おしらせ

こんにちは。今日は以下の記事を再公開しました。

・#02
・#03 missing link

本当はもっと記事の数があったんですけど、内容を読み直して「これはもういいかな」と思ったものは省いて採番し直しました。

当時、その時の自分の心の状態から早く抜け出したかったんですよね。それで前のめりになり過ぎて、全然解決してないことについて「解決した。もう次に行く」みたいに書き残すことで、気持ちを焚き付けていた。そんな印象を受けました。

一方で、残すと決めた記事はその時々の状態を正直に書き残そうとした形跡が分かるので、残しました。

#02は子供の頃に大切にしていた思い出話を中心に、当時考えていたことなどを全て吐き出していました。吐き切っていて我ながら感心した。読み直して自分で泣きました。自画自賛だけど、よく書けている。

#03は、友達が撮ってくれた昔の私の写真です。自分だけで自分の問題を解決することに限界を感じて、藁にもすがる思いで撮ってもらった時のこと。
撮られるだけで何が解決するの?と思われるかもしれませんが、他人が映した自分を見ることで、どうしても1人で客観視できない部分を見る機会になる。友達がプロの写真家をしていて、その作風が幻想的だったから、ここに映った自分を見たら自分のことを少し好きになれるんじゃないか、そんなこともきっと思ってた。

再公開する際に、記事の整理のことはあまり考えてなかったんだけど、これは過去と今の心の状態の差分がより明確になって、中々良いです。
ぽつりぽつり続けていきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?