マガジンのカバー画像

創作にまつわる事柄

36
いわゆる「創作論」とかいうようなモノを徒然なるままに書き連ねたるものなり。
運営しているクリエイター

#エブリスタ

『読まれるウェブ小説』って何 ~ウェブ物書き界隈も世知辛い、けど面白い~

結論。  そんなん知らんわ。  こっちが知りたい。 前もこんなオチで記事書いたっけな。 って、これで終われるわけがない。  独り言的徒然話なので、途中から有料記事にします。  一応有用なことは書いてるつもりですけど、別に私はこの記事を書いている時点で何らかの出版物を世に出したわけではないので、個人の見解である度合いが強く、その辺りは何とも言えないです。  ――という免罪符未満な前置きからスタート。 ウェブ物書き界隈の実情。  ウェブ物書き界隈って、趣味でやってる人と

有料
100

WEBモノカキ・御子柴流歌の進捗&近況報告+雑談 2024.02.23.

『作る』よりも『創る』が偉い。  セカイはそうでなければならない。  しばらくこの書き出しで固定します。 前回の活動報告はコチラ。 noteでの記事・作品公開情報 ヒトリゴトをひとつだけ。  今回の記事の有料エリアにて愚痴ります。 小説投稿サイトなどでの更新 アルファポリスにて引き続き『私鉄沿線恋愛専科』のかる〜いリテイク版を公開中。  一応今月中(2024年2月中)に全話公開完了の予定。 執筆進捗情報現況  次に何をしようか、ふんわり考え中。 執筆リスト

有料
150

WEBモノカキ・御子柴流歌の進捗&近況報告+雑談 2023.09.15.

 おかしな雨の降り方ばかりです。  こんなの北海道じゃない。  今回、一番下にお知らせっぽいモノを入れてます。  先に言っておくと、「無料で全文読むことができる有料記事」を作っていくかもね、という話です。 前回の活動報告はコチラ。 noteでの記事・作品公開情報 キーボードの記事は少しずつ準備中。  まずは Keychron のから行こうかなと想定中。  ほぼ書き上がっているので、安心してください。  ちなみにですが。  はい、手を出しました。  そして、それが届き

WEBモノカキ・御子柴流歌の進捗&近況報告+雑談 2023.09.08.

 ちょろっと涼しくなった気がしなくもないけど、たぶん気のせいです。  台風の後に気温が元の水準に戻りそうとか言われて完全に萎えてます。  ――秋っていうシーズンは消えて無くなるんですかね? 前回の活動報告はコチラ。 noteでの記事・作品公開情報 自分のケツに火を点けるためにも、予告記事を公開しておきました。  とりあえずキーボードの話はしておきたいな、と。  買ったモノの中に、わりと最近発売されたモノもあるので、そういう意味もあります。  ちなみにですけど、アレにも

登場人物のおなまえ! 3

 どもです、御子柴です。  どこかで見たようなタイトルですね。  っていうか、通し番号付けてありますね。 久しぶりにシリーズモノの記事です。  今日のテーマは、ひとつ長篇も完結しましたので(って、もはや1ヶ月くらい前の話になるんですけども)、久方ぶりにこのシリーズ。  続き物ですので、もしよろしければそちらの記事も読んでいただけると、私が幸せになりますw ご紹介する作品: 『恋の音色は星空と輝く』  ということで、今回の作品はこちら。 https://estar.jp

今日は文字ではなく

 どもです、御子柴です。 表紙画像を作る話 今日は文字系の創作ではなく、画像系のお話。  私は、自分の文字的な作品にイラストとか写真とか付けたくなります。  やっぱり、キャッチーじゃないですか。その方が。  Twitterとかで宣伝するにも、画像データが有った方がTLのスペースをちょっとでも占有できるかなー、とか思ったりもしますしね。  で、その画像。  本当なら登場人物のイメージ画像なんかをパッと描いて、それをイイ感じに出せたら最高なんですけどね。  アタシ、残

登場人物のおなまえ!

 どもです、御子柴です。  タイトルは作品の顔、と言う話を前回の記事でしました。  今日も「お名前」についてのお話をひとつ。   人物名考えるのも楽じゃない いやまぁ、ラクなわけがないんですけどね。  キャラクターに命を吹き込んで動いてもらうには、やっぱり名前は必要。  その子たちの顔です。  お話のタイトルと同じで、生半可な気持ちで付けたらやっぱり失礼かなぁ、なんて思ってしまうわけで。  しっかりと考えてあげる義務がある、くらいには思ってます。  だから、ラク