見出し画像

コロナ陽性で0歳9ヶ月の娘と入院した話

どうも!タイトル通りです!!
新型コロナウイルスに感染し、0歳9ヶ月の娘と入院していました。7泊8日でした。

ネットに入院の情報が少なく、あらゆることが不明瞭なままに入院することになり...ましてや0歳児となるとより少ないです。

ですので、同様の状態に陥ってしまった方のために記事を書くことにしました。書きたいことが多くてゴチャゴチャした記事になることをお許しください。

あとめっちゃ長くて1万字あります。あともう序盤でわかると思いますが全然面白い記事ではないです。いつもだけど。

それではコロナレポいっくよー!ヒュウィゴー!!


※記事の目的はあくまで情報提供ですので、新型コロナウイルスに対する見解や反省や感謝などは趣旨がずれてしまうため記載しておりません。

※入院から退院まで私も子供も熱がない状態だったので特に治療は受けておらず、検査と療養の入院です。治療に関しての情報は記載しておりません。

※記事の内容は、2020年7月時点の私の実体験です。時期や入院先により方針やルールなど変わる可能性が大いにあります。あくまで一例としてお読みください。

※質問等ありましたらTwitterからください。私の返答がなにかの役に立つのであればできる限りお答えしますが、質問箱ではお答えしにくいのでDMでいただきたいです。


私と家族について


新型コロナウイルスには、一家三人が全員感染しました。簡単なプロフィールと経過を書きます。
在住は東京都世田谷区です。基礎疾患などはありません。

夫:
30代前半・男性
3月より完全在宅勤務

友人と居酒屋にて飲み会中に感染
発熱、咳、倦怠感などの症状があり5日間の自宅療養後、PCR検査で陽性
自宅のまま療養期間満了

私:
30代前半・女性
専業主婦

症状は軽い咳のみ
夫の濃厚接触者となり、PCR検査で陽性と判定され入院

子:
0歳9ヶ月・女性
自宅保育

発熱と咳の症状があり、一度病院で診察を受ける
後日症状は収まったが、夫の濃厚接触者となったためPCR検査を受ける
陽性と判定され入院
発熱は9ヶ月の人生で初


感染から入院までの経緯

特定を避けるため、日付は伏せて記載します。
見にくいですが箇条書きで。


2020年7月某日 Xデー(感染0日目とします):
夫と友人A,Bが、都内で飲み会

感染2日目:
夫が節々の痛みなどの不調を訴える
インフルエンザの前兆に似た感覚とのこと
この頃はまだ平熱

感染4日目:
夫が発熱し、38.8度まで上がる

感染6日目:
市販の常備薬(ルル、ベンザブロック、漢方、タウリン)を服用するも、微熱と高熱を繰り返す
(コンタックが副作用が少なくいいらしいです)
夫は寝室で生活し、私と子はリビングで生活する
食事も別々で極力何にも触れないようにしてもらい、同じ空間ではマスク着用するなど一応感染対策をする

感染7日目:
近くでPCR検査ができる病院に電話
しかし予約が取れず見送り
(診てくれる病院に辿り着くまで数件電話しており噂のたらい回し状態でした)
友人AがPCR陽性、友人Bも症状があることがわかる
夫は相変わらずの発熱と、喉の痛さが凄いらしくトローチを舐める

感染8日目:
夫がPCR検査を受けるため、受付時間から絶えず電話をかけ続ける。スマホ2台使用
20分ほどでようやく繋がり予約し、その日中に検査を受ける
PCR検査は実費
喉の痛みは和らいだものの咳がひどくなる

感染9日目:
子が夕方から機嫌が悪く、夜中起きてしまい発熱
40.2度まで上がり、軽い咳が出て、泣いて息が荒くなるとゼロゼロとした呼吸になる
夜間外来へ電話し受診
その場ではPCR検査は受けず夫の結果を待つ
重症ではないので解熱剤(座薬)を貰って帰宅
重症化した場合の見分け方を教わり、その場合は再受診を指示される
子供の治療費は通常無料だが、夜間診療代がかかる
解熱剤を使用後、微熱に落ち着き就寝
私はこの日初めて軽い咳が出る

感染10日目:
夫は引き続き平熱と高熱を繰り返す
子は解熱剤が効いている時間(6時間)は平熱で、切れると39度台の高熱というのを繰り返す
私は軽い咳のみ

感染11日目:
病院から、夫が陽性と伝えられる
しばらくして保健所から電話
ホテル療養予定との旨と濃厚接触者である私と子のPCR検査受診の連絡を受ける
夫の体調はほぼ回復し、平熱へ
子も解熱剤なしで平熱、軽い咳が続く
私も平熱で軽い咳が続く

感染12日目:
私と子が保健所の指示通りにPCR検査を受ける
濃厚接触者のPCR検査は無料
夫へ保健所から電話
ホテル療養が必要な期間が終わるため療養の必要はないとのことを伝えられ、そのまま自宅にいることに
この日から夫・子・私は全員平熱、咳もなし
夫は味覚と嗅覚が鈍くなる
私は嗅覚が少し鈍くなる

感染13日目:
夕方6時に、保健所から子も私も陽性との連絡が来る
ホテル療養か入院になるので再度の連絡を待ち、夜中11時に電話
入院になる旨と明日9時前に迎えがくる旨を伝えられる

感染14日目:
朝、送迎の車が自宅の目の前まで来て、私と子は乗り込む
夫とはここでお別れ
介護施設で使われているようなバンで、チャイルドシートはついてないので抱っこで乗る
病院までにもう1人ピックアップし、相乗りして病院へ


以降は、感染14日目=入院1日目として下部に記載します。(検査内容や1日のスケジュール、経過など)

保健所からの連絡について


PCR検査の結果を知らせる電話連絡からなぞっていきますね。

まず陽性であった旨を伝えられます。保健所以外で検査を受けた人はここで保健所からの連絡を待つことになると思います。私の場合は夫の濃厚接触者だったので最初から保健所の管轄でした。

保健所からの電話では、いつから具合が悪くなった等の経緯を聞かれます。これは入院してからも5回は説明し2枚問診票を書いたので、簡単にメモしておいた方が後々便利です。

コロナのルールは今のところ、発症日から10日が経過し治ってから72時間が経過しないと療養期間が終わりません。(私のようにほとんど症状がなくても同じです)
ですので発症日や回復日が重要なんですね。

そして、濃厚接触者を他に出していないかも聞かれます。発症の2日前までを濃厚接触者とするようです。もっと遡って可能性がないかも一応聞かれます。

そして、入院かビジネスホテル療養か決まったらまた連絡がくると伝えられて、一旦電話は切ります。ここで夫は丁度10日が経過するところだったので、そのまま自宅にいてよいということになりました。

そしてその後、私と子の入院連絡の電話が来ました。

病院名と、明日迎えがくる時間と、その時間には荷物を持ってマスクをして電話が来たら家の前まで出ること、などが伝えられます。

ここで子と同じ部屋なのか、個室なのか、ミルクや離乳食をどうしたらよいか、おむつが10日分もないが買ってくる時間がない、など質問しました。ですが、病院の詳細なルールまで保健所では把握していないようです。

わからないけどたぶん個室でたぶん同室で、ミルクや離乳食は持ってきてください。おむつは後日ご主人に届けてもらってください。有料ですが洗濯はできるようです、とのことでした。(後に書きますが離乳食は必要なかったです)

上に書いてますけど、入院の電話があったのが夜の11時で迎えが来たのが翌朝の9時と、結構タイトです。ビジネスホテルで療養となった方もスピード感としてはこんなものだと思います。


持ち物


荷物は全て1週間旅行用くらいのスーツケースに詰めました。スカスカです。

行きは車の迎えがくるので問題ないですが、帰りは自力で帰宅します。リュックが動きやすいという方はそうした方がいいと思います。

基本的に必要なものはコロナの入院だろうと骨折の入院だろうと変わらないと思います。たぶん。


私用:
・Tシャツ3枚
・ヒートテック1枚
・長袖の羽織れる上着1枚
・スエットの長パン1枚
・半パン1枚
・帰り用の私服(行きで着てます)
・マスク(行きで着けてたもの)
・下着類3日分
・歯磨きセット
・コンタクトケースと洗浄液と眼鏡
・ボックスティッシュ
・バスタオル1枚
・フェイスタオル1枚
・現金
・保険証(子のを忘れて後日再来院することに)
・スリッパ
・本
・PC
・充電器
・タコ足延長コード
・イヤフォン
・ペットボトルのコーヒー2本 ※
・お菓子 ※
・ふりかけや醤油 ※
(※食料品の持ち込みが禁止の場合もあります)

子供用:
・下着類5日分
・服2着(行き帰りしか着ませんでした)
・抱っこ紐(行き帰り用)
・マグ(ミルクとお茶用)
・ミルクの粉
・おむつ
・お尻ふき
・スプーン
・爪切り
・ワセリン
・お気に入りのおもちゃ等
・離乳食(後に書きますが必要なかったです)

あったらよかったと思うもの:
・ゴミ袋
・ハンガー
・アイマスク
・ポケットWiFi
・子供を遊ばせる用のシート
・予備のマスク(病院の行きと帰りとCT検査を受ける時に必要)
(・大部屋の人は耳栓)
(・帰り自力で帰宅する人は折りたたみ傘)

着いてから購入したもの:
・水2Lのペットボトル2本
・洗濯ネット(洗濯する場合は必須)
・携帯用シャンプー、コンディショナー、ボディーソープのセット
・生理用品

子供用に貸してくれたもの(設備):
・哺乳瓶消毒用のミルトン、洗剤、スポンジ
・ミルク用のケトル
・おむつを縛って捨てる用の小さいゴミ袋
・おむつ用のゴミ箱
・子供用のバスタオル
・子供が食事する用の椅子


保健所から連絡があった際、洗濯できることは伝えられていたので自分の衣類は3日分を目安に詰めました。
私は個室でエアコンを自由に設定できたため、上着はほぼ使いませんでした。大部屋の場合は自分で温度管理できるものが必要だと思います。

ティッシュやゴミ袋などは病院の売店で購入できます。おむつや母乳パックも売ってますし帰りに確認したところ雑誌なんかも置いてました。他の患者さんを感染させないよう、看護師さんが売店まで行ってきてくれます。なので完璧に持ち物を仕上げなくてもある程度は着いてからなんとかなるでしょう。

しかし、ネットの口コミでは売店が全く利用できなかったケースもあるようです。水を買えずに大部屋全員水道水を飲んでいたというレポを読みました。行くまでわからないので私は手厚めに準備しました。

誰かに荷物を買ってきてもらうこともできます。その場合、濃厚接触者はダメなので、感染の疑いがない方に病院に持ってきてもらい看護師さんに受け取ってもらうことになります。面会はできません。

自宅にあったものは感染の危険があり、病院につくまでに誰かに移すとも限らないのでダメだそうです。買ったものをそのまま持ってきてもらうなら大丈夫でした。

郵送も受け取れます。私は実家から書籍を送ってもらいました。


部屋や設備

2人用の個室で、子供と2人で使いました。1つのベッドは柵付きのベビーベッドに変えてくれました。

隣の部屋も同じ大きさでしたが4人家族(両親と子供2人)が泊まっていたようなので、家族単位で分けられてるんだと思います。たぶん。

そして、窓はあるんですが開かないので開放感はありません。散歩できなくても外の風くらい浴びたい気持ちにはなりました。シャワーとトイレと検査以外は原則部屋から出られません。

あともちろん禁煙です。喫煙者はかなりキツいと思いますがたぶん吸いには出られないはずです。これはビジネスホテル療養組も同じです。

子供は5日目くらいからベビーベッド生活に飽きて嫌がるようになったので、床で遊ばせてました。

床は2日に1回程度クイックルワイパー的なもので清掃されていましたが、その清掃で使う洗剤的なものが何かわからないのと若干ぬるぬるするので一応ティッシュで水拭きしました。それでも絵的に?靴でウロウロする場所をハイハイさせるのは抵抗があると思います。

気になる方は大判のタオルやおくるみやレジャーシート的なものがあると良いと思います。隣のご家族はヨガマットのようなものを持ち込んでいました。
ベッドでシーツの上に防水シートが敷かれていたので、それを床で使っても良かった気がします。


そして、設備について。
まず備え付けの冷蔵庫とテレビがあります。どちらも有料です。

テレビカードを購入して、そのカードから支払う形です。
テレビにはイヤホンジャックがあるので、大部屋だったり夜中もテレビが見たい人は有線のイヤホンがあるといいと思います。最近のイヤホンはBluetoothが多いと思うので要注意です。

あとは備え付けの棚と、金庫的な鍵付きの引き出しと、食事などができる机と椅子と、枕元に電源が2口あります。

枕元の電源にスマホの充電器をさしてみましたが、さしながらベッドでスマホを使うのは微妙に長さが足りませんでした。延長できるタコ足電源があると便利です。なくても全然いいけどね。

そして、持ち物のところに書きましたけど子供用の食事椅子などなども貸してもらえました。


トイレと洗面台とお風呂は共用です。お風呂は浴槽もついてましたが1人30分の持ち時間だったので溜めて入るのはキツいと思いました。
私は子と合わせて1時間ありましたし子はいつも浴槽で洗うので溜めてました。小児科だからか沐浴設備もあります。

あるあるですがドライヤーがそよ風すぎるので私は15分くらいかかりました。これも30分しかなかったら厳しかったです。
洗面台とかにドライヤーを置いていていつでも使っていいよって所も多いと思うので、本当に病院によると思いますが...
自前で持ち込んでもいいと思いますけど、与えられている枕元の電源は100Wまでだったのでドライヤーは無理でした。持ち込む場合は使う場所を相談する必要があるかと思います。

WiFiはなかったです。というか一応あるにはあって聞いたら教えてくれたんですけど、病棟まで届いていないらしく繋がりませんでした。
YouTube見まくってたら早々に通信制限に...
仕事したい方やスマホで暇を潰したい方は、ポケットWiFiをレンタルしてそのまま病院に届くようにするといいと思います。



1日のスケジュール

だいたいのスケジュールはこんな感じでした。
日によって検査が入ったりします。


06:00 起床
06:30 検温など(自分で検温し、看護師が血圧測定・酸素濃度測定・聴診・脈を診てくれます)
07:00 朝食
08:00 子の担当医師との挨拶
08:30 日中の担当看護師との挨拶
09:00 私の担当医師との挨拶
10:00 検温など
12:00 昼食
13:30 入浴
14:30 検温など
15:00 床の清掃
18:00 夕食
19:00 検温など
21:00 夜勤の担当看護師との挨拶
22:00 消灯
00:00 看護師の見回り
03:00 看護師の見回り


1日に検温などが4回あるのと、医師や看護師との挨拶(変わったことがないかのチェック)が4回あります。
その他食事とそれを下げていただく時も含めると、結構頻繁に部屋には誰かが来てくれます。
もちろん何かあればナースコールできます。

熱もなく元気なので暇ではあるんですが、「3時間昼寝」とか「映画に没頭」とかができるようなまとまった時間はなかったなという印象です。
隙間時間が多いとスマホをいじるのが1番楽なので、何をするか決めていないとあっという間に時間が潰れていきます。


入院の経過

入院1日目:
朝11時ごろ病室に着く
採血・採尿・検温・血圧測定・酸素濃度測定をする
看護師から書類(同意書・問診票・子の問診票・入院手続き・体調チェックシート・病院のルールについてなど)を受け取り説明を受ける
問診票に記載した内容を口頭でも説明する
後に、私の担当医師にも子の担当医師にも説明
その後、鼻からのPCR検査とレントゲンを受ける

入院2日目:
特になし

入院3日目:
特になし

入院4日目:
子は喉からPCR検査を受ける。この結果で退院がどうこうではなく、どのタイミングで赤ちゃんの身体からウイルスが消えるのか、経過を見る調査目的らしい
夫に追加のおむつなどを届けてもらう

入院5日目:
前日のPCR検査の結果、まだ陽性とのこと
私はCT検査を受ける

白米の美味しさがアップする(無自覚に味覚が落ちていた可能性あり。嗅覚は落ちたまま)

入院6日目:
このまま問題なければ2日後に退院できることが伝えられる(通常子供も母親と同じタイミングで一緒に退院)
退院の時間は自由だったので朝イチを希望
子はまた喉からPCR検査を受ける
夕方には結果が出て陰性とのこと

入院7日目:
子の血液検査で気になる箇所があったらしく、再度血液検査をする
夕方には結果が出て問題ないとのこと
夫はこの日嗅覚がかなり戻ったとのこと

入院8日目:
朝ごはんは通常通り出る
小児科の医師に最後に診てもらい、問題ないとのこと
朝9時に退院
公費適用なので精算はなし
民間保険会社への証明書発行申込書を貰う(後日提出)
シャバの空気を浴び、子供を抱きしめて泣く



困ったエピソード

困ったことをぐだぐだ書きますが、文句があるわけでは全くないです!誰かの役に立つことがあるかもしれないので記載します。


①離乳食の話
最大に困ったのは、入院前夜の保健所からの電話で「離乳食はご自身で用意してください」とのことだったのに、病院でしっかり出たことです。

そりゃそうだ。入院って普通ご飯出るよね。小児科もあるし産科もあるんだから出るよね。

そうは思いましたが、ビジネスホテル療養組は一律弁当なわけだし、感染患者は病院の食事じゃなくビジホと同じ弁当で、赤ちゃん用はないとか大人と同じものって可能性ゼロではないんじゃ...ミルクあるでしょとか...

つーか持ってきてって言われてるのに自己判断でいらないでしょとはできないよね...

で、いつもあげてる軟米と野菜と肉類の冷凍ストックを5日分ほど保冷剤とともに持っていくことにしました。旅行用のパウチが家にあったら良かったんですが使ったことも買ったこともなく...足りない日数の分は夫に買ってきてもらう予定でした。

冷凍庫あんのか?とか、電子レンジで温められんのか?とかいろんな疑問がありつつ病院へ。いの一番に聞いたら「当然出ますよ」みたいな感じでした。だよね。

で、持ってきちゃった離乳食は冷蔵庫しかないので冷やすことに。冷蔵庫は1日100円かかるけどそんなに高価な離乳食ではないが...でも食べ物を捨てるのは...おやつにするかもしれないし...と思って取っておきました。
結果全く食べず1週間経ったので、離乳食用に柔らかく炊いた米とか骨取ってほぐした魚とか油落とした肉とか茹でて細かくした数々の野菜などなどが全部ゴミに...悲しい...

こんなこともあるので、気になることは病院に電話して聞いていいのかなと思いました。

入院が決まったのが夜中だったのと医療現場はめちゃくちゃバタバタしてるんじゃないかと思っていたので電話しなかったんですが、入院してみると中は比較的落ち着いてるように見えるし聞けばよかったなーと。

私が入院した病院はサイトに設備が細かく書いてある病院じゃなかったのですが、書いてあるところもあると思います。まずはサイトを見ましょう。


②洗濯の話
大したことじゃないんですが、保健所からの電話で「洗濯は有料だけどできるらしい」と聞いてました。コインランドリーがあるのか?と思ってましたが、週3無料でやってくれる病院でした。

有料なのは洗濯物を出す際の洗濯ネットですね。これを1枚買わないといけないので有料ではあるってことかと。売店で洗濯ネットを買ってきてもらい、油性ペンで名前を書き、ネットに入れて洗濯物を出したら、乾燥までされて返ってきます。

が、乾燥は乾ききっておらず生乾きでした。ベッドの柵にかけてましたが、ハンガーがあればもっと快適だったかなと思います。

そして油性ペンで書いた名前が滲み、洗濯物が全体的に黒くなり、一網打尽でした。
大していいものを持ってきているわけではないですが...入館する際には退院時用も兼ねてわりと普通の服を着ていたので...
持ってくる衣類はいらないものにした方が無難だと思います。


③荷物持ち込みの話
これも保健所から電話を受けたときに、おむつを買いたいと言ったら、後日夫が届けて良いとのことでした。
そして、病院についてから看護師さんにも聞いたところ、売店にあるとの案内をしてもらったんですが、上着やふりかけなんかも持ってきて欲しかったので夫に持ってこさせると伝えました。
夫が来る日は更に2人の看護師さんに夫が来る旨を伝えました。

で、荷物が届いたら夫が荷物検査を受けたらしく、前半にも書きましたが自宅からの荷物は病院までの道のりで感染拡大させる危険があるため禁止なんだそうです。

おむつのことだけ私が伝えてたので、おむつだけ買い物して直接病院に向かってくるものだと認識していたのかもしれませんが、ここまで4人に聞いてるのに一言あっても良かったんじゃないかと...

とはいえ自宅から持ってきた上着なんかも渡して貰えたので問題なかったんですけどね。
病院に持ち込むことが駄目なのではなくそこまでの道のりで感染の危険があるってことなので、持ってきちゃったらもうオッケーってこと...なのかな?

イレギュラーなことをする場合は細かく説明して確認取った方が良かったなと反省です。
自宅に感染してない人間がいる状態はレアケースで、自宅から途中持ち込みしようって人がおらず、最初警告を受けなかったのかなと思います。


④設備などの話
まず部屋にはメイン電気が2つと枕元の電気が2つあります。枕元のは消灯後用に明かりを落とすこともできました。

で、メイン電気がどうやら初日から切れていたみたいなんですね。枕元の電気だけで十分なので気にならなかったんですが、次の日業者の方がきて付け替えていました。
ですが、治っていなかったようで、結局最終日まで点かず。朝点けようとした看護師さんに説明しては驚かれるという...確かに思えば日が沈んでからは気持ち暗かったです。

そして、2日目にお風呂場で排水溝が詰まり全く吸い込まないというプチ事件が。気付かずシャワーを浴びてしまい脱衣所まで水びたしになり服もビシャビシャになってしまいました...浴室と脱衣所に段差が全くないからですね...バリアフリーですから...。
子供を小脇に抱えたまま身体も拭けず濡れた服を着て、水を足である程度かきだし、看護師さんを呼ぶという展開になりました。

どちらも運が悪かっただけなんですが、設備の不備に連チャンで当たることもあるよということで...


⑤プチストレスの話
えーこれも愚痴というより当然の話なんですが、プチストレスがありますよと。
病院はホテルじゃなく病気を治すところなので、快適すぎて天にも登る気持ち!ってなるわけもないです。

でもまあ対策なり覚悟なりできると思うので書きます。

気になったのは夜中、廊下の電気がついていて結構明るいこと。そういうものなのでしょうか。
9ヶ月前に出産で総合病院の産科に入院した時は真っ暗だったので少し驚きました(ほぼ全ての患者が3時間毎に起きて授乳をしたりあやしたりするのにもかかわらず真っ暗でそれはそれで不便)。

夜中も普通に部屋にあるものが認識できるくらいには光が入ってくるので、気になる人はアイマスクがあるといいかなと思います。

そして、朝が早い!普通かもしれないけど!起床6時です。スケジュールのところで検温6時半って書いてますが、6時5分に来ることもあるので6時にちゃんと起きる必要があります。夜型の人は朝型に矯正するチャンスです。

私は元気だからいいけど、コロナで倒れてたらこのスケジュールキツいのでは?と思いました。倒れてる人はまた違うスケジュールなのかな?
私は子供の世話があって昼寝できなかったですが、普通だったらちょくちょく寝られるから問題ないのかもしれません。


病院食

食事はこんな感じでした。常食です。
モザイクはネームプレートです。

私用 朝昼夜:



子用 朝昼夜:


病院食なので、絶品ディナーだバンザーイ!とはなりません。薄味おかずに白米がかなりキツかったです...
夫にふりかけと醤油を買ってきてもらい乗り切りました。もし持ち込みがOKで病院食以外も食べてOKであれば、あった方がいいと思います。

あとペットボトルのコーヒーもめちゃくちゃ滲みました。嗜好品としてお好きな方はチョコレートやコーヒーがあるとストレス解消になるかと思います。売店にもあると思います。

内容はバリエーションがあり、メインのおかずは毎日毎食違うものが出ました。
パンが出たのは2回で、麺は1回です。あとは全部米(2回雑穀米)でした。


子供の離乳食は、月齢に合わせて用意して貰えます。私達の場合は9ヶ月から12ヶ月用でした。
スプーンが大人サイズしかないので子供用のものを自前で持ってくる必要があります。
これはたぶんコロナ以外での入院なら準備されてると思うのですが、感染患者はデポジット容器での用意だったので大人用しかなかったんだと思います。

あと、離乳食は正直、大人の食事に比べてバリエーションがないです。
全食100gのお粥が出ます。おかずは、かぼちゃ・ブロッコリー・じゃがいも・グリンピース・里芋・ツナ・卵・豆腐のどれか3つ前後です。既製品のヨーグルト・味噌汁の上澄み・お茶が出る時もあります。

22回食事が出ましたが全て上記の具材から組み合わせられていました。上記に苦手な食べ物が多い赤ちゃんの場合は看護師さんに相談する必要が出てくるかもしれません。
毎食どのくらい食べたか確認してくれるので、食が進んでなければ変えてくれる可能性はあります。


終わりに

以上がコロナレポートです。なげ〜

療養目的だと病院ではなくビジネスホテルに行く人も多いと思うのですが、ビジホはまた全然違います。たぶん。ビジホの人はビジホの体験談を参考にしてください。

弁当が冷たかったり、売店がなかったり、検査が全くなかったりするようです。いい面で言うと、ベッドがフカフカだったり、トイレお風呂が個室についてたり、弱いながらもWiFi飛んでたりするらしい。です。

そして、もし私と同じように入院される方は、とにかく暇ですがゆっくりできるいい機会だと思って穏やかにお過ごしください。

私はドラゴンタトゥーの女の原作シリーズを半分読めました。ボリュームあるしめちゃくちゃめちゃくちゃ面白いベストセラーなのでおすすめ!

終わります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?