子ども用ハーネス、賛成!

子ども用のハーネス、賛成(*>∇<)ノ

子ども用のハーネス、とってもいいし、どんどん命を守りために使って欲しいと思ってる。
子ども用ハーネスがネットに出ていて、素敵✨と思ったので、思うことを少し書きます。

受注生産になっていて、予約するのはいいけど、「今」必要と思ったら「今」使用した方がいいと思う。
受注生産したのが届くまで待つ必要は無い。
全くない!
とりあえず、「今」の子どもに必要と思ってる人は、「今」から使ってくれ。
本当に、子どもはいつ飛び出すか分からない。

長男(現在中3)、次男(現在小6)の時に、子ども用ハーネス使ってました。
命には代えられないよ。
手を握っても、ハーネスしてても、子どもは走って逃げていくよ。
電車に乗る時、横断歩道を待つ時、混雑した道を歩く時、一瞬で子どもは消えようとする。
うちは子ども用ハーネスに加えて、駅のホームと横断歩道を待つ時は、しゃがんで待つようにしてました。
立った状態から走ると親の私が対応するより早く動くので、しゃがんでると「立ち上がる」というワンアクション増えて、止められる率が上がるので!

私はリュック部分の持ち手が持ちやすいのがとっても良かった。
とっさにつかみやすい場所があるのは大事。
子どもの手は脱臼が怖くて……💦
持ち手だと、万が一時に追いかけて止めるのにも良かったし、手繋ぎをめちゃくちゃ嫌がってどうしようもない時に、持てる。
もちろん、体の前もちゃんと留め具があって、肩からズレない仕様だよ。
ハーネスって体にフィットさせておかないと、にゅるんって子どもは逃げていく(笑)

個人的にはリュック型だけど、中にものが入れられる仕様になっていないのを使ってました。
(持ち手を入れられる程度で、薄っぺらいのを使用していました。緊急連絡先の紙だけを入れていた)

リュックに積み木とかミニカーなど硬いものを入れていると、転倒時に痛いし怪我するからね💦
リュックに物が入れられるのは、少し落ち着いてからよw
なので「なにかを入れたくなるような」リュックの子ども用ハーネスは使わなかった。
物理的に入れられないのを使っていました。
薄っぺらいので、寝てもハーネスをせおったそのまま寝かせられるのも良かった。
紐部分も平たくて、便利でした。
乳幼児期の荷物軽減は大事なので。

とにかく子どもには、「これを付けて外出する」っていうのを刷り込んだあの頃。
よちよちし始めから3歳くらいがとっても危なくて、5歳ぐらいまでが危なかった。
5歳以上になったら、手繋ぎをしぶしぶ受け入れてくれたり、多少待てるようになったから、リードはいらなかっらので、普通のリュック(持ち手付き!)にしたと思う。
飛び出しがゼロではなかったのでヒヤッとすることもあったけど、本人の意向も出てくるしね……。

ベビーシート、チャイルドシート、シートベルトと同じように、「子ども用ハーネス」がもっと浸透すればいいなと思っています。
必要ではない子も多くいると思いますが、必要な子はいます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?