原田 瑠美

画家 北海道 札幌instagram @rumi__harada

原田 瑠美

画家 北海道 札幌instagram @rumi__harada

記事一覧

脳みその中で 思考と言葉が絶えず畝り続けて その渦に、気持ち悪くなって その渦から強制的に逃避する手段が どうでもいい漫画やゲームだったのだけど。 強制的にでは無…

原田 瑠美
3日前

たからもの

私の宝箱にはね、 私の作品やステージを見てくれた人や、 だいじな人たちからもらった言葉たちを入れているんだよね。 どこにでも持っていける宝箱。 もちろん、あの世に…

原田 瑠美
5日前
1

アドバイスと感覚

ちょっと尖った内容かもですが、 何年もずーっと思ってることなので書きます。 前提として自分はまじで人の言うこと聞けない人種なんですが。 (心からめちゃくちゃ尊敬し…

原田 瑠美
2週間前
3

後先考えないのはただの無鉄砲なのであって。 過去のことも未来のこともめちゃくちゃ考えるからこそ、 今しかできないこと、今だからできること、 今自分の周りにいてくれ…

原田 瑠美
1か月前

1号

300
原田 瑠美
1か月前

笑顔

笑顔すごい。 2月から、ラジオのレギュラー出演とそのYouTubeの制作を担当してるんですが。 毎週楽しくて。 自分が出てるコーナー以外もみなさんいつも笑顔で。 気付いた…

原田 瑠美
1か月前
1

弟へ

300
原田 瑠美
1か月前

見てもらった

今日、たっくんという"見える"人に見てもらった。 なんだか普通に友達とお喋りしているようで良い時間だった。 言ってもらったこと備忘記録。 パワーワード多め。

300
原田 瑠美
1か月前

火の鳥

上手に折り合いをつけたような気で仕舞い込んできたものたち。 あらためて取り出して、 より深く見つめなおしてみてもいいのかもしれないなと思えた日。 まだまだ私は進化…

原田 瑠美
1か月前

ファッションとは

みなさんは、ファッションとは? と聞かれたらなんと答えるんでしょうか。 私は、3つの側面があると今のところ思っていて。 まずは"自己表現"。 「自分はこういうのが好…

原田 瑠美
1か月前

眼球と脳味噌

ここ1年くらい思ってること。 作りたいものあり過ぎて 人生300年あっても足りないなって。 まぁ自分の時間の流れがだいぶゆっくりになったこともあるけど。 死ぬまで何か…

原田 瑠美
3か月前

名前と肩書き

ちょっと今気分がとがってるので 少しとがったことを書いてしまうと思います。

300
原田 瑠美
3か月前
1

誰にもわかってもらおうなんて思わない。 誰かにわかってもらおうなんて思ったことがない。 でも私は、わからなくても寄り添える人でありたい。 幸せの基準が違うことを…

原田 瑠美
4か月前
1

終着地

1,000
原田 瑠美
4か月前
1

言葉集め

言葉集めが好きです。 大切な人や仲間や尊敬する人、お客様 色んな人が自分にくれる言葉 自分を形容してくれる言葉 きっと何の気なしに発せられた言葉たちなんだろうけど…

原田 瑠美
4か月前
2

世界

日課の散歩兼日光浴をしに公園へ。 お気に入りの桜の木。 雪がない時期はジャンプしてやっと手が届くかどうかの枝だけど、 積雪のおかげで目の前で見られる。 よく見る…

原田 瑠美
4か月前
2

脳みその中で
思考と言葉が絶えず畝り続けて
その渦に、気持ち悪くなって

その渦から強制的に逃避する手段が
どうでもいい漫画やゲームだったのだけど。

強制的にでは無くて自然に気持ち良く
遠ざけてくれるのが
描くこと、作ることだった

その時間は意識の全てがひとつの対象に向かうから
それ以外のことを切り離せるのが気持ち良くって。

(それを没頭というのであって
みんな気持ちいいものだと思うのだけど

もっとみる

たからもの

私の宝箱にはね、
私の作品やステージを見てくれた人や、
だいじな人たちからもらった言葉たちを入れているんだよね。

どこにでも持っていける宝箱。
もちろん、あの世にも。

あの世に持っていけないものに全然興味がないので
これは大変素晴らしい宝物たちだと思っている。

私が捨てない限り絶対なくならないし、
劣化することもない。

でもどんなにお金を出しても買うことはできない。

たくさんのお金と交換

もっとみる

アドバイスと感覚

ちょっと尖った内容かもですが、
何年もずーっと思ってることなので書きます。

前提として自分はまじで人の言うこと聞けない人種なんですが。
(心からめちゃくちゃ尊敬してる人の言うことだけは超素直にきく)

ものづくりや表現ということをやってると
「こういうの作ったら」とか
「これやったら」とか
助言をしてくださる人がたびたびいる。

まずその意図について
飽くまで所感なんだけどだいたいは

・純粋に

もっとみる

後先考えないのはただの無鉄砲なのであって。

過去のことも未来のこともめちゃくちゃ考えるからこそ、
今しかできないこと、今だからできること、
今自分の周りにいてくれるひとたち、
今の自分自身を
できる限り大切にしたいなと思う。

それが過去の自分への報いであり、
未来の自分への糧であり、
どれかをおざなりにしてはバランスが取れないのだ。
今を生きるってそういうことだと私は思う。 

笑顔

笑顔すごい。

2月から、ラジオのレギュラー出演とそのYouTubeの制作を担当してるんですが。
毎週楽しくて。
自分が出てるコーナー以外もみなさんいつも笑顔で。

気付いたら動画編集してる間、
私もずっと笑顔でpcに向かっている。

人の脳はやはり
目の前にある表情に影響されるんだね。

独立する前は13年会社員で、そのうち10年くらいは内勤をしていたんだけど
気付いた時には眉間のしわが固定化さ

もっとみる

見てもらった

今日、たっくんという"見える"人に見てもらった。
なんだか普通に友達とお喋りしているようで良い時間だった。

言ってもらったこと備忘記録。
パワーワード多め。

もっとみる

火の鳥

上手に折り合いをつけたような気で仕舞い込んできたものたち。
あらためて取り出して、
より深く見つめなおしてみてもいいのかもしれないなと思えた日。
まだまだ私は進化できるし、
私の世界は、まだまだ広がれる。
私はもっと見れる。
より深く。
どこに行っても、どれだけ深く潜っても、
戻ってこれる。
知ってる。
私の中の目ん玉おばけは見たがっている。
もっともっとと言って身震いしている。
満たさないと食わ

もっとみる

ファッションとは

みなさんは、ファッションとは?
と聞かれたらなんと答えるんでしょうか。

私は、3つの側面があると今のところ思っていて。

まずは"自己表現"。
「自分はこういうのが好き」
「自分はこういう人間です」
というもの。
純粋に「これが着たい!」という気持ちが主体だったり、
私で言えば絵の具まみれのステージ衣装を普段も着るようなことかな。

ふたつめは"願望の表れ"。
ひとつめと似てるようだけど少し違く

もっとみる

眼球と脳味噌

ここ1年くらい思ってること。
作りたいものあり過ぎて
人生300年あっても足りないなって。

まぁ自分の時間の流れがだいぶゆっくりになったこともあるけど。

死ぬまで何かを生み出し続けるために、
目だけは大事にしようと常々思ってたのだけど。
ふと。
「目がだめになったとて、眼球を入れ替えたらどうにかなるのでは?」と。

多分純粋な「視力」は眼球や網膜の状態に依存するのだろう。
それも大事だけども、

もっとみる

名前と肩書き

ちょっと今気分がとがってるので
少しとがったことを書いてしまうと思います。

もっとみる

誰にもわかってもらおうなんて思わない。
誰かにわかってもらおうなんて思ったことがない。

でも私は、わからなくても寄り添える人でありたい。

幸せの基準が違うことを許容できないなら私はそこにいなくていい。

わかってもらおうなんて思ってないから。

ただ私も1人くらいは寄り添ってくれる人が欲しいのかもしれない。

交わらなくていい。
平行線でいい。

点ではなく
お互いが寄り添った平行線でいられる

もっとみる

言葉集め

言葉集めが好きです。

大切な人や仲間や尊敬する人、お客様
色んな人が自分にくれる言葉
自分を形容してくれる言葉

きっと何の気なしに発せられた言葉たちなんだろうけど
私にとってはプレゼントみたいなもので、ずっと大事に取っておきたくて
私はそれらを頭の中の宝箱にしまっている。

そこには著名人の名言や格言はほとんどなくって、
(ひとつだけ、あるけど)

面と向かって自分に言ってもらった言葉だからこ

もっとみる

世界

日課の散歩兼日光浴をしに公園へ。

お気に入りの桜の木。

雪がない時期はジャンプしてやっと手が届くかどうかの枝だけど、

積雪のおかげで目の前で見られる。

よく見ると既に小さな蕾のようなものができている。

樹々たちは足元を1m以上も雪に埋もれ数ヶ月を過ごし

丸腰で冷たい風に吹かれ続け

それでも春が来れば誰しもを魅了するみごとな花を咲かせる。

その強さを思い涙が出た。

傍らではそり遊び

もっとみる