見出し画像

【遊戯王】マグネットアダマシア

どうも、るのみみです。

投稿、長い間してませんでした(笑)

今回は以前に書いたマグネットのデッキにアダマシアを入れてみたデッキを紹介します。

画像1

デッキ構成

《モンスターカード》
怒気土器 ×2
魔救の探索者 ×3
魔救の追求者 ×3
魔救の分析者 ×3
魔救の奇石-ドラガイト ×1
魔救の奇石-ラプタイト ×1
魔救の奇石-レオナイト ×1
電磁石の戦士α ×3
電磁石の戦士β ×3
電磁石の戦士γ ×3
磁石の戦士δ ×3
電磁石の戦士マグネット・ベルセリオン ×3

《魔法》
テラ・フォーミング
魔救の奇縁 ×2
魔救の息吹 ×2
貪欲な壺
マグネット・フィールド ×2

《罠》
魔救共振撃 ×3

《エクストラ》
魔救の奇跡-ラプタイト
魔救の奇跡-レオナイト
PSYフレームロード・Ω
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
魔救の奇跡-ドラガイト ×3
氷結界の龍 トリシューラ
ゴルゴニック・ガーディアン ×3
I:Pマスカレーナ
トロイメア・フェニックス
ミセス・レディエント
ユニオン・キャリアー
トロイメア・ユニコーン
ヴァレルロード・ドラゴン

アダマシアのカードを入れた理由

魔救の探索者・魔救の追求者・魔救の分析者がもつ以下の共通の効果がマグネットと相性が良いからです。

自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中からチューナー以外のレベル4以下の岩石族モンスター1体を選んで特殊召喚できる。残りのカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。

手札消費なくデッキから特殊召喚できるのが魅力的ですね。
※「チューナー以外」という指定があるため、上述したアダマシアのモンスター同士では召喚できないため注意!

また、魔救の探索者は自身以外の岩石族モンスターがいる場合に手札から特殊召喚できるのが◎

そして、アダマシアのシンクロモンスター「ドラガイト」が強い。。。

画像2

このカード名の①②の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。①:自分メインフェイズに発動できる。自分のデッキの上からカードを5枚めくる。その中の岩石族モンスターの数まで相手フィールドのカードを選んで持ち主の手札に戻す事ができる。めくったカードは好きな順番でデッキの一番下に戻す。②:自分の墓地に水属性モンスターが存在し、相手が魔法・罠カードの効果を発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。

バウンス効果と魔法・罠の無効化(墓地に水属性モンスターがあるとき)を持つので強力ですね。。。

回し方

手札に《魔救の探索者・魔救の追求者・魔救の分析者》があれば、自身の効果で特殊召喚してデッキからマグネットモンスターを特殊召喚しましょう。

うまくいけばゴルゴニックガーディアンにドラガイトがフィールドにそろい、相手ターン中にモンスター効果の無効化+魔法・罠の無効化すること可能です。

改善点

【①手札がかみ合わないことが多い】

このデッキを使用してみると、はじめの手札に《魔救の探索者・魔救の追求者・魔救の分析者》のいずれかが来るとエクストラデッキまでつながりますが、1枚もこないと展開できないことがあります。

《怒気土器》がある場合は、手札の岩石族モンスターを捨てデッキから同レベルの岩石族モンスターを召喚することは可能ですが、マグネットのレベルは大半がレベル3のため、《魔救の探索者・魔救の追求者・魔救の分析者》につながらないのです。。。

具体的な対策としては、↓になりますかね。。。

・マグネットモンスターの枚数を減らし、レベル2またはレベル4の岩石族の「アダマシア」モンスターの数を増やす
  →《怒気土器》の効果で《魔救の探索者・魔救の追求者・魔救の分析者》をデッキから出しやすくする
・フィールド魔法《アダマシア・ラピュタイト》とデッキトップから手札に加えるカードを採用する
→トップを操作し、《魔救の探索者・魔救の追求者・魔救の分析者》をもってくる

【②:《魔救共振撃》の使用できる条件が限定的】

画像3

このカードの効果は

①:自分フィールドに「アダマシア」Sモンスターが存在し、モンスターの効果が発動した時に発動できる。その発動を無効にし破壊する。

と条件ありのため、セットしていつでも使用できるわけではないのです、、、

今の遊戯王ではモンスター効果が強力なものが多く、相手のプレイを妨害しないと自分がなにもできないということもすくなくありません。そのため、モンスター効果を無効化できるカードはできる限りおきたいのです。

ここは《魔救共振撃》を汎用カウンター罠カードの《神の宣告》へ変更しようかなと考え中です。


おわりに

以上、マグネットアダマシアデッキの紹介でした。

もしこのデッキに「こういうカード入れるといいかも」などのご意見がありましたら、ご気軽にコメントしていただけると幸いです。

読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?