ゼノンザード対人戦について

当方は、カードゲーム初心者でもないのに、対AI(ランクマ)はガバガバ、クローズドβからやっていてレジェンドにも上がれず、ランキングも辛うじて500位圏内…まぁ普段はパッとしない奴です;

ただそれでも、8回戦(不戦勝があるので7回ですが)勝ち上がることが出来ましたので、2点、心がけていたことを記しておこうと思います。

【①コンディションを整えよう】

思えば普段も、仕事の合間の昼休みは勝てるのに、帰ってから夜に盛大に負け散らかすことが多く…単純に疲れててうっかりフォース殴ってラケシスされるなど、「気をつけていれば防げたポカ」が大きな敗因でした。

なので、せっかくの大きな大会ということでこの日はこたつでゴロゴロして体力温存に努めておりました(真顔)。

また、合間に水分補給やおやつも欠かさないようにしておりました。

アプリのゲームだとあまり自覚がないのですが、カードゲームというのは想像以上に疲れるものです。

普段、アナログのTCG(※当方はゼノンザードの兄弟分である、バトルスピリッツをやっております。フラッシュタイミングとかはバトスピから来てるものと思われます。)の大会に出ていても、試合の合間にラムネを齧るだけで戦績が変わってくるように思われます。コンディション大事!!

…まぁこれは対人戦に限った話ではありませんが;


【②プレイは素早くしよう】

こちらは特に対人戦でこその話だと思います。

普段のAI戦であれば、相手をいくら待たせても気にすることはありません。ミスするほうがよっぽど痛いので、とことん考えたほうが良いに決まっています。

しかし、対人戦。まして大会で制限時間があるとなるとどうでしょうか?

こちらもまたアナログTCGの話になりますが、限りある時間を自分のターンで無駄に使ってしまうと、自分の首を絞めることになります。ジャッジキルされるような遅延行為でなくとも、特にコントロール型のような時間のかかるデッキ(=リーサルまでのターンがかかるデッキ)では自分が勝つ機会を潰しかねないからです。

また、もう一つ大きな理由があります。

対面した人ならもしかしたら…なのですが、この日当方は極力AI並みの思考ゼロタイムプレイを目指して動いておりました。

何故かというと、「自分が考えている間、相手にも考える時間を与えているから」です。

特に大会で勝ち進んでいる時など、普段より緊張などもあると思いますが、そこで迷いなく動いてすぐにターンを返すと…多少はプレッシャーもかけられるかなぁ?と言ったところです。

とはいえ、ミスしたら元も子もありません。自信のある方はどうぞ!

(※ちなみにアナログで急ぎすぎると手札落としたりデッキ崩したりするのでオススメ出来ません。あと感じ悪い(笑))


以上、大きく二点になります。如何でしょうか?

(他にもTwitterで情報収集するとか番外戦術はたくさんあるみたいです。)

次はカードゲーム地力の話の予定です。

~こたつへ帰投~



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?