rururusan

広島市の子どものぞうけいスタジオるるるです ここから生まれるアイデアをいろんな人にシ…

rururusan

広島市の子どものぞうけいスタジオるるるです ここから生まれるアイデアをいろんな人にシェアできたらいいなと思っております

最近の記事

somesome socks

ソックスに染めちゃおう! なんならば履いちゃおう! スポイトで吸いやすいように絵の具を溶き、染めてみました 落とした後に時間差で感じる足に伝わる冷たさ じわわわーと広がるいろやかたち 染まっていく靴下と冷たい感触を楽しみました。 感触が好きではない子にはマネキンの美脚へ履かせます

    • とけないアイス

      先週の活動はアイスの棒を使って棒アイスをつくりました 袋から出したらどんなアイスだったらウキウキするかを想像し 食べてみたいアイスをつくりました 棒アイスだけどソフトクリームみたいな形がいいな(写真) トッピングもしておいしそうです 材料 ○ アイス棒 ○ 紙粘土 ○ 絵の具 ○ ラメ、スパンコール

      • テーブルをひっくり返してできる活動

        テーブルをひっくり返して業務用ラップをぐるぐる 即席キャンバスが出来上がりました 紙ではない素材で描くことは子どもたちにとってスペシャルな体験 「わあ!向こうが見えなくなっていくー」 裏と表で友達と描きあう。 透明だからこその楽しみがたくさんあります この日の子どもたちはバスに見えてきたそうで中に入り運転する子 タイヤをつくる子 ライトを描く子がいました

        • 自己紹介です

          るるる   むらたまみ 1981年7月15日  広島県在住 家族構成  主人、15歳長男、14歳次男、11歳長女 5人家族   好きなこと  東南アジアを旅する、バーレッスン、ビール、ピアノ アジアを中心にバックパッカーを楽しみつつ、短大卒業後に幼稚園教諭に 結婚、出産後に復帰 10年幼稚園教諭ののちにぞうけいるるるを立ち上げ 自宅教室から始まり、 造形スタジオを広島市南区で2020年にオープン 2023年に中区へスタジオを移し現在100名ほどの子どもたちとかかわる

        somesome socks

          はじめまして

          広島の子どものぞうけいスタジオを主宰しているるるるです。 日々の活動をUPしていきます。 家庭で、保育教育現場でなどなど子どもにかかわる人たちに 造形活動のアイデアの参考になれば嬉しいなと思っております。 どうぞどうぞよろしくお願いいたします。

          はじめまして