見出し画像

初めての離乳食~離乳食中期編~

※こちらは全文を公開している投げ銭形式の記事です。よろしければ末尾から応援お願いいたします

自分の中でnoteブームが去ってしまい、随分間が空いてしまった。まるりは現在1歳2ヶ月を迎えたが、当時を思い出しながら書いてみる。
前回に引き続き、今回は離乳中期。作ったものの中から抜粋して主観での作りやすさを◎、〇、△の3種類で紹介する。

1.時期と献立

離乳食中期は生後7か月~8か月まで。段々と1食当たりの量が増えてくる。この時期は一日2回食。我が家では午前中と午後に1回ずつあげていた。前回と同じく、この時期も炭水化物、タンパク質、ビタミンミネラルの3種類のカテゴリーで献立を考えた。この時期はまるりが食事中泣くことが多く、味を変えたり変顔したり何とか食べさせようと大変だったが、原因はスプーンが小さいためだった。ひと匙でもっと食べたかったらしく、9か月から使える大きめスプーンに変更したら泣かなくなった。

2.炭水化物

主食。7~6倍粥が基本。柔らかく炊いたり、細かくちぎったり、どろどろになるまで煮たりして、ミキサーでペースト状にする。以下が一例。

◎ 7~5倍粥、パン粥、オートミール:米が中心。おかゆクッカー(※別記事参照)が重宝した。パンとオートミールは離乳初期と作り方は同じで作っていた。

〇 じゃがいも、さつまいも:皮をむき小さく切って崩れるまで茹でる。離乳初期に比べると完全にペースト状にはしていなかったが、ミキサーは使っていたので工程は初期と同じ、そこそこ時間がかかるので7~5倍粥の方が楽。

△ うどん、そうめん、マカロニ:ぐでぐでになるまで煮込み、みじん切りにする。煮込む→塩抜き→みじん切りの工程があり、あえて食べさせなくてもよいと思った。マカロニはまるりが好きだったので時々作っていた。

画像1

離乳食中期後半に作ったもの。一番右がオートミールとパンのミルク煮。

3.タンパク質

主に豆腐、白身魚、卵(全卵)。肉が食べられるようになるので一気に幅が広がったが、歯が全く生えていないので肉も魚も食べづらそうだった。青魚やひき肉は脂質が多いのであえて食べさせることはしなかった。すりつぶしたりみじん切りしたりととにかく細かくする。以下が一例。

◎ 豆腐、きなこ、卵(全卵):きなこ豆腐が好きだったのでよくあげていた。卵も魚や肉に比べると調理が楽。まるりは卵アレルギーは問題なかったので気にせずあげることができた。

〇 鱈、鮭:塩を振っていないものを選ぶ。昆布とかつお節で出汁を取って煮込む。骨を除くことと細かくほぐすことが少々大変だが、食べられる食材を増やしたいし、豆腐と卵ばかりに頼る訳にもいかないのでよく作っていた。離乳中期の最初は食べづらそうだったが、後期になる頃には食べ慣れた。

△ ささみ:茹でてから細かくほぐして冷凍していたが、食感がぼそぼそしているので食べづらそうで、何回かのどにひっかかり盛大に吐いた。

× 鶏レバー:離乳後期にさしかかった頃、母乳のみでは鉄分が不足してくるとのことだったので作ってみたが非常に大変だった。レバーの臭み抜き→血玉と筋と脂肪取り→煮込み→表面の膜取り→ペースト状になるまでミキサーの工程。苦労の割に少ししかできないし、まるりもそんなに好きじゃなかったので、別の食材で鉄分を確保したほうがよいと思う。

画像2

離乳中期前半に作ったもの。左からささみ、しらす、卵。

4.ビタミン・ミネラル

野菜と果物。野菜が中心。果物は初期に引き続きフルーツヨーグルトにして少量あげていた。ペースト状からは卒業したがまだ噛むことはできないので、昆布でだしを取りみじん切りにして片栗粉でとろみをつけていた。初期に比べて食材数が増えたので色々試していた。以下が一例。

◎ ブロッコリー、ほうれん草等葉物野菜、なす:ブロッコリーと葉物野菜は初期と調理工程は変わらない。ペースト状にならない位でミキサーを止める。ブロッコリーはまるりの大好物なのでいつもストックしていた。なすは皮をむきみじん切り器でごくみじん切りにした後茹でていた。

〇 かぼちゃ、にんじん、大根、玉ねぎ:かぼちゃは初期とほぼ同じ作り方。みじん切りするのは難しいのでよく煮込み結果的にほぼペースト状になっていたが、まるりが大好きだったのでよく作った。根菜類は全てみじん切り器でごくみじん切りにした後茹でていた。

△ トマト、おくら、さやいんげん:トマトは皮むき・種取り、おくらやいんげんは筋があるのでかなりしっかりとみじん切り器にかける。手間はかかるが栄養素が豊富なので時々作っていた。

△ わかめ:海藻が食べられる!ということで作ったが、みじん切りにするのが大変(みじん切り器ではできない)な上、まるりが噛み切れないので、離乳後期になってからで十分だった。

画像3

離乳中期中盤に作ったもの。左から茄子ときゅうり、人参とパプリカ トマトと玉ねぎとオクラ

5.調味料、飲み物

調味料はほぼ片栗粉と出汁(昆布とかつお節から取る)のみ。ごく少量バターやオリーブオイルを使ったこともあるが、敢えて使わなくてよいと思った。飲み物は麦茶が中心だったがあまり飲まず、夏だったので、外出して汗をかいた時は赤ちゃん用ポカリスエットを飲ませることもあった。

※最後までお読み頂きありがとうございます。以降に文章はありません。よろしければ下記から応援して頂けると嬉しいです

ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?