間伐で葉っぱの量をコントロール 林業1000日チャレンジ

森づくりの原理原則シリーズ。
今日は間伐の原則。

原則1 樹木の成長は葉っぱの量に左右される。

原則2 木の高さは間伐の度合いに関わらず一定

という原則から、間伐しないと、太陽の光が入らず、下の方の枝が枯れて葉の量は減るけど、木の高さは変わらず伸びるため、栄養が行き渡らなくて木はひょろひょろになります。

間伐すると、下まで光が入って、葉っぱがたくさんつくから栄養が行き渡って木が太くなりますよ。ということ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?