逆流性再発防止に向けて

今回ですが、逆流性胃腸炎についてです。

以前の病院を3年ぶりに受診しました。

そこで再び軽度の逆流性胃腸炎と診断されてしまいました。

原因としてはストレスもありますが、不規則な食生活だと指摘を受けました。

今週は残業が過酷で21時過ぎまで作業していたこともあり、

夕食が22時を過ぎることも何度かありました。

また、就寝時間も0時半以降になることもあり、生活リズムが狂っていました。

現在の私が抱えている悩みとしては、主に3つあります。

まずは体調面です。冒頭にもお伝えしましたが、ストレスより以前と似た症状が体内で起きています。ここ数日間、昼飯をかなり少なくし、夕飯の時間帯もかなり遅かったことが原因ですので、食生活を見直そうと考えています。

また、起床時間も6時に快適に起きれていたのが、憂鬱になり、7時過ぎに起床して慌てて出勤の準備をすることがありましたので、30分早く起床して

朝ランが再開できるようにしたいです。

時間に余裕も持って行動すれば心のゆとりもできますので心掛けたいと思います。

次は仕事を続けるか続けないかです。半年間やってみて精神的に狂ってしまう前に次の転職先を探そうと考えています。理由としては、現職場の業務量が増え、負担が大きくなり、継続が厳しいと思われるからです。精神面では様々な人に風当りがきつくなったと言われ、身体面では逆流性胃腸炎と診断されました。

今月から転職先を探す活動を再開したいと考えています。

最後は専門学校に行くか行かないかです。決断を先送りしていまい、

費用面に関してもBLから解放されませんでしたので実現できるか厳しい状況です。

オープンキャンパスには参加を考えておりますが、入学するしないの決断は

今年中にしようと考えています。

今回はここまでになります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?