マガジンのカバー画像

私の不登校関連のnote

11
私の不登校関連のnoteまとめてみました。
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

不登校 分かる人は、自分だけ。

こんにちは!sayaです☀️ 今日は、タイトルのまんま書こうと思います。 私は、不登校の辛さがわかるのって、自分自身しかいないと思うんです。   テレビのコメンテーターの人とかが、不登校の話題になると、       「いやー。不登校もいろいろありますねー。きっと、すごくストレスとたまってると思うんですよ。苦しいですよねー。」とか言ってるのをたまに見る 確かにストレスも苦しさもある。でも・・・ 「あなたに不登校の何がわかるの?」って思う。 「不登校の辛さの、苦しさ

不登校のいいところ👍

こんにちは!sayaです🍀 今日は、タイトル通り、不登校のいいところをたくさん紹介しようと思います。 不登校のいいところ  その1 気持ちの整理がゆっくりと自分のペースでできる。一人で集中するのもイイ感じです。自分の心に、自分自身に、しっかりと目を向けることが大切だとかんじます。 その2 自分の新しい趣味を見つけるきっかけになる。パズルだったり、ゲームだったり、バランスボールとか、人それぞれいろいろあります。私は、バランスボールで、す