気付き①

久しぶりに文章書きます。

コロナによって生活が一変しました。物理的に何が変わったかというわけではありません。ただ、心が変化に追いつこうと必死でした。みえない負荷がかかり、体力の減少や脱毛など体にも表れてきました。

このままではいけないと思い、情報過多の中で正しい情報を得る為にインターネットをみていましたが、更に頭が混乱しました。そんな混乱が1年ほど続き、ふとしたきっかけで、自分の置かれている現状を受け入れることが出来ました。今までは、自分の取り巻く状況を受け入れずに問題解決をしようとしていたのです。

受け入れることで、客観的にみる視点を持つことができ、冷静に判断できるようになりました。受け入れないことは目隠しをした状態で、目の前の事を判断しようとします。それだと正しく問題をみることができない、解決策も思いつかない、行動をしても失敗ばかりで自信をなくし落ち込む…そんな悪循環を起こるのです。

ふとしたきっかけというのは、自分が受けた教育の通りに生きようとしていたことに気付いたこと。今回はお金でした。自分に有益になるかどうかよりも、両親からのお金の教育に支配されていたこと、何に投資すべきか、何を無駄使いとするか…それががっつり私の無意識深くに沁み込んでいました。

そこに気付いて自由になった時に、自分の取り巻く世界がクリアにみえて、今の自分を受け入れるスキマができたのでした。

これからも気づきをポチポチ自由気ままにかいていこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?