見出し画像

錦糸町限定 今だけテイクアウト!③

美味しいものと文庫本 番外編③


自粛期間も延長されたので、こちらの勝手な応援企画も続けていきます。
今回も当たりのお店がありました!

画像1

今回ご紹介するのは、この三店。
・安藤
・伊樽飯酒場バルバル 錦糸町北口店
・タイランド

徐々に範囲が広がっていますが、いずれも駅から徒歩五分程度。
近隣の方ならば、自粛が解除されたら足を伸ばしてみてはいかがでしょうか。
安藤」は地鶏の炭火焼きを売りにしている人気店、「バルバル」は数年前にオープンしたイタリアン酒場で、いずれも気になりながらも行ったことがなかったお店。
タイランド」は名前からもお分かりの通り、錦糸町に数多くあるタイ料理店の中でも一、二を争う人気店です。


それでは順を追ってご紹介。
焼鳥が好きなので一度行ってみたいと思いつつ、主なテリトリーと反対側にあることと、人気店なので混んでいるために未開の店となっていた「安藤」

現在は昼、夜ともにテイクアウトのみの営業となっています。

昼のメニューは焼鳥弁当850円から始まって8種類のお弁当と、焼鳥5本セットや鶏スープ、おしんこなども販売していました。
今回は親子丼……と思ったのだけれど仕込みが終わっていないとのことで、唐揚げ弁当豚ロース・鶏そぼろ弁当を注文。

画像2

唐揚げ弁当 900円、豚ロース鶏そぼろ弁当850円
注文してから出来上がるまで15分ほど。

揚げたての唐揚げを口にすると、とっても柔らか。
肉はジューシーでパサつきがなく、しっかりと下味がついています。
地鶏を使っているのだと思いますが、量的には少し物足りない感じ。
美味しいけれどコストパフォーマンス的には、うーんといった印象でした。

息子氏担当のそぼろ弁当も「普通に美味しい」そうです。
豚ロースは炭火焼きならではの芳ばしさがありました。

二人で一致した意見としては「鶏スープが美味しそう」
スープだけのオーダーって嫌がられちゃうかな。(^^;)



伊樽飯酒場バルバル」はここ北口店が出来てから一年後くらいに、南口にもお店を出しています。
どちらも裏通りに面していますが、前を通るとにぎやかで活気がありました。
その分、一人で入るのはちょっと気が引けて……。

お店情報は食べログさんから。

ペペチ(ペペロンチーノのことらしい)が食べたい!」という息子氏のリクでGW中も営業していたこちらに行ってきました。

お店の前に貼られたテイクアウトのメニューを見ていると、中から店員さんが出てきて「テイクアウトできますよ」と声をかけてくれました。
これって当たり前のようで、実は当たり前ではないんです。
この自主企画で八件目になりますが、ここで二例目。

お店のみなさんも慣れない中、試行錯誤しているのは分かります。
でも、こういった心遣いってとても大切な気がします。
リクのあったアーリオオーリオローストビーフ丼を注文。
待っている間も椅子を勧めてくれるなど◎

画像3

手書きを交えたメニュー表もいただきました。
これも次回につながるから、ぜひ他店でもやって欲しいですね。

オーダーしてから調理ということでしたが、五分ほど待って受け取りました。

画像4

アーリオオーリオ 840円、ローストビーフ丼 1050円。
スープとミニサラダもついていてお得感があります。
ローストビーフにはタレとチーズソースも。

写真でもわかる通り、家に帰って袋を開けると予想外のスープに加えて、名刺とメニュー表も入っていました。

ローストビーフのタレ醤油をベースおろし玉ねぎと、バルサミコわさびが入っていると思います。
辛みと酸味があり、チーズクリームのまろやかさと相まってとっても豊かな味。
ローストビーフ自体もしっとりとしたジューシーさを残していて、とても美味しくいただきました。

待望のペペチを一口食べた息子氏も「美味い!」
にんにくもしっかりと効いていて満足していました。
残ったオイルソースにバケットをつけて食べたい、という次回リクも。

コロナ終息後にも、あらためて行ってみたいと思うお店です。



三店目、「タイランド」には以前、友人とランチに行ったことがあります。

現在は営業時間を短縮し、昼のみの営業とテイクアウトを行っています。
テイクアウトのメニューは三種類。
いずれも680円で、ガパオライス・パッタイ・グリーンカレーとなっていました。
これにビールをつけた1000円セットもありましたが、ガパオを頼みしばしレジ横で待ちます。

画像5

持ち帰ったガパオがこちら。
実は相方(息子)は「す○屋」のチーズ牛丼を持ち帰り。(^^;)

タイ料理が好きということもあるせいか、ガパオが美味しくなかったという経験がありません。
ここのガパオも、あの独特なナンプラーの風味をベースにバジルの香り、そして辛みも旨みもあり美味しい。
赤ピーマンかと思ったら、ざっくりと切られた唐辛子の一切れだったのは、かなりの辛さだったけれどそれもタイ料理らしくてよき。

ご飯が少なかったので、家で足して食べました。



まだ三週間はこの自主企画が続くことになりました。
行ったことのない店を中心に巡っていきたいと思います。
みなさんも気分転換を兼ねて、近くの今だけテイクアウト店を探してみてはいかがですか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?