見出し画像

vol.11 外出/遠出の話(抱っこ紐/移動手段/帰省)

移動手段

外出は主に抱っこ紐です。

雪国のため、ベビーカーが使える時期が少ないので、まだ数回しか使っていません。
基本的にわたしが装着しています。産後すぐにパパにも抱っこしてもらったことがあるのですが、なんだか面倒だし、我が子もいんずそう!やっぱり男女で骨格や体格が異なるため、その都度抱っこ紐を調節しなければならないし、まだ小さい我が子のちょうどいい位置がいまいちわからないしで、わたしが抱っこするのが当たり前になりました。

パパとママ、2人分の抱っこ紐があった方が便利かなと思います。

ベビーカー、バス、市電、新幹線など乗り物はいろいろありますが、だいたい生後4ヶ月ごろから利用しています。車を持っていないので、移動は徒歩もしくは公共交通機関です。

移動先では

生後半年以降、スーパーなどではベビーカートがあれば利用するようにしています。なぜなら、我が子もどんどん成長して重くなっているため!歩いてきたらスーパーに着いた時点で疲れてることも…

授乳室や休憩スペースがあるかも重要です!我が家は時間を決めて行動するのが得意ではないので、準備ができたら外出する感じですが、授乳のタイミングも考えないといけません。移動先に授乳室があればとても気が楽です。

よくお世話になってるのがイトーヨーカドーの授乳室です。オムツ替え台も多めだし、授乳室も広めでとても安心です。

帰省

現在の住まいから実家まで新幹線を利用して2時間くらいかかります。フェリーだと4時間強。初めての帰省は4ヶ月ごろでまだまだ心配だったので値段より速さを優先し、新幹線を利用しました。

旦那さんが出張中に帰省することにしたので1人で色々やるのは大変。2泊3日の予定でしたが、オムツや着替えは数がわからなかったので多めに準備して、事前に郵送しておき、リュック1つで臨みました。

行きはぐっすり寝てくれていたので、とくに問題はありませんでしたが、帰りは少しぐずったり、うんちしたりでバタバタ。普段なら1人でもなんとかしていましたが、いつもとは違い、新幹線の中で泣いたらどうしよう、とか早く着かないかな、とか思いながらラウンジであやしていました。

最後に

どこかに行くときは時間や授乳室の有無、いろいろ考えておかないといけないなと思いました。また、パパがいるいない、やパパには授乳中待ってもらうことなど、ほかにも考えておく必要がありそうです。
今は離乳食も始まっているので、外出先で離乳食OKの場所があるかも調べながら外出しています。
家族で旅行はまだ行ったことがないので育休中に行きたいですね。

この記事が参加している募集

#育児日記

48,488件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?