見出し画像

Day126 Google Analytics【アラサー女子のスパルタcoop留学】


5つめのコースではGoogle Analyticsの使い方を勉強しています。


慣れるまで時間がかかりそうだけれど、取れる情報はビジネスでとても役立ちそう。


例えばこのfunnel explorationでは、eCommerceのサイトの中でのユーザーの動きを段階ごとに定義して、どのくらいの人がそれぞれの段階に到達しているかを見ることができます。

Google Analytics demo画面


例えば上記のデータでは、

Step1: 商品を見る
Step2: カートに入れる
Step3: 購入手続き

と定義し、それぞれの段階でどのくらいの人が離脱したかを見ることができます。


まず商品を見た人→カートに入れる人の割合はadd-to-cart rate と言って、3-4%が平均らしい。このサイトは21%程度なので、この段階ではパフォーマンスが良いと言えます。



次に、カートに入れてから購入手続きをするまでに離脱した人の割合をCart Abondoment Rateと言い、76%くらいが平均とのこと。(この段階では離脱した人にフォーカスしていますね。) このサイトは平均よりも離脱率が高いので、その段階の対策をとる必要があります。



ちなみにこれはdemoアカウントなのでGoogle Marchandise Storeの中でのユーザーの動きをモニタリングしています。


Google関連のグッズが購入できるサイトです。


Chrome Dinoかわいい


最近は毎日授業で実践的なエクササイズをやるので、なかなか疲れます。


今日は授業時間内に課題が終わらなくて、持ち帰るのが嫌だったので学校の空きスペースで居残りしていたところ先生が通りかかり、「まだいたの!帰って休みなよ~」と笑っていました。


作業自体に時間がかかることもあるし、「顧客の傾向を分析しなさい」と言われた時に、どんなデータをとればいいのか、そこから何が言えるのかなどを頭の中で整理することに時間がかかりました。



ツールが発達して膨大なデータが取れるようになったとしても、それをどう捉えて次に何をすべきかを適切に考える力がないと意味がないので、そのあたりをスピーディーに考える力をつけていきたいですね。



いや、最近は「次に何をすべきか」くらいまではAIが考えてくれたりするのかな。そしたら人間が頭を使わないといけない部分ってどこになるんだろう。


テクノロジーに飲み込まれてしまわないように、頑張ってついていきたいと思います。笑






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?