1/1からレジェンドカードがデッキに3枚入れれるようになり、リミットレギュレーション適用で、ますますエクスキューティーが増える中、環境に変化はあったのでしょうか。

大会で優勝した1/21~1/27の49デッキを調査

トーナメントバトルを中心に、公式大会や非公式大会でデッキジャンルが判明しているものを集計しました。
デッキレシピが判明していないものも含みます。
なお、遊戯王の日は優勝者を決めるための大会では無いため、集計から除外しています。

1位:エクスキューティー(シェア51%/25デッキ)

断トツで1位はエクスキューティーでした。
新パック発売が近づく中、蒼救が対抗馬として注目されていましたが、発売数日前の新カード発表で、さらなる強化が確約されました。

エクスキューティーの唯一の弱点である、「レベル9以上の高打点モンスター(マキシマム、フュージョン)を倒せない」を、いとも簡単に突破できるようになりました。
1枚引いてしまえば、フローラやスクランブルで何度も繰り出す事ができます。
シェア率半分は納得の行く結果ですし、ますます増えるかもしれませんね。

優勝デッキレシピ

2023/01/24 サテライトショップTOKYO秋葉原
かなはるさん/4勝0敗/9名/引用元

ニューロン表示はこちら

結界像があっても、フラーメは炎属性のため、自身の条件で特殊召喚できます。
相手のシードラゴンを意識してか、罠を1枚ずつで散らしていますね。
新パックが出るまでは、このデッキにいかにして勝つかがポイントになりそうです。

2位:ドラゴン族(シェア12.2%/6デッキ)

「ザ☆ドラギアス」を始めとしたドラゴン族やフュージョンモンスター、サポートの魔法・罠カードが多数収録されました。
「潜入捜査」が制限カードになったものの、通常モンスターを主軸とした構築は通用するようです。
3/4発売の「レジェンド覚醒パック」にも、強力なドラゴン族やサポートが収録されており、今後が楽しみです。

優勝デッキレシピ

2023/01/26 カードラボ札幌店
これきよさん/引用元

ニューロン表示はこちら

「ザ☆ドラギアス」、「ミラーリング・ワイバーン」、「ザ☆クローン」の登場で、高打点の通常モンスターを並べやすくなりました。
「フュージョン」採用型、非採用型、他種族採用型などとタイプがたくさんあります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?