見出し画像

RUNTEQ公式noteが始まります!

みなさん、初めまして!RUNTEQ BizDevチームのはたのと申します。

今年、RUNTEQはサービスを開始してから3周年を迎えました。更なる体験のアップデートを図る中で、RUNTEQの中身や運営の裏側などをリアルにお伝えしていきたいと考え、この度公式にnoteを始めさせていただくことになりました!

(初めてnoteを執筆するのがこの機会となり、とても緊張をしております。現時点で既にRUNTEQを少しでも知っている・好きだと言う方は、迷わずにフォローといいねをしていただけるととても喜びます(笑))

まずはご挨拶も兼ねまして、RUNTEQがどんなスクールでどんなことを提供しているサービスなのかをお伝えしていきたいと思います。

「RUNTEQ」とは?

開発会社基準のハイレベルなカリキュラムと長期間の学習で、開発現場が求めるレベルに到達出来る、キャリアトレーニング型オンラインプログラミングスクールです。

開発現場が求めるレベルってどうやって担保しているの?

RUNTEQを運営している株式会社スタートアップテクノロジーは、RUNTEQの他にも、スタートアップスタジオ事業というプロダクト開発のお手伝いをする事業を行っており、Webエンジニアやデザイナーが多く在籍しております。

そのため、豊富なプロダクト開発実績がある上に、現役Webエンジニアが社内に多くいますので、「開発現場の声を徹底的に取り入れて、本当にWebエンジニアに現場で必要とされるスキル」をきちんとカリキュラムにできる環境が揃っています。そして、RUNTEQ校長のひさじゅ自身も数々のサービスにCTOとして携わった経験があるので、高い視座からのカリキュラム設計をさせていただいております。

RUNTEQが目指す先

「日本のITを支える先端IT人材を育成したい」

これが常にRUNTEQサービスの根底にある思いになります。

IT化は進み技術スキルを持った方が求められる一方ですが、日本の国際競争力はその現状に追いついていません。その中で「つくれる人を創る」ための教育サービスを提供し続けること、これがRUNTEQの使命だと思っています。

(ゆくゆくは、RUNTEQ卒業生の中で、様々な企業で「創る」分野で活躍する人が増え、プロダクト責任者やCTO・起業家になる人も出てきて、、ということも夢物語ではないと思っていて、将来のRUNTEQコミュニティでの化学反応もとてもとても楽しみです。)

ここまでRUNTEQとは?という部分をお伝えさせていただきましたが、ここからは実際RUNTEQどんなことやってるの?という部分をお伝えしていきます。

RUNTEQのサービス特徴

【特徴① 1,000時間という圧倒的な学習時間の提供】

1,000時間と言われて、すぐにどれくらいの時間量か想像できる方はいないともいます。それほどとても膨大な時間です。RUNTEQではこの学習量を9ヶ月間でこなしていただくカリキュラム設計をしています。

RUNTEQカリキュラムの一覧

「なぜこんなにRUNTEQは学習量が多く、長い受講期間になるの?」
とよく聞かれますが、お答えとしてはシンプルに、<未経験からWebエンジニアとして就職する最低限の技術力担保をするため>です。

Webエンジニアは本当に需要も高まっており、将来性も高く、柔軟な働き方ができるというイメージがあると思いますが、これは(企業によりけりな部分もありますが)概ね本当だと思います。ただ、Webエンジニアになる最初の一歩はたくさんの努力が必要なのもまた事実です。

例えば平日で毎日8時間勤務をしている方は、下記のように進めることになります。

例:平日に毎日8時間でお仕事をされている方が1,000時間学習する場合
・平日:出勤前or出勤後に毎日2~3時間確保
・休日:毎日7時間確保

上記のルーティンを9ヶ月続けていただいて、約1,000時間になります。とてつもない努力、継続力etc..が必要だと途方もなくなる方もいるでしょう。でも大丈夫です!RUNTEQでは挫折を防ぐための様々な仕掛けがあります。


【特徴②受講生・卒業生・運営同士のつながりが深いコミュニティ】

その挫折を防ぐ大きなポイントが「コミュニティ」です。RUNTEQでは以下のサービスを利用/提供しながら、勉強が楽しくなるような仕掛け作りをしています。

(1)Mattermost(コミュニケーションツール)

チャンネルやダイレクトメッセージで自由にテキストでやりとりができるツールです。公式のチャンネルもたくさんご用意しているのに加え、「times」という自分自身のチャンネルを作り、そこで学習のアウトプットや交流もしていただいています。(学習以外にも趣味などで繋がりを作る方も多いです!)

RUNTEQの公式お知らせチャンネル
受講生同士で自発的にイベント企画するチャンネル

(2)Discord(ビデオ通話・音声通話ツール)

サーバーの中に色々なお部屋があり、そこに入っている人同士でビデオや音声でやりとりができるツールです。様々なお部屋を用意しているので、一人で集中するもし!仲間とわいわい雑談するのもよし!24時間365日自由に使っていただけます。

Discordで懇親会イベントをやると、これらの部屋たちにたくさん人が集まります。

(3)とにかく種類豊富な公式イベント
RUNTEQでは、技術勉強会をはじめとした、様々なオンラインイベントを定期的に開催しており、「学習や交流の楽しさ」を感じていただいたり、「就活に向けての知見」の共有なども積極的に行っています。
(受講生・卒業生・運営が一同に集まる月1回の「懇親会」は定番人気で、最近は入学初期の方を対象とした「RUNTEQ LT会」が盛り上がっています。)

とある1週間のイベント例

ここまで聞くと、なんだか楽しく勉強できそうな感覚になってきますよね。「でも本当に厳しい時はコミュニティに参加するのも気が乗らなくなってきそう・・」そんな方も大丈夫です!次の特徴をお読みください!


【特徴③長時間の学習を支えるキャリアトレーナー制度】

キャリアトレーナー(現カスタマーサクセス)チーム&筆者です。

ご入学いただくと、1人の専属キャリアトレーナーがつきます。
(2022年3月より開始予定。現在は、バディと呼ばれるカスタマーサクセスチームが学習サポーターとして専属担当しております。)

就職活動を見据えた、学習方法のアドバイスやマインド教育のために、学習に常に伴走する相方だと思っていただきたいです。

  • チャットツールでの毎週の学習振り返り

  • 最低月1回以上のオンライン面談

これらを主に使いながら、学習に挫折しないように個人個人に合わせたアドバイスを行っていきます。

▼サポートに関する実際の受講生や卒業生のお声
・バディの方のサポートとコミュニティが活発なおかげでなんとかモチベーションを保てています。ありがとうございます!
・個人的に大きかったのはバディ制度です。この制度のおかげでやりきることができました。

また、RUNTEQでは各所に満足度アンケートを配置しておりますが、このサポートに関する満足度は、5点満点中「平均4.84点」と驚異の満足率・・・!(※2022年2月期RUNTEQ各STEP修了後満足度アンケート結果より)本当に優しく伴走してくれるトレーナーが揃っていますので、未経験からの学習でも安心して取り組むことができる環境です。

※こちらの制度の詳細は、またnoteの別記事を出す予定ですのでお待ちください!

他にもRUNTEQの特徴はいくつかあるのですが、ここで紹介し切ってしまうと大変な量になってしまうので、今回は以上3点のご紹介とさせていただきます。

今後noteで発信していきたいこと

今までRUNTEQはRUNTEQ Blog公式Twitterなどで情報の発信を続けてきました。しかし、「外部」の方と「内部」が感じる温度感がまだまだ差分があるなと感じておりました。加えて、ありがたいことにユーザーの皆様のおかげもあり、RUNTEQの魅力は多くあるのにも関わらずそれを伝えきれていないのも事実です。

- RUNTEQサービスの実態
- RUNTEQ運営の裏側
- 機能やtipsのご紹介

今後は上記のようなRUNTEQの温度感が直に伝わるようなコンテンツを、小さなことから届けて行き、「RUNTEQってなんか楽しそう!」と1人でも多くの方に思っていただけることを目指していきます。

最後に

RUNTEQは未経験からでもWebエンジニアを目指したい・ITスキルを育てたいという方を心から応援しています!

【まずは、ぜひRUNTEQキャリア相談会へ】

<ご入学を検討の方・まずは詳しく話を聞いてみたいという方>
RUNTEQに関するご質問はもちろん、転職活動をする上でのご不安やお悩みも大歓迎です。カウンセラーと一度話すことで見えてくるキャリアの道もあるかと思います!ご興味がある方は、ぜひ下記より気軽にお申し込みをお願いします。
無料キャリア相談会お申し込みフォーム

【採用情報】

キャリアトレーナー・リクルーティングアドバイザー・マーケティング(インターン)の3職種が絶賛採用中です!少しでもご興味がある方、ぜひカジュアル面談からお申し込みください!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?