すれ違いは現場でおきてるんだ!

いつかの某映画の有名セリフのような言葉😂

去年の11月ごろから
いつもの乾燥に加えて
目の周りにシミと首の皺を発見!!

こりゃいけないと
お手入れの見直しから約3ヶ月!

乾燥と首の皺はよくなり、シミも薄くなってきたような気がする💕嬉しいー


すると今度は、ベタつく事が増えてまた悩む

乾燥が気になって使用量を多めにしてる事が
原因なのか、減らしても乾燥には問題ないのか…


ちょうど近くに寄ったので
プロに聞いてみようと美容部員さんに相談して、お肌診断をしてもらいました!

結果
水分と油分は平均値よりも数値は上
透明感とキメの数値は平均値よりも少し下

んー😑
今のお化粧品ラインを軽めのラインに変えた方が良いのか
化粧水はそのままにクリームだけを軽めのラインに変えた方が良いのか
それで数値は維持されるのか、、


プロの答えは
数値的には問題ないと思います
透明感とキメの数値が低めなので
この美容液はシミに働きかけるので透明感があがりますよ!

といろんなお話をうかがう事ができて、安心はできたのですが
なんだかモヤモヤ😶‍🌫️


いま、私が欲しい答えは
化粧水とクリームと乾燥とベタつきの関係について

そのまま使い続けて良いのか、変えた方が良いのかという事

帰ってきた答えは
水分量と油分量は平均値よりも上で問題ない
透明感とキメの数値は低い
新しく出た美容液オススメだよ
乾燥を気にして多めに使用している化粧水とクリームは減らしてみても問題なさそうですよ


関連があってお話しされている事でも
答えを先に伝えて、その関連性を明確にした上でお伝えしないと
受け取り手は、
自分のお悩みと、帰ってきた欲しい答えが
微妙にズレてると感じてしまう

欲しい答えは貰えているはずなのに、途中美容液のお話を挟んでいるので
なんで今この話するの?に気持ちが逸れてしまって

【使い続けて良いの?】

の答えをちゃんと受け取れていない
そうなると、この人わかってくれてないという気持ちになってしまって
そっから先は

【早くこの場から去りたい、何か売りつけられる】

の一択となってしまう

こういう気持ちになるのか🥺
そりゃ、次の予約どうしますか?って聞かれても
考えます😊で帰っちゃうよねー

なんで次回予約が取れないの??の答えは
施術でもなく
メールのやり取りでもなく

目の前のお客様の欲しい答えを提供できてない!
そこからきているのでは?
と納得してしまう帰り道でした😂

黒字化プロジェクトに参加するようになり
【お客様の気持ち】になってみるを実践中です。
さらりと生活していると、当たり前になっている事が多すぎて見落としがちですが、しっかり拾い集めて考えてみますー!

この記事が参加している募集

#今日の振り返り

24,000件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?