見出し画像

お試しでbeの肩書きワークやってみました

勉強家の兼松佳宏さんの『beの肩書き』を読んで、ワークショップが出来るならお試しでちょっとやってみよう!と思い、思いついた次の日にたまたま集まった3人で実践してみました。

ん?『beの肩書き』って何?!

「doの肩書き」と「beの肩書き」|勉強家の兼松佳宏

初のワークショップで探り探りの状態なので、『beの肩書き』を片手に、①~④の流れで終始ゆる~い感じで楽しくできました(^ー^)

①参加者同士で少し会話をする

②『beの肩書き』候補を選んで共有

③インタビュー

④『メッセージカード』を書いて贈る

お互い知っている同士でしたので、肩書き候補も書きながら見せ合って『いいね~(^-^*)』と共有。

そのあと聞き手と語り手に別れて、語り手は『その肩書きの自分が幸せだなぁと思うこと』をひたすら話し、聞き手は耳をじっくり傾けてひたすら聴くことを約10分行い、聞き手は語り手の印象的だったことなどを話してもらってインタビューは終了。

語るとね…出るわ出るわ色んなこと(笑)

そんなこんなで聞き手さんから語り手さんへ『メッセージカード』を書いて贈る時間になり、私がもらった『メッセージカード』はコレでした♪

( ´艸`)フフフ。

(*´Д`*)マニアックだなんて…最高のほめ言葉です!
裏面にもいっぱい書いて下さいました( ´艸`)
こうして言葉で表してくれると嬉しいですよね♪
『自分だけの特別なものだ~♪わーい(^ー^)』

…しばらくニマニマが止まりませんでした。

フチ子とは…

コップのフチにさり気な~く飾って楽しむ為の
『コップのフチ子さん』のコトです(^-^*
※好きすぎていっぱい持っています。

初めてワークをお試しでやってみて、事前の説明不足なところもあったのですが、楽しかったです(^-^*)

突発的な思いつきでワークに付き合ってくれたお二方にも、とても感謝しております(*´▽`*)

また時期をみて開催したいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?