見出し画像

【不思議体験】丹生川上神社の最古の水の神様と龍神様

5年前に一度だけみてもらった占い師がいました。

先日偶然にもお店の前を通りかかり
中に入ると、5年前に見てもらった人がお出迎え。

「もう私しかいなくなっちゃたけど」

と現在は一人で占いをやっているそうです。

これは何かのご縁と思い
パートナーのぺぺくんと占ってもらう事に。

今回初めて「五行易」(ごぎょうえき)を
みてもらいました。

【五行】=「火」「水」「土」「木」「金」

五行易とは、「易の八封(け)や六十四卦に五行説を結びつけて吉凶を占うもの。」なのだそうです。

ぺぺくん → 「火」の属性を強化すると良い

わたし → 「水」の属性を強くすると良い

私の場合は、運勢上どうしても
「水」不足の模様。

日頃から水をたくさん飲むように、漢方の先生からも言われていたのですが、まさか運勢上でも水不足とは!

火の属性が多すぎるそうで
よく動くけど、枯れがちになるそうです。

そこで、うまく物事を巡らせるなら
「水の神様のいる場所へ行きなさい」と
アドバイスをいただき、オススメの場所リストをいただきました。

その一つが、今回訪れた「丹生川上神社」

「これも偶然の縁だし、
すすめられた神社から行ってみる?」

と、ぺぺくんが言ってくれたので
計画立てて、一緒に行くことに!


でも、下調べしていると
電車の乗り換えなど交通機関の情報が少ない。

検索でも出てこなくて、
かなりの山奥っぽい。


観光タクシーはちょっと高くて、
時間的に泊まりが必要。地域バスは平日のみ。

車がなくても、サクッと行けないものか?

と、現地の東吉野役場や神社の方々に電話して土日でも行ける方法を確認してみたら

なんと、ご丁寧なアドバイスと一緒に
行き帰りの現地臨時バスも
すぐに予約手配して下さいました。

しかも大阪駅から片道1700円という
激安運賃で行けるなんて
思わなかったので、びっくり。

サクッと6時間で日帰りできる
ルートを無事に立てることができ
いざ、早朝から現地へ赴きました。

そして着いた場所は……

こんな素敵なところでした!!!

現地に招いてもらえたことに
感謝して

この土地の自然の豊かさと
日本最古の水の神様

罔象女神(みづはのめのかみ)

こんな綺麗な自然をずっとまもってきた
日本のひとたちのこころ。

水の豊かな日本に住めていることに
有難いなぁ…と感じる気持ち。


古い社の前で
手を合わせていると

蓮のお花のような
綺麗な光が…

なんとも言えない
優しくて神秘的な色合い。

蓮🪷のような綺麗な光だったので
有り難く、いただいてきました🙏✨


占い師さんに言われて
ここに訪れた意味もようやく分かり納得。

「夢渕」と呼ばれる
~木津川と日裏川と四郷川の三支合流~

3つの川が交差している場所だからか

川の流れと一緒に
こころも身体も浄化されて
満ちていく心地良さ。

この場所に立つだけで
自分がパワーアップしたような感覚でした。

一緒に訪れたぺぺくんにも
数日後、ある変化が・・・

ずっとやりきれてなかった事を
リスタートする流れに。

その流れに乗るように
わたしも、この「note」をスタート!

ほんとに偶然の偶然が重なり
2人で良い方向へ導かれることとなりました。


そして最後は
「東の瀧  ~龍神の瀧~」での出来事。

本社から徒歩2分のところに
「夢橋」という赤い橋があります。

そこを渡り、少し歩くと
この「東の瀧」があります。

近づいていくと少しドキッとするほど
神秘的な空間の場所。

ここの滝の裏側には、お不動様の祠。


そして、ここでも、びっくり体験。

ここの丹生川上神社には、
「龍玉」という土の玉が神前にあります。


①心の願いを玉に込める
②穴に息を三度吹き込む
③東の瀧へ投げ入れる

龍玉は、龍神の御力にて穢れを取り去り
運気をひらくそうです。

折角きたのでぺぺくんと一緒に
投げ入れることにしました。


そしたら……

そしたら……

すごいことが……!!!!!!


↓投げ入れる前に撮った写真↓


↓投げ入れてから撮った写真↓


実際、目には見えませんが

写真の中に、ふわふわ・・と
丸い光の玉がいっぱい現れました。

投げたあとに
こんなことが起こるとは
思っていなかったので

ただ、ただ、驚くばかり……。

なんだか見ていると、

すごく温かい気持ちになる光🫧だったので
有り難く、いただいてきました🙏✨


こんなサプライズを受け取れるとは
思ってなかったので本当に嬉しい!



そして最後に、癒し的存在が。

「なでふくろう」さん。かわいい!!!

本社の境内の幸せをもたらす霊鳥さん。

ぺぺくんはこれが気に入り
お土産に小型のなでふくろうを購入。

頭や身体をなでてあげると
先を見通す知恵豊かなしあわせが
やってくるそうです!


丹生川上神社へ
初めて訪れた時の出来事でした!!



神社のご説明等、
詳しくは神社のHPをご覧ください♪

⛩丹生川上神社⛩

🌸現地までのルート🌸(大阪方面から現地)

JR大阪駅→ 鶴橋駅→近鉄 榛原駅→
奈良交通バス 兎田野駅→ 地域バス停 蟻通駅
(片道の所要時間:2時間30分前後)
※土日…地域コミュニティバス(予約制)



最後まで読んでいただいて
ありがとうございます。

今日も🌈光あふれる✨
幸せなお時間をお過ごしください🌸

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?