見出し画像

ポケモンSVRTA ホゲータ選択ルチャブルチャート概要

まだまだ更新の余地がありますが
一応ホゲータ選択ルチャブルチャートでED込み6時間を達成したので
自分の見直し&後続の方の助けになればと思い、チャートメモを以下に貼っ
ておきます。

現状ルカリオチャートで走れていないのですが
ほかの方のルカリオチャートを見ていて感じたことを含めて比較。

《クワッス+ルカリオチャートと比較した場合の長所(見た感じ)》

・使用するポケモンのステ厳選が要らない
(最近ルカリオチャートのほうもほぼ意識しなくてよくなったらしい)
・大ジャンプを早期習得するのでアクション操作の敷居が低い
 (背面崖ジャンプ登りや高Lvルカリオを捕まえるのが苦手な人向け?)
・スカーレット版とバイオレット版とでチャート差がない(と思う)
・命中不安技を使うのはグルーシャ戦でのフライングプレス(命中95)を
 2回使う場面だけなのでタイムが安定しやすい
※外しても負け確定ではないので大体なんとかなる

《ルチャブルチャートの短所》

・ルチャブル捕獲の運ゲー感が拭えない
(体感8割くらいで一発捕獲できる/不意打ち成功すればもっと高いかも)
・カゲカニ戦で命令を聞いてくれないことがある
(負けることはないがタイムがブレる)
・ルカリオチャート比較してメニュー操作が少し多いかも?(未検証)
・途中からアクロバットゲーになり、戦闘が単調になりがち

《ラップタイム》(5:52:48の時のもの)

動画はこちら↓



■コンフィグ設定
会話スピード⇒《はやい》
ニックネーム⇒《つけない》
ムービースキップ⇒《する》

※間違ってホシガリスに話しかけたり早い段階で外に出ないように!

●御三家はホゲータを選択
 ステ厳選は不要

★ネモ
ひのこ×3くらいで撃破


《コサジの小道》

★グルトン戦
 即ボールを投げて捕獲

●移動できるようになったら右上に進み、
  坂を上った先にある【不思議なアメ】を回収

■道中移動の際、ホゲータをレッツゴーさせて経験値を稼ぎつつ進む
⇒イベント発生までにホゲータのレベルを【7】到達を意識

★ペパー (ホシガリス)

ひのこ×2~3

■ぷらとタウン~テーブルシティ道中
ホゲータをレッツゴーさせて経験値を稼ぐ
⇒テーブルシティ到着前にホゲータLv8到着を目安に

《重要》
テーブルシティ到着前に必ずホゲータをボックスに預ける
(手持ちをグルトン1匹の状態にする)

★モネ2戦目

わざと負ける/たいあたり連打?


《重要》
■テーブルシティ到着後、絶対にホゲータとグルトンを交換
(手持ちをホゲータ1匹の状態にする)

★スター団したっぱ1戦目

シュシュルー:ひのこ連打(3回)

★スター団したっぱ2戦目

ヤングース:ひのこ連打
※ひるまないようにお祈り/テラスタルは使用しなくても問題ない

●学校内を移動できるようになったら
 食堂(○連打)⇒パネルを調べて職員室⇒校長室 の順に進める
 
※最後にベッドで休んでからグラウンドに出る
(ムービースキップONなら比較的すぐに操作する必要があるので注意)

●階段前でイベント
※最後に行くならこのタイミング?あまり長くないので注意


《課外授業スタート~岩壁のヌシ撃破まで》

●移動できるようになったらコサジの灯台に空飛び

《重要!》
地図を開いたら必ずR3ボタンを押し込んで画面上側が北方向固定にしておく
(個人的に操作しやすい)

●洞窟に入って《ハイパーボール》を回収
●洞窟出た直後の崖を背面ジャンプを活用して強引に登る

★登った先にいるルチャブルをハイパーボールで捕獲

※必ず直前でセーブ&背面投げで戦闘に入って捕獲率を上げること!
 (捕獲に失敗したらリセット)

●ルチャブル捕獲後、石を目印にまっすぐ進んだ先の崖を
 背面ジャンプを連続して行って強引に崖を登る

●崖を登った先で【経験アメM】を回収
■草むらから【経験アメL】を回収してからメニュー

①ルチャブルとホゲータの位置を交換

②ホゲータに【経験アメM】を使用/アチゲータに進化 
※絶対にBボタン押さない!
 【やきつくす】を習得(たいあたりを忘れる)
③ルチャブルに【経験アメL】を使用

④マップ画面から【テーブルシティ:東】に飛ぶ

■ポケモンセンターの技マシンショップで【けだぐり】を購入
 ルチャブルにその場で使用し、習得させる(フェザーダンスを忘れる)

※ルチャブルがちゃんと先頭になっているか最終確認!
※買い物後は正門から出なくても、エリア外にジャンプすればマップ暗転させられる

●東門からアイテムを拾いつつ進む
(【ピッピにんぎょう】/【キトサン】/ちからのねっこ)

※力のねっこ回収後は道に沿って進めばOK
 ポケモンセンターを過ぎたあたりでペパーからの通話発生イベント
(少しだけ敷居を踏んでおくとルーラ登録完了?)

●通話イベント後、道なりに進んで草むらから【せっかちミント)】を回収
 高台が見えたら道を左に逸れて【不思議なアメ】を回収
※安定とるなら高台を登った先にある不思議なアメも回収

●高台からまっすぐ進んだ先に落ちている【モンスターボール】のあたりから下に降りる
 カニがいるので迂回して戦闘に入る

★岩壁のヌシ
ルチャブルのけだぐりで撃破
※命令を聞いてくれないこともあるのでお祈り


《岩壁のヌシ撃破~コルサ撃破まで》

●移動できるようになったら看板に向かってまっすぐ進み、
【不思議なアメ】と【ハイパーボール】を回収

●ボウルシティに向かうまでの道中で【エフェクトガード】を回収

■ボウルシティに到着したらポケモンセンターの敷居を踏んでメニュー
①先頭をアチゲータに変更
※アチゲータに進化させたかどうか確認!
 まだ進化させていなかった場合は経験アメMを使用して進化させる!

●ジム受付で手続き⇒ジムを出てすぐ右側の広場でジムテスト開始

●キマワリ10匹集める
1~3匹目⇒すぐ近くにいる
4匹⇒階段降りた先の花壇
5匹⇒4匹目捕獲時の近くにある家の裏手
6匹⇒階段上った先にある池の近く
7匹⇒6匹目捕獲時の近くにある橋の上

8匹目⇒○が並んだ先にある所に立っている
9匹目⇒9匹目捕獲時の自動販売機の前
10匹目⇒ぐるっと回りながら○ボタン連打

《BOSS》コルサ

チュリネ:やきつくす
ミニーブ:やきつくす
ウソッキー(特性頑丈):やきつくす×2

※雨が降っているとワンパンできないので注意!
 万が一ウソッキー戦でアチゲータが落ちたらルチャブルでごり押す
⇒ゲーム時間を少しだけ進めると天候変えられる?(未検証)


《ボウルタウン出発~潜鋼のヌシ撃破まで》

●ジムを出たらルチャブルを先頭にする
 ポケモンセンター(東)に空飛び(マップ少しだけ右上)
※暗転中にスティックを左側に倒しておくと移動しやすい

ボウルタウン:東から掃除やのおじさん横を通り、崖を目印に進んでいく
木と木の間に落ちている【なんでもなおし】を回収

●高台に向かって進む(石近くにピーピーエイド落ちてる?)
 高台近くに落ちている【不思議なアメ】を拾って一番上まで登る
 一番上のフロアにある【不思議なアメ】を拾う
(コレクレーに注意!ルチャブルにレッツゴー(R2ボタン)させると簡単に回収できる)
※ここのふしぎなアメが落ちていないことがあった。もしかして確定回収できない??

●コライドンで飛び降りたら一段だけ飛び降りて【金の玉】を回収
 浜辺に飛び降りたら適当にアイテムを回収しつつハッコウシティを目指す

●ハッコウシティに到着したらポケセンをブックマークしつつ
【クイックボール】と【不思議なアメ】を回収
(ジムを通過した先の建物を左に曲がる/角にある青いパラソル付近が目印)

●回収後はハッコウシティ北側に空飛び

●東2番エリアを道なりに進み、ペパーから通話イベントが入った後もそのまま進む
 地形の色の変わり目を目印に東側に進み、【不思議なアメ】を回収
 
アメを回収したら180°回転してトンネルを通った先にいる潜鋼のヌシを追いかけて戦闘

※2回目潜ったらすぐに反転移動できるように意識しておく

《重要》
1戦目に入る前に高台を空飛び登録しておく

《BOSS》潜鋼のヌシ ミミズズ
2戦ともけだぐり連打
一応ルチャブルの残りHPに注意しておく

1戦目を撃破したら寄り道して高台前まで行って空飛び登録しておく
2戦目はノノクラゲのいやなおとに期待


《潜鋼のヌシ撃破後~アオキ撃破まで》

※道中のポケモンをブクマしながらアメ+技マシンを回収していく
 文字だけでは意味不明だと思うので、ここは自己べの動画を参照することを推奨します。
※野生のポケモンに遭遇したら【ピッピ人形】を使って逃走
 雪山を下山するまでは野生ポケモンのLvが非常に高く、逃げられないことも多いので注意
(特にヒラヒナ、ニューラは逃げミスしやすい&ルチャブルが一撃で倒される!)

※けいけんアメの回収はもう少し回収削れそう
 今後タイム短縮を狙うならここの精度&最適化が重要と思われる
※【アクロバット】だけは絶対に回収し忘れないこと!

【不思議なアメ(荷物置き場?)】⇒【不思議なアメ(クレーターの中)】
⇒【貴重なホネ】(山砂の上)】⇒ポケモンセンターブックマーク

⇒【かいふくのくすり】(ポケモンセンターから山に沿って進んだ先)
⇒ピケタウンIN(ポケセン前の崖からジャンプで登る)

⇒けいけんあめM①(ピケ山道に入った先/石が目印/石と木の間に落ちている)
⇒けいけんあめM②(①の入手後そのまま進み、石に沿って迂回してジャンプした先)
⇒けいけんアメL(②の入手後、右上に向かってジャンプした先)
⇒【技マシン14アクロバット】(けいけんアメLを入手後、さらに高いところに上った先)

※ジャンプして来た道を最初まで戻り、
【【ピッピ人形】(右側キラキラ)を回収して中央の道を進む

※道を間違えないように!トレーナーを目印に進むと迷わずに進める

⇒【けいけんアメL】(左側の地形に注意しておく/回収後、反転して石を左側になるように地形に沿って進む)
⇒【けいけんアメM×3】※拾った後は右側に落ちることを意識!/ここの回収はカットできると思われる

⇒【ピーピーエイダー】(アメM×3を拾った直後に落ちた先/拾った後は左側の崖を登る)
⇒【不思議なアメ】(崖の下/回収したら元の場所に戻る)
⇒【不思議なアメ】(崖を大きく落下した先/以降、左側に進んで崖を下りて雪岳地帯)
⇒【けいけんアメM×2】(雪山を登ってる途中の木の下)

●ナッペ山ポケモンセンターを空飛び登録してジムに入って受付を済ませる
 ジムを出たら更にアイテムを回収するべく正面に向かってダッシュ

●今度はそのまま直進
 崖を飛び降りつつ高台を目指す
【まんたんのくすり】を回収したらジャンプして一気に飛び降りる(着地時に高台が見えるはず)

●岩壁の上を進み、先端に落ちている【けいけんアメL】を回収
※ポケモンの群れが出現すると避けづらいので注意!

●回収後はポケモンセンターに向かってジャンプして飛び降りて目指す
 道中に落ちている【けいけんアメM】を回収

●回収後はポケセンが《北西》になるように進む(山と山の間を通るようにジャンプ)
 まっすぐ進んだ先に落ちている【けいけんアメM×2】を回収

●回収後は左方向に進み、ポケモンセンターをブックマーク
 地形をまっすぐ進み、道の真ん中に落ちている【けいけんアメM×2】を回収

●回収後は右側の山に沿って迂回し、山に沿って思いきりジャンプ
(ぜぇ…ぜぇ…と言っているトレーナーが目印)
(1本杉が目標地点)
【けいけんアメL】を回収したら空飛びでジムに戻る

●雪滑りコースの途中の山を背面ジャンプで強引に登り、タウンにダイレクトアタックして空飛び登録
 フリッジタウンの表示が見えたら空飛びでポケモンセンター前へ
 ポケモンセンター裏手の《けいけんあめM》を回収/すごい特訓おじさんの横

●橋を渡った先にある【けいけんアメM】を回収して、そのまま山を大ジャンプ連打で登る
 
●少し右に落ちている【ふしぎなアメ】を回収してポケモンセンターに向かって大ジャンプ
 
●滝の落ちているところをジャンプで超え、さらに木の近くに落ちている【けいけんアメL】を回収
 回収後は崖から滑り落ちて【けいけんアメM×3】を回収
 崖から降りた先の道中では【きちょうなホネ】も回収しておく

●ナッペ山ポケモンセンターをブックマーク後、チャンプルタウンを目指して山を下りる

●道中の【ふしぎなアメ】(道中にある崖の上に落ちている)を回収
※橋の近くの崖の上/大ジャンプで届く

●ここまできたら後は道なりにすすめばOK
 稀に野生ポケモンが道の中央にいるので気を抜かないこと!


■チャンプルジムに到着したらメニュー
①けいけんアメ系を全部ルチャブルに使用
②不思議なアメを全部ルチャブルに使用
※必ず使う順番を遵守すること!ルチャブルが《Lv65》に到達すれば問題なし/《Lv63》でも大丈夫だった

《重要!》
③【つるぎのまい】と【フライングプレス】を習得
(つるぎのまい習得時に【みきり】を忘れさせ、フライングプレス習得時に【アンコール】を忘れさせる)

●ジムを出たら宝食堂へ
※安全に進めたいなら近くに落ちている【かいふくのくすり】を回収してもよい

《BOSS》アオキ

全部かわらわりでワンパン


水ジムブクマ⇒★ライバル負け電気ジム⇒氷ジム⇒テーブルシティアメ回収&王者買い物
⇒★ライバル負け虫ジム⇒鳥伝説⇒キバ伝説⇒マリナードアメ回収&競り⇒水ジム(Lv69)
⇒竜伝説⇒エスパージム⇒北1ポケセン売却&ストライク2匹捕獲+アメ2個回収

《チャンプルジムクリア~ハッコウティクリアまで》

●アオキ撃破後はジムを出て左方向に進み、
 崖のぼりジャンプを駆使してマリナードシティのジムへ向かう

1回目の連続ジャンプ位置は山と山の間
登りきったところに落ちている【ねむけざまし】を回収

2回目の連続ジャンプ位置は石に沿って進んだ先のぶつかった岩場
(少し色が違うのも目印になるかも)
連続ジャンプ2~3回で飛び越えられる

●マリナードジム前でイベントを見たらメニュー

《重要!》
①手持ちをグルトン1匹にする
②1空飛ぶタクシーでハッコウシティ南へ

★ハッコウジムライバル戦
負ける

●ライバル戦後は手持ちを【ルチャブル】1匹にしてジムテスト開始

●ナンジャモのクイズは一発で正解させる
 バトルはかわらわりで一撃
※麻痺してもナンジャモ戦では自動で回復している

1つ目⇒左側の青いパラソルの下
2つ目⇒ポケモンセンターの受付
3つ目⇒中央右側のボートの上

《BOSS》ナンジャモ

4匹ともかわらわりで一撃

●ジムを出たら氷ジムに空飛び
 スノボーのテストを合格させてからクルーシャ戦へ

《boss》クルーシャ

モスノウ⇒【フライングプレス】
⇒【けだぐり】
ハルクジラ⇒【けだぐり】 ※かわらわりでは撃破できないので注意!
チルタリス⇒【フライングプレス】※かわらわりでは撃破できないので注意!

●ジムを出たらメニュー

①手持ちを【アリゲータ】1匹のみにする
②空飛びでテーブルシティ西門へ
※マップは真下に移動した先

 移動後、ピンクの服の着たおじさんの奥に進んで花壇の横を通り、
 オーラオーラ!の横を通った先にある【不思議なアメ】(ヨクバリスがいるのが目印)を回収

 アメを回収後、飛び降りた先を右に少し進んだ先あるデリバードポーチで買い物

①【おうじゃのしるし】を購入(道具⇒上キー3回でカーソルが合う)


⇒★ライバル負け虫ジム⇒鳥伝説⇒キバ伝説⇒マリナードアメ回収&競り⇒水ジム(Lv67~69)
⇒竜伝説⇒エスパージム⇒北1ポケセン売却&ストライク2匹捕獲+アメ2個回収

買い物が済んだらセルクルシティを目指す

門を出たら右側を意識して進み、高台の右側を通り過ぎるようにセルクルシティを目指す
途中、畑に落ちている【いじっぱりミント】を回収(毎回いじっぱりで固定??)
ジム前の樽に落ちている【プラスパワー】を回収/あとでまとめて購入すればよいので不要かも

●受付の人と話してポケモンセンターから先にある2番南エリアの畑でオリーブ転がしを行う

オリーブ転がし…初手左に浮かせて中央左に飛ばしていく感じで進めるのがコツ?
        Aボタン&Bボタン連打で地形にぶつけると浮かせられるので段差では勢いつけて積極的に使っていく

●テスト終えたら空飛びは使わず、コライドンに乗って戻る
※プールの横を通るように移動しておくとよい

●オリーブ転がしのテストを終えたら受付に話しかける前に
 手持ちがホゲータ1匹かどうか確認!

《BOSS》カエデ
ホゲータの焼き尽くすでワンパン

《boss》モネ
負ける(アクセルロックでワンパンされるはず)

■虫ジムを出たら絶対にメニュー

①ルチャブルを手持ちから出す
②【いじっぱりミント】をルチャブルに使用


●カエデ撃破後にメニュー
①ホゲータとルチャブルを交換
※絶対に忘れないこと!

石が見えるまで道成に進む
 石が見えた先の崖は大ジャンプで登れるのでショートカットできる(2回)

《BOSS》大空のヌシ オトシドリ
アクロバットで一撃


●左側の地形に沿って落下していきながらアイテムを回収
 落ちる際にジャンプはしないように注意!
⇒【ふしぎなアメ】を回収

《BOSS》イダイナキバ
1戦目はローキック×2
2戦目は剣舞+ローキック×2 で撃破


●移動できるようになったら滑空を使ってマリナードシティの市場の屋根の上に着地
 【けいけんアメL】を回収して下に降り、民家の横にある【不思議なアメ】も回収
 2つアイテムを回収したらハイタイの付き人ミズキと対決

●競売場に入る前にメニュー

①わざマシンで【アクロバット】を習得
(【フライングプレス】を忘れさせる)

②【けいけんアメL】と【不思議なアメ】を全部ルチャブルに使用(lV69)

★ミズキ
アクロバットで一撃

●競売は○連打で落札
 移動できるようになったらメニュー

②空飛びでカラフシティ西へ(マップ右下)
 西から昇降機に乗ってジムへ

《BOSS》ハイタイ
アクロバットで一撃

⇒竜伝説⇒エスパージム⇒北1ポケセン売却&ストライク2匹捕獲+アメ2個回収


※ルチャブルがLv65以下だった場合、以下の手順でリカバリー
●カラフシティ外に出たら実家へ空飛び(カラフシティから南南東あたり)
 海に向かってジャンプして小島に着地、
 【ふしぎなアメ】を回収
 更に奥の小島にも【ふしぎなアメ】があるのでこちらも回収

■アイテム回収出来たらメニュー
①ルチャブルに【けいけんアメL】⇒【ふしぎなアメ】の順に使用
※ルチャブルのレベルは【71】に到達するはず
※いじっぱりミントを使い忘れていた場合はここで確認&使用

②空飛びでチャンプルシティ東に移動(マップ左上)


⇒竜伝説⇒エスパージム⇒北1ポケセン売却&ストライク2匹捕獲+アメ2個回収

●ハイタイ撃破後、チャンプルシティ東に空飛び(マップ右上)
 ポケモンセンターの奥に向かって進み、ヌシのいる湖へ目指す

《BOSS》湖のヌシ ヘイラッシャ&

1戦目:剣舞⇒ローキック×2 ※戦闘後に回復
2戦目:剣舞⇒ローキック×2
3戦目:剣舞⇒アクロバット  ※初手竜の波動に注意

●湖のヌシ撃破後、空飛びタクシーでセルクルタウン西へ(マップ下)
 民家近くで【エフェクトガード】回収、
 道中で【不思議なアメ】を回収(2個落ちている)
 1つ目のアメを回収した時の分岐点は右に進む
 木の下に落ちている2つ目のアメを回収したらそのまま山を登っていく

 塔の横を通過しながら越えながらグライドしてベイクシティ裏手に到着
 ジムの裏側に【ビルドアップ】があるので回収

《重要》
ベイクシティに到着したら絶対にグルトンとルチャブルを交代
グルトン1匹になったのを確認してジムに入ること!

★ネモ戦
負ける

●戦闘が終わったらルチャブルを手持ちに戻す

《エクササイズ》
前半…2問正解→放置
後半…5問正解→放置

合間のバトルはアクロバットで倒す

《boss》リップ

全てアクロバットで一撃


【北一番ポケセン買い物】⇒《格闘組》⇒《毒組(左下)》
⇒《ホウルタウン投げつける+炎組》⇒《カラスシティ西から悪組》
⇒【フリッジタウン買い物/幽霊ジム(右上)】⇒《フェアリー組》

●超ジムをクリア後、《北一番ポケモンセンター》に飛んで買い物

①以下のものをまとめて売却する

 ピーピーエイド系全部or1個だけ残し+技マシン全部+売却アイテム全部+ドーピングアイテム系系全部売却
 合計13万~14万程度の資金を調達

※おうじゃのしるしだけは売却せずに手元に残す!
※ポケモンの落し物は少額になるので売却しない!

②ネットボール計8個、クイックボール4個程度購入
 回復アイテムが極端に少なければすごいきずぐすり系も数個購入してもOK
(すごいきずぐすり以上の回復アイテムが5個以上あれば問題ない)

●買い物後はポケモンセンターを正面にして左に進み、崖を登り
 少し狭い草地を目指して降りる(【不思議なアメ】が落ちているので回収)

●回収後は崖を下りつつ進み、木の傍に落ちている【きちょうなホネ】と
 少し右に行ったところに落ちている【不思議なアメ】を回収
 
《重要!》
そのまま下に落ちて念のためセーブ/ストライクを2体捕獲
攻撃力の高いほうのストライクを2番目に配置しておく

●捕獲したら攻撃力が高いほうのストライクに【つばさでうつ】を思い出させる(強いほうの1匹のみ?)
 習得を終えたらポケモンセンター横の池(地図上)を目指して進む

★ビワ戦⇒ルカリオ戦で剣舞+アクロバット、それ以外は開幕アクロバット


●移動できるようになったら《第3番エリアポケモンセンター》へ空飛び
 どく組アジトを攻略
※マップ左下に進めた先

※シュウメイ戦、剣舞してもいいかも?

●移動できるようになったら《ボウルタウン東ポケモンセンター》に空飛び
 初期位置から右上に向かって進み、
    塀の横に沿いながら池も泳いで移動しつつ、
 貝殻の前に落ちている技マシン【なげつける】を入手
 そのまま崖の上にあるキマワリを目印に崖を登り、
    飛び降りてほのお組のアジトを目指す

●移動できるようになったら《カラフシティポケモンセンター西》に空飛び
※テーブルシティ北西/ロースト砂漠の近く/マップ左上に移動
 ポケモンセンターを背後にして西一番エリアの左側の崖を伝っていった先にアジトがある

●あく組アジトをクリア後、フリッジタウンへ空飛び
 ラッキーズで買い物

①【タウリン】を20個購入 ※購入間違いに注意!
②【インドメタシン】を《LP払いで》4個購入
③【プラスパワー】を4個購入

■ジムに入る前にメニューを開く
①【インドメタシン】×4と【タウリン】×20をルチャブルにすべて使用

★1戦目 ユーヤン
※わざ選択は○ボタン連打でOK

ポチ:アクロバット
カゲボウズ:つばさでうつ

★2戦目 ベンジャミ
※わざ選択は○ボタン連打でOK

ムウマ:アクロバット
ゴースト:つばさでうつ

★3戦目 MCカマー
※わざ選択は○ボタン連打でOK

ムウマ:アクロバット
ゴースト:つばさでうつ

《BOSS》ライム

ルチャブル⇒ジュペッタに《アクロバット》(ジュペッタ撃破)
ストライク⇒ミミッキュに《つばさでうつ》(特性ばけのかわを解除)

※1ターン目終了後、ACが1段階上昇

ルチャブル⇒ジュペッタに《アクロバット》(ハカドッグ撃破)
ストライク⇒ミミッキュに《つばさでうつ》(ミミッキュ撃破)

※2ターン目は○ボタン連打でOK
※2ターン目終了後、ミミッキュが残ることがあるがそのまま○ボタン連打で問題ない

●ジムを出たら【ナッペ山ポケモンセンター】へ空飛び
※ナッペの手を登録してるならそちらのほうがいい?
 ポケモンセンターを背にしてまっすぐ進んで崖を飛び降り、フェアリー組のアジトに向かう

★オルティガ

プクリン戦で1ターン目に【エフェクトガード】を使用(あまえる対策)
※初手剣舞してあまえるがこなければ使わなくてもよさそうだが…?

剣舞2回詰んでおき、ラストのモービル戦をアクロバットでワンパン撃破


●フェアリー組アジトクリア後、移動できるようになったら
 空飛びでテーブルシティ西へ
 ポケモンセンターで買い物&わざを習得

①ストライク2匹をボックスに預ける
②ルチャブルに【おうじゃのしるし】を持たせる
③【なげつける】を習得(=つるぎのまいを忘れさせる)
④【インファイト】を習得(=ローキックを忘れさせる)

⑤不思議なアメ2個をルチャブルに使用

●準備ができたらテーブルシティ西へ空飛び

●チリの面接の答え
※基本的に×ボタン連打で選択肢前までの会話を安全に進められる
 ただし、最後の質問で×ボタン連打は厳禁!
 【さらにつよくなる】(2回目)を選んだら○ボタンを連打するように!

【歩いて(上)】⇒【オレンジアカデミー(真ん中)】⇒【チャンピオンになるため(真ん中)】
《さらに強くなる(上)》⇒【セルクルジム(一番上)】⇒【カエデ(上から2番目)】⇒【むし】
【ほのおワニポケモン(真ん中)】⇒《さらに強くなる》⇒【はい(選択肢上)】

《BOSS》チリ

ナマズン:《1プラス》⇒【かわらわり】※みらいよちされるが問題ない/急所引いたら個体次第では落ちそう?
バクーダ:【かわらわり】
ドンファン:【なげつける】⇒【アクロバット】
※特性頑丈/投げつけてからアクロバットを意識

ダグトリオ:アクロバット
ドオー:アクロバット

●戦闘後、いいきずぐすりで回復(みらいよち被弾時)
 一発勝負の場合、セーブ!(ダイオウドウのヘビーボンバー急所で落ちそう)

《BOSS》ポピー

ダイオウドウ:《1プラス》⇒【かわらわり】
アーマーガア:【インファイト】
ジバコイル:【なげつける】⇒【かわらわり】
ドータクン:【インファイト】
デカヌチャン:【インファイト】

■ボビーを倒したらアオキ戦前に絶対にメニュー
《重要!」》絶対におうじゃのしるしを預かること!

①【おうじゃのしるし】を預かる(=アクロバットの威力を上げるために絶対一番最初に済ませる!)
②【つるぎのまい】を思い出す(=なげつけるを忘れさせる)※ルチャブルのA値は212が目安
③HP回復&セーブ(トロピウスのエアスラッシュ急所が危険!)

《BOSS》アオキ

トロピウス:《剣の舞×2》⇒【アクロバット】※初手にほんばれをしてくるはず
ムクホーク:【アクロバット】
チルタリス:【アクロバット】
オドリドリ:【アクロバット】※もちものを所持しているとワンパンできないので注意!
カラミンゴ:【アクロバット】

●メニュー開いて回復&セーブ

《BOSS》ハッサク

オンバーン:《剣の舞×1》⇒【アクロバット】
ドラミドロ:【アクロバット】
アップリュー:【アクロバット】
オノノクス:【アクロバット】
ゼグレイブ:【アクロバット】

※チリが回復してくれるのでラストバトル前は回復不要!

《BOSS》オモダカ

クエスパトラ:《剣の舞×1》⇒【アクロバット】 
※初手リフレクター使われた場合はかわらわりで対処

ゴーゴート:【アクロバット】
トドケザン:【かわらわり】
ミガルーサ:【アクロバット】
クレベース:【インファイト】
キラフロル:【インファイト】

●移動できるようになったらポケモンセンター西門に空飛び
 カメラは左に回すようにするとスムーズに移動できる
※回復は自動で行ってくれるので不要

《BOSS》最終ネモ

ルガルガン:《剣の舞×1》⇒【かわらわり】
パーモット:【アクロバット】
ヌメルゴン:【アクロバット】
ノココッチ:【かわらわり】
ミミズズ:【かわらわり】
マスカーニャ:【アクロバット】


●移動できるようになったらエントランスホールに出て外に出る

《BOSS》クラベル

ヤレユータン:《剣の舞×1》⇒【アクロバット】 ※あくびもち
ユキノオー:【ねむけざまし】⇒【かわらわり】
ヘルガー:【アクロバット】
ポットデス:【アクロバット】
タマゲダケ:【アクロバット】※特性ほうしもち
ヴェーニバル:【アクロバット】※アクアステップ使われてもこちらが先攻できる(ルチャブルS195時)

《BOSS》カシオペア

ブラッキー:⇒《剣の舞×1》⇒【かわらわり】
※初手つぶらなひとみをされた場合はもう一度《剣の舞》を使う

サンダース:【かわらわり】
シャワーズ:【アクロバット】※剣舞1回分のバフがないと倒せないので注意!
ブースター:【アクロバット】
リーフィア:【アクロバット】
ニンフィア:【アクロバット】

●移動できるようになったら校長室へ
 再度移動できるようになったらエントランスホールから正門へ出てイベント
(選択肢は下)
 階段の途中で立っているボタンと会話してエピソードをクリアさせる

《BOSS》ペパー

ヨクバリス:【かわらわり】
スコヴィラン:【アクロバット】

キョジョーン:《インファイト》(※間違えてかわらわり撃たないように!)
リククラゲ:【アクロバット】
パルシェン:【インファイト】
マフティフ:【インファイト】
※ルチャブルのAの努力値が低かったりLv75以下だと倒せない場合があるので注意!
 Lv75以下であればヨクバリスの時点で剣舞1回使っておくと安全


《エリアゼロ~ラスボス撃破まで》

●チャンプルタウンポケモンセンター《東》に空飛び
 宝食堂の裏手から崖を登ってエリアゼロの入口へ
 

●観測地点1つ目直前の崖は滑り落ちることでショートカット可

★フルル
⇒インファイト

●観測地点2つ目直前の崖も滑り落ちることでショートカット可

★サケブシッポ
⇒剣の舞+《アクロバット》でワンパン ※ねむるもち

●観測地点3つ目
★イダイナキバ
アクロバットで一撃

●観測地点3つ目を出たら正面の洞窟に向かって進む
 洞窟に入ったら右側の壁を意識して進む(左側に沿うと迷いやすいので注意)

 イベント後は、左側の壁を目印に進むことで迷わずに4つ目の観測地点に到達できる

●最深部までは分岐点を左に進み、
 2つ目の大きなクリスタルを目印に石+柵の右側を落ちることで
 最深部の扉近くに移動できる
 
★イダイナキバ
アクロバットで一撃 ※レベルLv78ないと倒せない可能性あり

★アラブルダケ
アクロバットで一撃

★ハバタクカミ
アクロバットで一撃

※ダメージを受けていてもAIオーリム戦時はHPMAXの状態でスタートできる

《BOSS》AIオーリム

チヲハウハネ:【アクロバット】 
※ローキックによる素早さデバフが厄介なので
 アクロバットで弱点ついて速攻で倒す
 ルチャブル《S200》あれば先攻できる!

サケブシッポ:《剣の舞》⇒【アクロバット】 
※じゃれつく急所でも落ちないが、アラブルダケ不意打ちに備えて回復は必要

ハバタクカミ:【アクロバット】
スナノケガワ:【インファイト】
アラブルダケ:【アクロバット】※ふいうちもち/効果いまひとつなので耐えられるはず
トドロクツキ:【インファイト】

《楽園の守護者 コライドン》

バトル開始直後、すぐにコライドンを出せる!

1ターン目に必ず【プラスパワー】を使用
2ターン目以降、アクセルブーストを連打
アクセルバーストちょうど5回で撃破できる

※ギガインパクトのターンでのこらえるは不要
(確定で1耐えてくれる/どうやらHP0になって負けることはない模様)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?