見出し画像

勝手に瑠璃星賞(白杯みんなの俳句大会 私設賞)

勝手に、瑠璃星賞を作りました。

「勝手に」と何度も、言われています。

勝手に盛り上がるのが、楽しいですから。

なんか、「私設賞が楽しそうだな」
と思って、作ってみました。

ただ、500以上ある作品の中から
選出するのは大変です。

すべての句をコピーして読みました。

審査員のみなさん、大変だった
のではないかと思いました。

でも、選ぶからには、こちらも
全力を出して選出しました。

その中から10作品、
瑠璃星が勝手に選びました。

基準は「瑠璃星」です。

それでは、一気に発表します。


秋七分ニット洗って袖七分

思わず、クスッと笑った作品でした。僕もセーターを洗って、縮ませたことがあります。まだ七分のまま、タンスに入っています。


松茸をカレーに入れて激怒され

松茸入れたら、確かに怒られますね。僕は、シイタケやマイタケを入れますが、「肉入れてー」と息子に怒られます。


YOUTUBE葡萄・ウイスキー夜の友

3句ともリズムが良いなと思ったら、PJさんの作品だったんですね。楽しく詠めることも、俳句の醍醐味の1つですね。


今日も買う家計苦しむマスカット

シャインマスカット。美味しいですが、手が届きにくいですね。我が家では、キウイやバナナで濁しています。


秋の朝昨夜のあきビン記憶なし

これも笑えました。は~、記憶がないんですか。かなりのお酒好きですね。数えきれないほどですかね。お酒愛を感じた楽しい作品でした。


さんま食うその前に骨取りましょう

もう、その通りです。魚の骨をのどに詰まらせて、なかなか取れなかったことを思い出しました。これからも詠み続けてください。


無花果や待ちこがれたる瑠璃色の

「瑠璃」の文字が使われていて、ドキッとしました。瑠璃色の何だろう、と想像が膨らむのが楽しいですね。


月あかり天窓遠く絵画かな

窓から遠くに見えるお月さま。窓枠をフレームにした一枚の絵のように見えたのでしょう。月も喜んでますね。ステキな作品です。


月なき日誰と孤独を分かち合う

太陽と対比させた月を、孤独を分かち合う大切な存在だと、表現されています。太陽があって月も輝く。月が見られるのは太陽のおかげですね。


黄葉紅葉吾もまじ高揚

もうテンポが好きです。ラップに感じました。たたみ掛ける「こうよう」が面白かったです。テンポのある俳句、素直に楽しいなと感じました。


選ばれた10句には、ささやかですが、
後ほどサポートさせていただきます。

おめでとうございます。
ありがとうございました。

今回、選んでみて感じたのは、

俳句を詠むだけでなく、

たくさんの作品に触れ、

そのたくさんの作品の中から
自分が選ぶ
ということが、

俳句を詠む力になるのかな
と思いました。

私設賞、作ってみると、楽しいですよ。

ぜひ、あなたの私設賞を
発表してみませんか。

独断と偏見でいいです。

1句でもいいです。

自分の気に入った作品を、

「〇〇賞」として、
表彰してください。

基準は「あなた」です。

理由は、「あなたが気に入ったから」でいいです。

サポートはなくてもいい。

大切なのは、あなたの熱い気持ちです。

感謝の気持ちを込めて、
あなたの私設賞、発表してみませんか。

「#白杯応援」のタグも忘れずに。


 


#白杯応援  
#瑠璃星note  


みなさんといいものを作り上げていけたらと思っています。noteを面白い方向に転がしていきたいです。これからも書き続けます。