入り口を塞ぐ形で自転車を停めて入店する人たち

お店に何かを聞きに来た人に多いのですが、入り口を塞ぐように自転車を横付けし入店してきたりします
おそらく「すぐ済むから」という安易な気持ちなんでしょうが、これって想像力がなさすぎると思いませんか?
私はいつもこのようにされると「見下されてるな」という気持ちになりますなぜなら「自分が滞在してる間は他の客はこない」と思っているということであり「暇な店」扱いされているからです

本人はそういう意識は全くないのでしょうが、無意識レベルでこういう認識をしているってことなんでしょう
「何も考えていない」といえばそれまでですが、私はこういう無意識レベルの見下しにいつもため息が出てしまいます
ほんの数十秒の滞在のつもりが「調べますのでお待ち下さい」なんて言われ滞在が数分間に伸びることなんてザラにあります
そうやって待っている間に別の来客があると慌てて飛び出して自転車を移動しながら「すみません」なんて謝るぐらいなら、最初から邪魔にならない位置に停めるべきでしょう

無意識の行動は本当にたちが悪く、自覚がないから反省もしないしいつまでたっても同じことを繰り返していきます
お店としてはそれに疲弊せず淡々と対応していきたいですね
こういう人たちの「あるあるリスト」なんてのを作ってネタにして笑うぐらいでちょうどいいと思います

ではでは


 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?