マガジンのカバー画像

御子柴さんの購入本

45
私、御子柴流歌が買った本をどかどかと乱雑に紹介するコーナー。
運営しているクリエイター

#つぶやき以上日記未満

2022年3月の購入本 part.3【つぶやき以上、日記未満】

 矢継ぎ早ですが、何かいきなりどちゃっと届いたので。  ちなみにリアル店舗にも行ってます。  何故かはわかりませんが、リアル店舗で複数冊買うとその数日後には予約していたモノが複数冊届きます。 過去の購入本紹介記事はこちらから 前回のはコレ。  そして、全リストはこれ。 今回紹介する購入本<リスト> 『さよならの言い方なんて知らない。6』 『問一、永遠の愛を証明せよ。 ※1:ヒロイン補正はないものとする。』 『恋人全員を幸せにする話 2』 『現実でラブコメできない

2022年1月の購入本紹介 part.3 【つぶやき以上、日記未満】

 毎週投稿くらいが私の性に合っているらしい。 過去の購入本紹介記事はこちらから 今回紹介する購入本<リスト> 『追懐のコヨーテ』 『【朗報】俺の許嫁になった地味子、家出は可愛いしかない。4』 『キミの恋人オーディション ~台本にないけどキスしていい?~』  今回は上記3冊です。 『追懐のコヨーテ』 著:森博嗣  敬愛する森博嗣先生のエッセイ。 『【朗報】俺の許嫁になった地味子、家出は可愛いしかない。4』 著:氷高悠 Ill:たん旦  あらすじ担当がヒロ

2022年1月の購入本紹介 part.2 【つぶやき以上、日記未満】

 宣言通り、2022年の購入本紹介はこまめにやっていきます。  ……決して、記事の個数を増やすためなんかじゃないです。  …………違いますよ?(汗) 過去の購入本紹介記事はこちらから 今回紹介する購入本 今回は既刊本も混ざっています。 <リスト> 『クールな月城さんは俺にだけデレ可愛い』 『ブービージョッキー!!』 『ミモザの告白2』 『きみは本当に僕の天使なのか 2』  ということで今回は4冊のご紹介。 『クールな月城さんは俺にだけデレ可愛い』 著:村田

2021年11月前半の購入本【つぶやき以上、日記未満】

 最近また読書時間が減っているので、積み本が絶賛増加中。  あまりがんばらずに時間を取って読みたい。 2021年10月分はこちらから。  では、11月前半分参ります。  全部で8冊あります。  久しぶりに実店舗購入のモノもあります。 (最近はラノベを通販で、それ以外を実店舗で――という形式になっているような気がしなくもない)  まずはライトノベル系から。 1冊目。 『初恋だった同級生が家族になってから、幼馴染がやけに甘えてくる』 / 弥生志郎(illust. むにんし

2021年10月後半の購入本【つぶやき以上、日記未満】

 正直、10月でひとまとめにも出来たなぁ、なんてことを今更ながら思ったりなんかしています。  思ったより10月後半にリリースされたモノを買ってなかったんですね。  最近はラノベをほぼ通販で、しかも予約購入しているんですが、その時に特段リリース日をチェックしないのでどのタイミングでどの本が届くかさっぱり覚えてないということで、こんなことが起きてます。  前置きはこの辺にして、参ります。 10月前半分はこちらから。 ※リンク貼るのを忘れていたので追加。 1冊目。『幼なじみ

2021年10月前半の購入本【つぶやき以上、日記未満】

 たぶんですが、今月は前半・後半の2回に分ければ大丈夫……なはずです。  では早速。 1冊目。『午後九時、ベランダ越しの女神先輩は僕だけのもの 2』/ 岩田洋季 (illust. みわべさくら)  これだけ新刊ではないのです。  この時点では未公開ですが、この第1巻の読了記事を書いているときに続刊の存在を把握して慌てて買ってきた次第です。 ※読了記事をリリースしたらここにもリンクを貼ります。 2冊目。『高嶺の花の今カノは、絶対元カノに負けたくないようです。2』/ とー

2021年9月の購入本・後篇【つぶやき以上、日記未満】

 昨日の続きです。 前篇はこちら。  それではさっそく後半戦。  冊数は前篇からの通し番号で行きます。  あとは、小説以外にも少々。 7冊目。 『俺の「運命の赤い糸」に繋がってたのは、天敵のような女子だった件』/ 赤金武蔵 (illust. ゆきうなぎ)  16歳になる年の4月22日に左手薬指に現れる赤い糸が繋がっている相手は『運命の人』だというのに、なぜかその相手は犬猿の仲である女子だった。 8冊目。 『【朗報】俺の許嫁になった地味子、家では可愛いしかない. 3

2021年9月の購入本・前篇【つぶやき以上、日記未満】

 このシリーズの記事を更新するのも久々ですね。  当然ですけど、買ってないわけじゃないです。  ただ、月の前半の間に通販で届いた / 書店で買ったモノが少なかったので、だったらもう少し溜ってからにしようと思ったというお話です。  だけど、結局最終的にはいつもくらいの冊数になったので、今回は2回に分けてお送りします。  ってなわけで、前半戦はここまでのご紹介を。 ちなみに、先月はこんな感じでした。 1冊目。『わたし、二番目の彼女でいいから。』/ 西 条陽 (illus

2021年8月下旬の購入本【#つぶやき以上、日記未満】

 今回は、とくに順番に気をつかってません。  強いて言えば、下の画像の左から順に、という感じでしょうか。  悪しからず。  今回は(……今回も、かな)ラノベオンリーです。 1冊目。『初恋を応援してくれる幼なじみとのラブコメ』/ 神里大和 (illust. sage・ジョー)  初恋の人との恋路を応援すると言いながら、妙に距離を詰めてくる幼なじみとの準三角関係。 2冊目。『クラスのギャルが、なぜか俺の義妹と仲良くなった。』/ 佐波 彗 (illust. 小森くづゆ)  

2021年8月中旬に買った本たち【#つぶやき以上、日記未満】

 記載の対象が増えすぎてしまう前に一区切り。 さっそく紹介。 今回の掲載順は「我が根城に届けられた順」です。  他意はありませんので悪しからず。 1冊目。『塩対応の佐藤さんが俺にだけ甘い 5』/ 猿渡かざみ (illust. Aちき)  通称『#しおあま』。  ヒロイン・佐藤こはる《さとう・こはる》は「塩対応」と称されるクールビューティー……と思いきや、実は想い人である主人公・押尾颯太《おしお・そうた》にはダダ甘い。  そんなふたりの周辺にまつわるラブコメディも5巻目と

またちょっと増えました【つぶやき以上、日記未満】

 何が、って。  ラノベが。 さっそく。  角川スニーカー文庫の買い逃しというか、そういう辺りを買ってきましたって感じです。  1冊目。 『お見合いしたくなかったので、無理難題な条件をつけたら同級生が来た件について』/ 桜木桜(illust. clear)  2冊目と3冊目。 『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 1&2』/ 燦々SUN(illust. ももこ)  以上! #つぶやき以上日記未満 #小説 #読書記録 #ライトノベル #ラノベ #書籍紹

2021年8月上旬に買った本たち【つぶやき以上、日記未満】

前回の。 7月下旬のリストはここからチェックできます。  さらにそこから7月中旬のモノも見られます。  っていうか、ぜひ見て下さい。 では、今回の。 1冊目。 『君に恋をするなんて、ありえないはずだった 〜課外授業は終わらない〜』/ 筏田かつら  このシリーズ、好きなんですよねー。  第4弾となる今作は短篇集です。  いつも表紙にちょこっとだけ見える飯島くんがかわいいですね。  ——なお、すでに読了してます。 2冊目。 『三角の距離は限りないゼロ 7』/ 岬 鷺

2021年7月下旬の本たち【つぶやき以上、日記未満】

ちなみに。 また本文何も始まってないのに『ちなみに』ってなんやねんな話ですが。  前回にあたる7月中旬に買った本はこちらで紹介させていただいてもうてます。良かったらそちらにもぜひ。 では、本題。 先に申し上げておきます。  まあまあ多いと思います。  1冊目。 『ミモザの告白』/ 八目 迷 (illust. くっか) 『夏へのトンネル、さよならの出口』、『きのうの春で、君を待つ』に次ぐ「八目 迷×くっか」の第3弾になりますは、冴えない男子とクラスの愛されキャラ的女

ラノベ、届いた。【つぶやき以上、日記未満】

 新刊の入りが遅い(か、もしくは在庫切れ)。  旧作は棚からなくなってる。  ――通販の出番だね。 届いた本たち。  まずはコレ。 『義妹生活3』/ 三河ごーすと  ここの段階で1巻、2巻を買ってます。いっしょに並べて撮りました。  積ん読消化できたら、ココに来ましょうかね。  次。 『佐伯さんと、ひとつ屋根の下 1~5』/ 九曜  のちほど読了記事が出るはずですが、『放課後の図書室でお淑やかな彼女の譲れないラブコメ』がとても好みだったので、九曜先生のラブコメを