見出し画像

正月太りを解消する7つの習慣

こんにちは、
ファスティングコンサルタントのるーみんです^ ^

2023年始まりましたね♡⃛

さて、皆さま
お正月太りは大丈夫ですか?



ギクッとなった方、
気づかないフリをしてる方、

お正月を終えて、普段通りのお食事に戻れるならOK。

ただし、
この《普段通りの食事》が
“痩せる食事”なら、のお話です。

いつもの食事でも食べすぎてしまってたり
年々、体重が増えているなら、

お正月にプラスされた分は
今までの体重に、ただプラスされただけ。泣


乱れた食欲と食事を整えていかなければですっっ。(鼻息)

正月太りどうしたら良いの‪( ; ; )‬
という方は最後まで読んでくださいね♪



-------❁ ❁ ❁-------

そういう私も年末年始はしっかり食べました。笑

旦那と一緒だと、どこかへお出かけしたりで
つい食べちゃいますね。


というのを言い訳に。


この1ヶ月、意識することは

①お肉を減らす
②お菓子を最低限に(出来るなら食べない)
③お水、お白湯たっぷり
④よく噛む(30回以上)
⑤野菜中心
⑥食後に体を動かす
⑦空腹時間を作る(ファスティングする)


こんな所です♡⃛


年末年始や、ゴールデンウィーク、などの大型連休を除く

普段の食事では
私が食べるお肉の量は少なめですし
野菜も多めに食べてる方です。

お菓子はちょろっと食べますよ♡⃛

でも、普段の食事をしてると体重は
落ちるか、キープ。

大型連休はちょっと乱れるので
その後に調整が必要ですが(〃ω〃)

まず、
①お肉を減らす

はインスタのリールのキャプションでも紹介しましたが、

るーみん《3週間で−2kg以上》98%が結果を出した最新!アロマ🌿ファスティング on Instagram: "投稿のネタ ファスティング中って運動しても良いの? 代謝ってなに? 知れば行動が変わる 【太らない人はみんなやってる…】 年末年始で太らない人は何が違うの😭 私も勉強して知りました🥺✨ (4つ目まで読んでね🎶) ①お肉を控える お肉は消化に負担をかけるだけじゃなくて、 腸内で腐敗して悪玉菌が増える原因に。 腸が汚れると、ビタミンB郡が作られにくくなり、エネルギー代謝が落ちてきます。 お肉の食べ過ぎは便秘になりやすいから、 私もお肉を食べない日はちゃんと作ります🫶 ②お菓子じゃなく、お米! お菓子の食べすぎはビタミン、ミネラルをたくさん消費します。 脂肪も燃えにくい状態に🥹 お米を食べないからお菓子を食べたくなってる可能性も。 玄米や雑穀米をちゃんと食べる🍙 ③お水、白湯をたっぷり飲む 急に増えてる体重は、だいたいむくみ。 糖やお酒の摂りすぎは体の水分が溜まりやすい状態に、ら お水や白湯、デトックス効果のあるお茶(あずき茶、ルイボスティー、黒豆茶など)を飲んで、しっかり排泄しよう🎵 1番やって欲しいのは 16時間ファスティング。 ずっと食べっぱなしだと胃腸や、肝臓なども疲労MAX。 内臓が疲れてしまうと、代謝じたいが落ちてしまうので、まずは内臓を回復させましょう🥺✨ 16時間の空腹はオートファジーが働きますよ🫶 ファスティングのやり方が分からなーい! という方は私が全力でサポートいたします💪('ω'💪) ⁡ ⁡ 普段から自炊する習慣、 定期的なファスティングで クリーンな身体を作っていきましょう♡ 🔻他の投稿はコチラ🔻 @rumin_424 【特別プレゼント🎁】 『3週間で2~6kg落ちる食べ痩せノウハウ』を プレゼント中★ ~プレゼント受け取り方法~ プロフィール欄にあるURLをクリックして LINEのお友達追加してください♪ @rumin_424 #食事改善ダイエット #ファスティング中 #ファスティングサポート #ファスティング回復食 #ファスティング3日間チャレンジ #体質改善ダイエット" るーみん《3週間で−2kg以上》98%が結果を出した最新!アロマ🌿ファスティング shared a post on Ins www.instagram.com

・消化に負担がかかること
・腸の悪玉菌が増えること
・血液が汚れやすいこと


が理由としてあります。

動物性タンパク質は消化酵素を大量に使い、
かつ、未消化のまま腸に運ばれると

そこで腐敗して悪玉菌の大量発生です。



皆さんに知っていて欲しいのは

『腸が汚れると痩せにくいし、
綺麗にもなれない』

ってことです。

腸が汚れると、血液が汚れ、ミトコンドリアも力が出なくなります。

つまり、
エネルギー代謝が悪くなり、脂肪が燃えにくくなります。

他にも、
イライラしやすくなったり
睡眠の質が落ちたり、
もちろん肌も荒れやすくなります。
最悪(´;ω;`)


②のお菓子を最低限に

は、色んな理由がありますが

・ビタミン、ミネラルを浪費
・腸内環境が乱れる
・血糖値の乱高下


が起こります。

白砂糖のお菓子は血糖値が乱れ、

『さっきも食べたのに、また食べたーい!』
を作ります。

身体が栄養で満たされ、
心のストレスも無い状態だと

間食は減るんですが…

もし、どうしても何か口にしたくなったら

・無糖ココアにハチミツかアガベシロップを足す
・ドライフルーツ(砂糖不使用)
・豆乳ヨーグルト


など、栄養が補給できるものを食べてくださいね♪



1~7のどれももちろん大事なんですが、

やっぱり空腹時間をつくること。


胃の中に何も入っていない時間を作ることで

胃腸が休まり、
細胞が回復し始めます。


誰だってヘトヘトの状態で
『働け!』
って言われても

なかなか能力も発揮できないですよね。(:3_ヽ)_

内臓だって同じで、
まずは休ませてあげてください^ ^


できるなら16時間の空腹時間、
ベストは3日間のファスティング
をすること♡⃛


ファスティングはダイエットの為にするもの、
と思われてる方がまだまだ多いですが、

ファスティングは海外では
生活習慣病の治療としても取り入れてる施設もあるほど。

血液が綺麗になり、
胃腸や肝臓などの内臓が回復し

エネルギー代謝が良くなり始め、
細胞の生まれ変わりや
脂肪が燃え始めます♪


人間の身体って本当にすごくて

適度な栄養をとって
ちゃんと休めば
(心も休むの大事)

過食も無くなるし
痩せてくるんですよね。

甘いものが欲しくなるのも
食べすぎるのも
お酒が止められないのも

何かのサイン。

心か、身体か、両方か。

そこに気づいてあげましょ♡⃛


昨年もたくさんの方にファスティングで変わって頂きました♡⃛
皆様からの『ありがとう』が私の原動力です。

私を見つけてくれてありがとうございます。

摂食障害で、過食と拒食を繰り返した私でも変われました。
あなたも、ファスティングで変わりませんか?

LINEでお友達登録をして頂けると、
ファスティングの成功率が8倍上がる方法などを資料でプレゼントしています♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?