見出し画像

教育現場の現状①

クラスの中では(授業中の子ども達)

 私が教師や保護者として関わった小学校の話ですが、おそらく、どこも近い状態だと思うので書いてみます。

 ①「きちんと」ではなくても、ある程度の姿勢で座っていられない。片足をあげたり、椅子の上で正座や体育座りや膝立ちをしたり、思いっきり前に座ったり、机に寝そべったり、勝手に離席したりトイレに行ったり▪▪▪。

 ②カウントしないと、急ぐことができない。時計を見て動くこともできない。

 ③こちらに注目させて指示を出しても、4分の1くらいは聞いてない。厳しくない先生では、半数以上が聞いてない。

 ④提出物(宿題も含む)は、まず揃わない。

 ⑤「書きます。」と言わないと、自分から板書やメモをとらない子が半数以上。

 ⑥忘れ物がなくならない。決まった子だけでなく、「しっかり準備する」意識が低い。遠足では忘れ物しないから、「意識の持ちよう」ですよね💦

 ⑦授業がわからなくても困ってない。プリントなどを埋められれば良い。

 ⑧厳しくない先生の時は、私語をしたり手遊びしたりで話を聞いてない。
厳しい先生の時は、静かでじっとしてても聞いてない。つまり、聞いてない。

 ⑨知らない言葉が多いことと、経験不足と、日頃動画ばかり見ているためだと思うが、文章からイメージできない。
国語はもちろん、算数でも問題場面の状況がわからないから、どの数字を使うかさえ判断できない。

 ⑩「覚えなくては❗」という意識がとても低いので、取りこぼしが増えていく。

ざっと浮かんだだけで、こんなに💦細かく言えば、まだまだ▪▪▪。
これが手がかからないクラスの日常です。手がかかるクラスは、更に何倍も何十倍も大変です。

その上、教師の位置づけが、子ども→保護者→ココ❗だから、ギブアップしない限り、サンドバッグ状態になることも😨同僚や先輩も、自分のクラスに余裕がないのでガッツリ関わることは難しく、管理職がしっかり入ってくれて、守ってくれないと、休職や退職に追い込まれることになります。

将来の日本を背負っていく子どもを育てる場が、これでいいはずないですよね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?