見出し画像

【アラフォーウーバー配達員】最近の配達動向

こんにちは、らんぺきです。

最近はリウマチのお話をすることが多かったのですが、調子の良い日は配達を続けているので、最近の配達についてお話したいと思います。

noteを書き始めた頃は、本当にまだ配達が怖かったので、ゆるりと自分のペースで配達していました。

最近の変化は以下の通りです。

⚪︎配達エリアを変えた。
⚪︎ダブルの配達に挑戦し始めた。
⚪︎置き配の敷紙をやめた。
⚪︎夜の配達を控えた。

これが最近の私の変化です。

少し詳細を書くと、まずエリアを変えた点です。

今までは少し小さめの駅周辺で、配達員も配達数も少ない中、落ち着いて一件ずつできるように配達していました。
今は近隣の大きめの駅からスタートし、周辺の大きめ駅や、配達数の多いエリアで稼働できる余裕が出てきました。

変えた理由としては、やはり時間をさらに有効に使いたいと思った点が大きいです。かなり道の判断も早くなり、配達の流れも分かってきたことが挑戦への第一歩となりました。

2点目のダブル配達も、上記に付随した理由になります。私はリュックが小さめなので、流石にトリプル配達はできませんが、きちんと入りそうな量であれば、ダブル配達を迅速に行っています。

3点目の敷紙をやめた理由は、雨の日の持ち運びで全てダメにしてしてしまう点、自分では敷紙は嬉しいが、お客様の反応は特にやめても変わらないという点で、やめることにしました。

4点目の理由は、個人的にはコスパが微妙だなと思ったためです。
暫く、少しでも多く毎日稼げたらなあと、家族に協力を仰いで夜の21時から23時くらいまで配達していました。

コスパ的に2時間で遅めのピークタイムだとそもそも鳴りにくいのと、あまり遅くまでは稼働できないので、数千円というところでしょうか。

また近隣の大きな駅は飲み屋さんが多いので、単純に人も多くなり、雰囲気もざわついているため、道が通りづらいことも多いです。

夜は暗いので、お客様のお宅が判断しづらいため、少し配達に手間取ることもあり、今の私には少し向いていないかな、と夜の配達をやめました。


ちなみに単体での配達件数は400を超え、他社さんも加えると500を超えたみたいです。

リウマチと向き合いながら、沢山のお客様と加盟店さんとやりとりができ、お仕事を続けさせていただけて、有り難いです。

またリウマチや配達、その他に関しても書いていきたいと思います。

本日も最後までお読みいただき、ありがとうございました。



らんぺき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?