サバのパスタ


先日、職場の人とランチに行きました

本日のパスタランチが何種類かありました

よくありがちなメニューの中で

目についたのが

”サバのパスタ“

でした

。。。。。。。。。


イタリアンのお店の

サバのパスタ

とは


・・・


私はどちらかというお子様舌なので

普段はクリーム系やトマト系の

パスタを選ぶ傾向にあります

けれど、
何だかそのサバのパスタが無性に気になり

その気持ちに従いオーダーしてみてました


家で作るサバ缶(甘い味噌煮のやつ)で 

作るパスタとは別格なんだろな…

って事は予想してた


待ってる間にトイレに行った

私はオシャレなお店に行くと

トイレに行くのが楽しみです

オシャレなお店はトイレも大概オシャレで


トイレのインテリアや工夫で

そのお店のこだわりや

お客さんへのおもてなしの心

お客さんへのオーナーさんからの愛

を感じるから…

トイレの愛を受け取り勝手に嬉しくなる


ちなみに
以前、私の地元(田舎)で

オープンと同時に話題になる程の

オシャレカフェに行った時

トイレだけリノベーションし忘れたのか?

と思う位、超普通で

一気に現実に引き戻される・・・

という残念な想いをした事がありました


そんな事もあり、オシャレなお店程トイレ

に注目してしまうのです。笑

さて、
このお店のトイレはどうだろうか…

・・・


うん!

トイレもステキ!◎


真っ白な壁に

オシャレなオーナーシェフの似顔絵と

シェフからのメッセージが描いてあった


何て描いてあったか忘れちゃったけど

クスッとお茶目で素敵なメッセージ

でした


トイレチェックも完了し、しばし待つと

お待ちかねのサバのパスタがきた


さて


見た目は・・・


全然サバ感が無い…

どこにサバがいらっしゃる?


全体的に黄緑でパン粉みたいな黄色い粉が

乗ってた

見た目はオシャレパスタ

さてさてお味は…


・・・・・


!!!!!


凄いサバ感!

サバの姿は見えないけれど

サバのエキスを凝縮したかのようなサバ感!

なのに青臭さが全然ない!

サバ缶とは違うサバ感!



・・・・・・



えっと、


うん。笑


とにかく

何か感動的に美味しかったのです


サバとセロリか何かハーブの

組み合わせでサバの青臭さがかき消され

サッパリとした中にサバの旨味だけが

凝縮している感じでした

一緒にご飯を食べていた人にも

サバの香りが凄かったようで

やたらサバサバ言ってくるので

味見して頂いたら絶賛していました


ちなみに上記の感想は

一緒に行った人が言ってた事で

それを聞いて私も

確かに…

と思ったのでそのまま引用させて

頂きました。笑


サバだけではきっとこの美味しさ

は出せなかったわけで

パスタに合うようにハーブと組み合わせる

というセンスが凄いなぁ

自分には絶対考えつかないなぁ

と感動しました

一流の調理師さんは味の魔術師だ


最近、主に玄米ばかりを食べていた

私は久しぶりに食で感動しました


何でもあって

何でも選べる世界で

せっかく五感覚を持って

生きているのだから

人の想いが生み出すモノに触れる

味わう、感じる

という経験は大切で人生の喜びでもあるなぁ

と改めて感じました


これだけ感動したのも最近の

修行僧モード(笑)な生活

“玄米メインにおかず一品“

みたいな感じだったから尚更です


きっと毎日贅沢をしていたら

ここまで感動はしなかったでしょう

たまの贅沢 

だから贅沢と感じるんだ

毎日贅沢していたら

贅沢が贅沢じゃなくなるんだ… 

と想いました。

・・・


この日、サバのパスタに感動した事によって 

普段と違う選択をしてみる事の大切さを

知りました

いつもいつも何か新しい選択を

という訳ではなく

何か今日はコレが気になるよ!

という出会いがあったら

その気持ちに従い未知なる出会いを

楽しんでいきたいと思います


※この記事のタイトルは

普段選ばない選択をする

的なタイトルにするつもりでしたが

あまりにサバのパスタが美味しかったので

そのままタイトルにしちゃいました。笑





まゆみ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?